今日のメッセージ
アルバム一覧へ

おはよう~黒板

写真:473枚 更新:2023/04/11 作成:2020/03/16 学校サイト管理者
令和5年度がいよいよスタート!
生徒864名と教職員81名で武蔵ヶ丘中学校の歴史をまた1ページ。
2023年7月5日(水) 今日も大雨予報が出ていましたが、学校周辺はそこまで激しい雨には見舞われませんでした。夏休みも近くなってきました。武中生のみなさん…もうひと踏ん張りです!
2023年7月6日(木) 今日は1日快晴となりました。3年生は職場体験に出向いています。勤労の大変さとやりがいをしっかり感じてきてほしいです。
2023年7月7日(金) 今日は七夕です。本校でも1階には、笹の葉につるされたたくさんの短冊が揺れています。 雨模様ではありますが、願いは必ず届く・・・はずです!
2023年7月10日(月) 集団宿泊学習前半組(1、2、3、8組)が出発しました。天気がやや心配ですが、自分のためにそしてなかまのために実りある学習にしてほしいですね!気を付けていってらっしゃーい!
2023年7月11日(火) 集団宿泊前半組の2日目、後半組は今朝芦北へと出発しました。朝から快晴でしたので、昨日よりも十分な活動ができたようですね!
2023年7月12日(水)
2023年7月13日(木) 3学年揃った生活が戻りました。朝は県中学校総合体育大会及び県吹奏楽コンクール選手推戴式が行われました。 武中そして菊池郡市代表として頑張れ!! 最後の1球、1点、1秒まであきらめない!そして、一音入魂だー!
2023年7月14日(金) 今日は授業参観が行われました。午前中から少し緊張気味の生徒が見受けられました。参観後は引き渡し訓練が行われました。今回の訓練の流れを絶対に忘れないようにしましょう!
2023年7月18日(火) 夏休み前最後の週(3日間)が始まりました。 夏休みの生活、前期後半からの生活が豊かなものになるように、振り返ることができる3日間にしましょう!
2023年7月19日(水) 少し早退者が目立った1日でした。感染症もここにきて増えてきているみたいです。十分な睡眠、食事、適度な運動を!
2023年7月20日(木) 前期前半終了しました。集会でも伝えましたが、何がなんでも命が一番です。 先生たち、保護者の方々も近くにいないことがありますので、まずは、みなさん自身が安心・安全な生活を心がけてください! 8月28日元気な姿の皆さんと会えることを祈っています!素敵な夏休みを・・・
2023年8月28日(月) 前期後半がスタートしました!暑さをしのぐため急遽リモート集会となりましたが、表彰にすばらしい生徒発表にと素敵な集会になりました。 明日から通常6時間となりますが、一緒に協力して生活していきましょう!
2023年8月29日(火) 前期後半2日目でした。今日は普通6時間日課でした。 教室は冷房を効かせていますが、廊下や外はサウナのような状態です。 こまめに水分補給ができるようになるべく水筒を持ってくるようにしましょう。
2023年8月30日(水) 今日も暑い一日・・・と思った矢先にスコールが!! 下校時にかなり激しい雨が降ってきました。 傘やカッパを持参してきた人が少なかったみたいで、かなり濡れながら帰っていました。明日は大丈夫でしょうか・・・?
2023年9月1日(金) 今日で前期後半開始の1週間が終わりました。 夏休み明けというのもあり、一日が長く感じた人もいたのではないでしょうか。 土日なるべくゆっくり休んで、また来週から一緒に頑張りましょう!
2023年9月4日(月) まだまだ酷暑が続きますので、本日より体育服登校が許可されました。 役8割くらいの生徒が夏の体育服を着用して登校していました。 きまりを守って、体調や気温に合わせて着用してきてください!
2023年9月5日(火) 人権委員会の放送にありましたが、9月1日は関東大震災から100年経った防災の日でした。 日頃からできる備えを、学校でも家庭でもしておかないとですね!
2023年9月6日(水) 今日より部活動はテスト前休みに入りました。 いつもより早めの下校となりますが、安心・安全な下校を一人ひとりが心がけてください。 よろしくお願いします!
2023年9月7日(木) テスト前期間に入り、朝の清掃活動も停止していますが、 家からゴミ袋を持ってきてゴミを拾いながら登校する武中生がいます。 頭が下がります・・・
2023年9月8日(金) 今日も暑い一日となりました。 テスト前期間ですが、放課後に残って教科担当の先生に質問しに行く生徒の姿もありました。 この土日が勝負ですね!