今日のメッセージ
アルバム一覧へ

おはよう~黒板

写真:473枚 更新:2023/04/11 作成:2020/03/16 学校サイト管理者
令和5年度がいよいよスタート!
生徒864名と教職員81名で武蔵ヶ丘中学校の歴史をまた1ページ。
2023年3月6日(月) 1・2年生だけの学校・・・新たなスタートである! 霞(かすみ)がかかったような空だが、雲はない。気温も上がりそう。公立後期の合格発表。結果はどうあれ、春が来ているのは間違いない!!
2023年3月7日(火) 気温が上がりそうな陽の光、爽やかな朝 昨日が二十四節気の「啓蟄」冬ごもりしていた虫たちが這い出してくるとか。1・2年生だけとなった学校も次に向かって動き出している。
2023年3月8日(水) いろいろあって、今日も「おはよう黒板」撮影できず・・・ 代わりに(?)「朝日に映える校舎」 日中は4月の陽気。お陰で桜の開花が早まる予想。春の駆け足は歓迎だが、その後に来るのは夏の全力疾走!?(^^;)
2023年3月9日(木) 雲が広がる朝・・・突風、雷雨って本当!? 天気予報では不穏(?)なことを言っていたが、外れて欲しい。今日からWBA野球の世界大会。頂点を目指し、精一杯取り組む姿。そこに何を感じるかだ!!
2023年3月10日(金) 夜半に降った雨・・・落ち着いた空気が朝には地表霧をつくった 今日も好天気になりそう 明日が3.11。東日本大震災から12年。まだまだ復興に向け頑張る人がいる。失ったものは大きいが、貴重な教訓も多く得た。忘れてはならない!!
2023年3月13日(月) 寒冷前線に伴う前夜の雨・・・未明にはやみ、寒気に包まれた朝 今年度の登校も残り2週間。まとめと締めくくりの時期。今年の桜は開花が早そうだが、早い遅いある。花が咲かない時期にどう過ごすのかが大事だ。
2023年3月14日(火) 明け方は気温が下がったが、夜明けと共に一気に上昇! 雲ひとつない快晴の空、春本番を感じる。花粉も飛ぶが気分も跳ぶ!? グランドに響く生徒の声も弾むが、次年度の足固めは浮つかずにやっていこう!
2023年3月15日(水) 東京では桜が開花、熊本もいい天気が続いている 午前中は春の陽気の中でクラスマッチ。2時間を使った学年合同体育。企画や準備に体育委員や多くの生徒が活躍。競技や応援に盛り上がりを期待したい!
2023年3月16日(木) 雲が広がる朝・・・天気は下り坂の予報 昨日の晴天でのクラスマッチ。心地よい疲れとなり、今朝を迎える。登校の出足も気持ち鈍いか。いよいよ今年度も押し詰まる。有終の美といきたい。
2023年3月17日(金) ポツポツな雨が、降ったり止んだりの朝 桜が咲き始めた週末は雨模様の予報。植物には恵みの雨だが、花を散らすのは遠慮願いたい。いよいよ1週間後が学校生活の一区切り、修了式。締まっていこう!