50万アクセス達成 R6.12.20
50万アクセス達成 R6.12.20
本校は、下益城郡・宇土郡の中の5町が合併してできた宇城市の南端に位置し、旧小学校が校区で、校区内の中学校は本校1校である。校区内には、海東小学校、小川小学校、河江小学校、小野部田小学校の4小学校がある。
また、東は美里町と八代市泉町、西は不知火海、南は八代郡氷川町、北は宇城市松橋町・豊野町に接する。世帯数は宇城市23409戸(平成26年4月)内小川町13255人(平成26年)の町で、世帯数は微増傾向にあるが人口は年々微減している。
本校区は、校区のほぼ中央南寄りに位置する中学校のある正院大地を境にして、東は海東方面の山間地、西は河江地区の平野部と対照的な地形を成している。それに伴い農産物も、山間部では蜜柑や生姜等、平野部のメロン、トマト、い草、胡瓜等がみられる。
生徒を取り巻く諸環境の中で、交通事情については、本町の中央を国道3号線が南北に縦断しており、大型のショッピングセンター周辺を中心に、国道3号線のみならず地域一帯の道幅の狭い道路も交通量が少なくない。
保護者や地域住民の教育に対する関心は高く、市教育取組の方向についても、国際社会に貢献できる心身ともに健やかで、知性あふれる児童生徒の育成が期待されており、21世紀を担う子どもたちを導く学校教育への期待は大きく、市民の付託に応えなければならない。
学校情報化優良校に認定されました。
令和4年8月30日に日本教育工学協会(JAET)から、「学校情報化優良校」としての認定を受けました。
これからも情報機器をしっかり活用し、授業改善や学力充実を図っていきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
このホームページのQRコード