学校生活

2019年2月の記事一覧

3年生キャリア教育講話

公立高校後期選抜、卒業、進学を前にした大事なこの時期に

3年生対象にキャリア教育講話を行いました。

講師は、県内中学校160校と私立高校のパイプ役として活躍されている、

熊本国府高校特別講師の酒井康範先生です。

公立中学校校長先生の経験と現在の入試や高校の状況等をふまえて、

高校生活スタートまでの期間をどう過ごすべきか、

高校の厳しさ(停学、退学、補講、追試、留年等)、

部活動の中学校との違い 等について具体的にお話しいただきました。

また、「あなたにとって大事だったもの」「人間万事塞翁が馬」など、

心に響くお話もありました。

生徒たちは最後まで真剣に聴き入っていました。

最後は「ありがとう 春の音する カリントウ」の俳句に寄せて、

以前勤務しておられた龍ヶ岳の「じゃこ入りカリントウ」をお土産としていただきました。

酒井先生、高校入試の時期でご多用な中に、

たくさんの資料とお話をどうもありがとうございました。

天草法人会女性部会から、学用品の寄贈

天草法人会女性部会から、学用品の寄贈をいただきました。
教育的社会貢献の一環として、バザーの益金から毎年いただいています。
女性部会の浅見さん、山下さんが来校され、
今年度はバレーボールと軟式野球ボールをいただきました。
部活動等で大切に使わせていただきます。...
どうもありがとうございました。

ようこそ!新入生体験入学

今日は新入生体験入学を行いました。
校長あいさつに続いて、天草教育事務所の山口社会教育主事にお願いして、
「春の安心ネット講座」をしていただきました。
そして、校内見学の後、英語の体験授業を行いました。
クラスルームイングリッシュのオンパレードで、
6年生の皆さんはちょっととまどい気味でしたが、元気に発音してくれました。
生徒会代表の学校紹介、生活面、学習面の説明などがありました。
終了後、希望者は部活動の見学をしてもらいました。
皆さんの新入学を楽しみにお待ちしています。