学校生活

2020年6月の記事一覧

昼休みの熱戦~初めての黙働掃除(2020/6/15)

昼休みはグラウンドの状況が悪く、使えませんでした。

体育館は3年生が使用する日でしたので、様子を見に行きました。

すると、3年生の男女対抗のバスケットボールの大熱戦が展開していました。

仲良くプレーし、笑顔と歓声がいっぱいでした。さすが3年生!

また、今日からいよいよ東輪会による黙働掃除のスターチです。

牛深東中生の伝家の宝刀です。

3年生がよくリードしていて、初日にしてはまずまずのようでした。

参考 昨年度の最初の黙働掃除の様子

今年度最初の黙働掃除(2019/4/11)

朝の光景、苓南タイムスタート(2020/6/15)

今朝は曇り空です。

SBから降りるときは運転士さんに元気にお礼を言って降りています。

今週も、東中の「新しい行動様式」…消毒とソーシャル・ディスタンス、体温の報告です。

今週から苓南タイム(朝の学習)をスタートさせました。

1,2年生は朝の読書、3年生は高校入試に向けた復習です。

朝の会も落ち着いて始まりました。

エアコンをつけて、窓を2か所以上開けて(2020/6/12)

今日、金曜日は1週間の締めの日です。

エアコンをつけて、窓を2か所以上開けての授業です。

1年社会 気候帯(温帯・熱帯)

2年A音楽 夢の世界へ

2年B英語 We call A B(AをBと呼ぶ)

3年理科 コイルと電流

今日のニュースコーナーがOPENしました。

給食の放送の時の「今日のニュース」でも取り上げられています。

あまび笑さまが校内いたるところに(2020/6/12)

あまび笑さまが校内いたるところで、コロナ退治に活躍されています。

生徒会役員のメンバーが掲示してくれました。

みんなの意識向上に役立つといいですね。

あっ!ここに。

ここにも。

ここにも。

ここにも。

そしてここにも。

登校の時も。

生徒昇降口です。

くつ箱のそばにも。

体温を聞きますよ。