産山学園の生活(学園ブログ)

2024年2月の記事一覧

興野医師の授業!TKUライブニュースで放送予定です(2月8日)

2月7日、9年生が精神科医の興野康也先生の授業を受けました。

先生は、予期せぬ妊娠から出産、そして誰にも相談できず罪を犯してしまう女性の支援活動を行っています。また「子どものころからの支援も必要」と、SOSを出すことの大切さやストレス対処方法を授業を通して子ども達に伝える活動に取り組んでいます。

TKUでは、孤立出産に至る女性たちをとりまく課題について取り組んでおり、興野先生の活動の一環のご紹介として学園の授業を取材されました。

取材された内容は、2月9日(金)TKUライブニュース(18:11~)にて地域の話題として放送予定です。

 

プログラミング教育(2月5日)

今日(2月5日)、6年生がプログラミングの授業を受けました。

この時間は、時計の設計に取り組んでいました。

今後は、ドローン操作のプログラミングを行い、実際にドローンを飛行させます。

今から子ども達も楽しみのようです。