行事アルバム

授業スナップ10/9

写真:3枚 更新:2020/10/09 学校サイト管理者

3時間目は美術の期末テストです。発想力や鑑賞、デザイン画、デッサンなどに挑戦していました。これで、期末テストは全て終了です。返却されたら答案の間違い直しが自分の実力アップには不可欠です。自分の弱点を克服する意味で取り組んでくれたらと思います。

高校説明会

写真:6枚 更新:2020/10/13 学校サイト管理者

高校説明会を実施しました。上天草高校、天草高校、天草高校倉岳校、天草工業高校、天草拓心高校マリン校舎、天草拓心高校本渡校舎、自衛隊高等工科学校から、来校いただき熱心に説明していただきました。生徒たちもそれぞれの学年に応じてしっかりと考えながら参加することができたようです。高校の先生方から聞く態度がとても良かったとほめていただきました。天草高校平田校長先生、天草工業高校吉塚校長先生には、校長先生自ら来校いただき地元の高校の魅力を熱く語っていただきました。感謝を申し上げます。

2年生職場体験

写真:3枚 更新:2020/10/13 学校サイト管理者

2年生の職場体験です。1学期実施予定でしたが2学期に変更して2日間行います。地元姫戸町の事業所様に体験させていただきます。コロナ禍の大変な状況の中、中学生を受け入れていただき中、本当に感謝しています。まずは、フタマド自動車様、ヤマハ天草工場様、白岳石油様での体験の様子を紹介します。

1年生野外活動教室①

写真:5枚 更新:2020/10/14 学校サイト管理者

1年生は1学期の集団宿泊教室の代替として0泊2日の野外活動教室を実施します。姫戸町の様々な場所を自転車と徒歩で訪れ、ふるさとの自然や歴史等に触れふるさとの良さを体感する試みです。名付けて「GoTo姫戸めぐり~ふしぎ発見の旅~」です。生徒たちから出てきた言葉をつなげてつくりました。1日目の今日は、権現鍾乳洞、西河内ダム、諏訪海水浴場、旧二間戸小学校跡地、姫戸公園を巡りました。西河内ダムには前総務部長の本田さん、二間戸小跡地には地域学校協働活動推進員の竹本さん、姫戸公園戦没者慰霊碑には、文化協会会長の清水さんにおいでいただき、現地で説明していただきました。本田さんは大水害時に被害が大きかった西河内地区のこと、ダムの規模や渇水時に役立ったことなどを話していただきました。竹本さんには、当時の同級生の数がとても多かったことなど平行記念碑や絵など使いながら説明していただきました。清水さんには、姫戸町でも爆撃があったこと、犠牲になられた方もおられることなどを体験を踏まえてお話しいただきました。

2年生職場体験②

写真:4枚 更新:2020/10/14 学校サイト管理者

職場体験続きです。甲ら家様、浦本ストア様、姫コッコ倶楽部様、図書館司書様の様子です。とにかくまじめに一生懸命取り組んでいたとどの事業所からもほめていただきました。地元で中学生を受け入れていただき本当に感謝します。中学生も勤労の大切さやきつさ、やりがいなど多くのことを学んだことと思います。