学校生活

2020年12月の記事一覧

今年最後の全員遊び、チューリップ植え(2020/12/22)

今日の昼休みは、今年最後の全員遊びでした。

なつかしい「けーどろ」を全校生徒でマスクを付けて行いました。

テレビ番組にもなるほどの鬼ごっこに、ブレフィニ先生も燃えておられました。

この全員遊びは、次期生徒会でも継続して取り組むそうです。

 

さて、授業の様子です。

1年生は名曲「赤とんぼ」を学習しています。

長調、短調の曲から受ける感じなどを学んでいました。

3年うみかぜは道徳です。

「しあわせ」について物語を読んで話し合います。

3年生も同じ資料を読んで、考えていました。

価値観の多様化について話が及んでいました。

2年Aは技術です。

体育館横の花壇をきれいに整備して、チュ-リップの球根を植えていました。

本当によくみんな協力して作業していました。春が楽しみですね。

2年Bは家庭です。タブレットを使って、「家づくり」について調べています。

ネット上には、ため息の出るような素晴らしい家が、たくさん紹介してありました。

 

2学期の仕上げの週になりました(2020/12/21)

今日は冬至、2学期も最後の週を迎え、仕上げの時期となりました。

授業も復習や入試対策などが多くなっています。

 

2時間目の授業です。

まず、2年生は今日は教室で、2年生の既習範囲の入試対策問題に取り組んでいます。

静かに集中して頑張っています。

3年生は平行線と比の発展課題に取り組んでいます。

平行四辺形の性質など、今まで学習したことを活用していました。

基本コースも個別に鍛えてもらっています。

どんどん問題を解いていました。

1年生は教室で保健体育の授業です。

スポーツの学び方について、授業で取り組んだバレーボールや

部活動の練習などを思い出しながら学習しています。

11月に書かれた「グッジョブ!カード」(あいさつ編)は1Fに掲示していました。

昼休みに、2年生の女子がV・Sで切り分けてくれました。

それぞれ本人に配りたいと思います。

ぜひ、家の人にも見せてください。

 

剣山を踏んでも(あまり)痛くありません(2020/12/18)

今日も全国的に寒いようです。

豪雪の被害に遭われた方には、お見舞いを申し上げます。

 

さて、1時間目の授業です。

1年生は理科で「圧力」の勉強です。

「生け花に使う剣山は針がついていますが、たくさんついているので力が分散され、

はだしで踏んでも(あまり)痛くありません。実際にやってみます」

橋口先生の説明と実演に興味津々でした。(まねはしないでください)

2年生は国語です。

文法の「用言の活用」の授業です。

堅苦しくて難しい内容ですが、集中してノートに取り組んでいます。

3年生は数学です。三角形の相似についてです。

みんな、ワークシートをきれいにノートに貼っています。

「そのことは12月14日に習いました」とノートを繰りながら即答する生徒がいて、感心しました。

基本コースも復習を黙々とこなしています。集中力がすごいですね。

 

今日は天草宝島お魚給食の日(2020/12/17)

今日は天草宝島お魚給食の日です。

天草市水産振興課の岩﨑さんと山岡さんが来校され、

1年生に授業をしていただきました。

お魚料理や魚の栄養、養殖漁業についていろいろ教えていただきました。

質問コーナーもありました。

榎田さんからは「養殖漁業のメリットとデメリットは何ですか」という、鋭い質問が飛んでいました。

熱心に答えていただきました。

3年生は美術でした。

小さめの絵を描くのですが、自分で好きな題材を選ぶのだそうです。

先輩たちの作品も見せてもらっていました。

2年生は英語です。

「私の好きなものは~」と紹介する会話を練習していました。

とても活気がありました。

さて、お魚給食の時間です。

今日の献立は、温かい白ご飯、新鮮なひじきマヨサラダ、具だくさんののっぺい汁

そして天草のほくほくのアジフライです。

みんなでおいしくいただきました。

県立高校入試に関する新型コロナウイルス感染症の対応ガイドラインについて(2020/12/17更新)

上記の件について、熊本県教育庁から通知がありました。

3年生には、12月4日(金)にプリントを配布しています。

「当日受検できないのはどのような場合ですか?」

「無症状の濃厚接触者が受検できるのはどのような場合ですか?」

「後期(一般)選抜の追検査の対象となるのはどのような場合ですか?」等、

ご家庭で予めご確認ください。

今後も、変更等がある場合には安心メールや学級通信等で情報をお知らせします。

02 高校ガイドラインQ&A_受検生用.pdf

03 高校ガイドライン概要.pdf