学校生活

2018年8月の記事一覧

「徹底的な掃除 人生のために」3年生嶋くん投稿

生徒会副会長の生嶋くんの投稿「徹底的な掃除 人生のために」
本日付けの熊本日日新聞に掲載されました。
生徒会リーダー研修で講師の富永さんからお話を聞いて、
1学期間、掃除を頑張った体験を述べてあります。
富永さんのお陰で、本校の黙働掃除が進化しています。
富永さん、ありがとうございました。

生徒会リーダー研修 「掃除から学ぶこと(掃除学)」
(2018/3/30)
生徒会リーダー研修が新聞記事に
(2018/4/4)

小中合同研修 エコアくまもと見学

夏休みの小中合同研修を行いました。
8/2(木)は、熊本市立植木北中学校の桑野教頭先生を講師にお招きしての特別活動の研修。
8/3(金)は人権教育と環境学習の現地研修でした。
写真は、玉名郡南関町にあるエコアくまもと(熊本県公共関与産業廃棄物管理型最終処分場)を見学した時の様子です。
牛深東小・中学校合わせて21名が参加しました。
施設の概要の説明の後、屋根のある広大な埋め立て地や魚の泳ぐ防災調節池などを見学しました。
豊かな自然と融和し、しかも高度な安全性を備えた施設であることがよくわかりました。
また、県民の生活や経済が、こうして支えられているのだと思いました。
ご案内いただいた熊本県環境整備事業団の皆さん、ありがとうございました。