校長ブログ

2022年11月の記事一覧

高森中音楽祭(みんなで歌って踊ろう編)

音楽祭最後は、高森吹奏楽団と生徒、先生とのコラボ企画です。

毎年工夫されており、初めてご覧になった保護者の皆様もきっと喜ばれたことだと思います。

また、ご覧になれなかった保護者の皆様も会場の雰囲気を画像で感じ取っていただければと思います。

まずは、熊本県が誇る「高森吹奏楽団」の演奏です。

体育祭男子のダンスとのコラボです。

3年女子とのコラボです。

先生方とのコラボ「ドラえもん」は昨年に引き続き好評でした。

生徒たちも大盛り上がりです。

Mr.マリックならぬ、芹口マジックは会場を大いに沸かせました。

今年初登場、わきけんサンバです。さすがです。

最後は全校生徒が一体となりました。

いかがでしたでしょうか。

来年度もさらにパワーアップして高森中学校音楽祭をお伝えできるようにしたいと思っています。

3つに分けて紹介した音楽祭。一部の写真しか紹介できませんでしたが、少しでも雰囲気が伝わればいいなあと思っています。

今後も学校の様々な様子をお伝えしたいと思います。

なお、音楽祭の写真は期間限定となるかもしれません。

このほかにも多くの写真があります。ほしい写真などは気軽に担任までお伝えください。

高森中音楽祭(3年生編)

第2弾は、3年生編です。

3年生の素晴らしい合唱、学級、学年のまとまりなどを感じることができたのではないでしょうか。

学級、学年写真もあります。

次は3年1組です。

次は3年2組です。

いかがでしたでしょうか。

3年生は全体の写真を中心にまとめました。3年生は音楽祭が終わり、次への目標に向けて進み始めました。

高森中音楽祭第3弾もぜひご覧ください。

高森中音楽祭(1~2年生編)

多くの先生方に音楽祭の様子を撮影してもらいました。

3つに分けて紹介します。

第1弾は、1~2年生編です。

初めて発表した1年生。昨年よりさらに成長した2年生。それぞれの様子をご覧ください。

最初は1年生です。

次は2年生です。

いかがでしたでしょうか。

この後は、「3年生編」「みんなで歌って、踊ろう編」もご覧ください。

新たな目標に向かって、駅伝試走

高森中学校音楽祭に多数おいでいただきありがとうございました。

生徒たちの歌声に感動したというお話も聞くことができました。特に3年生の合唱はよかったですね。そのほかにも生徒の作品、そして、吹奏楽部の演奏とともに先生や生徒との楽しいコラボも喜んでいただけたことだと思います。明日の校長ブログでは、久しぶりの「芹口写真館(音楽祭編)」をアップする予定ですのでぜひご覧ください。

11月は「学力向上月間」です。本日は早速、中間テストの範囲表を配布します。11月15日からの中間テスト、12月5日からの熊本県学力・学習状況調査に向けて、しっかり取り組んでほしいと思います。また、3年生はいよいよ三者面談なども始まります。高校受験もいよいよです。日々の授業と家庭学習などにしっかり取り組んでほしいと思います。

本日は、11月11日(金)に高森中学校初の男女アベック出場となる熊本県中体連駅伝競走大会の試走を行います。会場であるえがお健康スタジアムにこれから出発します。

練習の様子は、この後紹介します。

駅伝のコースを確認してます。

試走を終え、昼食となりました。

昼食後はアスレチックで体を動かしてます。

この後はタイム計測です。

距離毎にタイム計測を始めました。

駅伝大会のコース確認、タイム計測と全員がよく頑張りました。来週の本番までにさらに調子を上げてくれると思います。