行事アルバム

学校保健委員会開催しました。

写真:2枚 更新:2021/03/03 学校サイト管理者

学校保健委員会を開催しました。学校医の村上先生、学校歯科医の竹中先生、保護者代表に加え、今回初めて、生徒代表も参加しました。生徒会長がまず生徒に関わる全体的な健康上の諸問題について意見や感想を述べ、健康委員長がアンケートによる実態調査の結果及び考察の発表、そして養護の柴田先生から健康診断やその後の受診率、身体測定等の状況の報告がありました。校医の先生方からの助言をいただいたことを整理し、大切な健康について、生徒会や学校全体で取り組んでいきたいと思います。

昼のお楽しみ

写真:3枚 更新:2021/03/04 学校サイト管理者

お昼休みの様子です。生徒会健康委員会の呼びかけで、何回か遊びを行っています。密に気をつけ、感染拡大防止に気を遣いながら、鬼ごっこをしたり、バレーをしたり、だるまさんが転んだをしたり・・・。3年生は卒業までの思い出作りに、または、受験勉強の気晴らしに、1,2年生も3年生との思い出作りや運動不足解消に楽しく取り組んでいます。先生方も飛び入りしたり、その様子はほほえましく、まさしく「平和」。愛すべき姫戸中学校の1ページです。

修学旅行に向けて

写真:2枚 更新:2021/03/05 学校サイト管理者

来週2年生は修学旅行に出かけます。今年度は維和中学校、湯島中学校と同じ行程になります。もちろん、活動班や部屋などは別々ですが、一緒に出かけますのでお見知りのための会をお互いの教室をリモートで結んで行いました。それぞれに自己紹介をして、いよいよ旅行ムードも高まってきたようです。

掲示物を掲示します。その4

写真:2枚 更新:2021/03/08 学校サイト管理者

保健室の卒業に向けての掲示です。九年間で伸びた髪の長さや爪の長さ、使ったトイレットペーパーの長さなどユニークなものから、心臓が動いた回数、睡眠時間等興味深いデータが並んでいます。養護の柴田先生の工夫です。次は図書室前の貼り紙です。卒業前の図書の返却の呼びかけの前に、受験に向けたメッセージが書かれていました。図書司書の松岡先生は月に数日しか来校されませんので、前回来校時に掲示してありました。温かいメッセージありがとうございます。

修学旅行1

写真:1枚 更新:2021/03/09 承認者

出発式を済ませて無事出発しました。現在人吉に到着しクラフトパークで花手箱作りに取り組んでいます。