学校生活

学校生活

ボランティア、ありがとう!

3月5日~6日は公立高校の後期選抜入試が実施されましたが、すでに進路が決定している3年生は今まで使った教室の清掃などのボランティア活動をしてくれました。すみずみまできれいにしてくれてありがとうございました。また、進路が決まっても落ち着いた生活で受験の雰囲気を崩さずにいてくれたこともとても感謝しています。

3年生、最後の給食!

3月4日(月)が3年生にとって中学校最後の給食となりました。卒業祝いのケーキもあり、これまで給食を作ってくださった方々に感謝しながらいただきました。

 

3年生国語 詩のしおりを作りました。

3年生の最後の国語の授業は、図書館で好きな詩を選び、しおり作りをしました。

これからの自分を支えてくれるような詩を選び、心を込めて書き写しました。

それぞれ素敵なしおりが完成しました。

たくさん図書館を利用してくれて、たくさん本を借りてくれてありがとうございました!

1年生授業参観

3月1日(金)の5時間目に1年生の授業参観を行いました。教室に入りきれないほどたくさんご参加いただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。なお、その後の学級懇談会で修学旅行の行程等をお知らせしました。欠席されたご家庭はお子様に資料を持たせますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓1-1 道徳

↓1-2 社会

↓1-3 社会

↓1-4 理科

1-5 音楽

2年生立志式

3月1日(金)に2年生が立志式を行いました。それぞれが立志の思いを漢字一文字に表し、誓いの言葉を述べました。保護者の皆様にも多数ご参加いただき、ありがとうございました。

「生命誕生」の授業

1年生の各クラスで性に関する指導が行われました。今回は「生命誕生」というテーマで、「育てる・育てられる関係の中で愛が育まれ人間として成長していくことを理解し、生命尊重の精神を養う」ことが目標でした。養護教諭も授業に入り、赤ちゃんの人形を手にしながら「命の大切さ」を学びました。

学校運営協議会を開催しました!

2月28日(水)に第2回の学校運営協議会を開催しました。今年度の学校運営の成果と課題を報告後、各クラスの授業を参観いただきました。後半は、生徒会4役の6人の生徒と意見交換を行いました。生徒会としての学校への要望(校則改正や文化祭の開催等)、日頃の生活で困っていることやうれしかったこと、将来の夢や目標、授業の様子などについて、各人が率直な考えを述べてくれました。委員の皆様からは「中学生でここまで考えられるとは感心した」「これからも期待しています」等の感想をいただきました。今回のご意見を今後の学校運営に活かしてまいります。大変お世話になりました。

初任者研修実践報告会

2月27日(火)に大津町の初任者研修実践発表会が行われました。本校からは横田先生が参加し、「生徒の学ぶ意欲を高め、学力の定着をめざす指導方法の工夫」というテーマで1年間の実践を報告しました。授業での5問テストのおかげで、実力テストで出題された類似問題の正答率が30%程高くなったことなど、確かな学力の定着が見られています。質疑にも的確に応答され、1年間の成長ぶりがうかがえました。

大津町文化祭書写展の優秀作品

現在、昇降口横町文化祭書写展の優秀作品が展示されています。どの作品も力作ぞろいです。ぜひ、授業参観時にご覧ください。(大津北中生の作品も展示されています)

年間クラスチャレンジ表彰式

各委員会が取り組んだ年間クラスチャレンジの表彰式がありました。年間クラスチャレンジとは、各委員会で取り組んだコンクール(無言清掃、残食0、あいさつ、1分前着席など)の結果を合計して、最もよく取り組めたクラスを決定するものです。今年度は、1位:3年3組、2位:3年2組、3位:3年1組でした。上位を独占した3年生には全校生徒のよき手本となってもらい、感謝しています。

新校舎の外観

新校舎の外観が出来上がり、全景が見えるようになりました。

内部も着々と工事が進んでいます。

4月から新校舎で過ごせるよう、作業を頑張ってくださっています。

春が待ち遠しいですね!

三小交流会

今年の春から大津中学校に通う予定の6年生(大津小学校・東小学校・南小学校)の三校合同交流会を行いました。

ゲームを通じて学校を超えて仲を深めたり、

大津中学校の先輩への質疑応答を行う中で、中学生になった自分を具体的に想像できる時間となりました。

チーム研、最終報告会!

校内研修(チーム研)の最終報告会を行いました。

「学力充実・授業力向上」「学級づくり・なかまづくり」「ICT活用」のそれぞれのチームからこれまでの取組が報告されました。

先生方の工夫されたプレゼンを通し、充実した時間を過ごすことができました。

放課後学習会

2月14日~16日の期末テストを控え、放課後学習会が行われています。自主的にお互いに教え合ったり、先生に質問したりしてテストに備えています。希望する人はぜひ参加してみてください。よい結果が出ることを期待しています!

夢作文、表彰式(子育てフェスタ)

2月10日(土)に「大津町子育てフェスタ」が開催され、その中で「夢作文」の発表と表彰式がありました。大津中からは1年生の今村さん(「大好きな社会を仕事にしたい」)と3年生の高田さん(「海外で災害対策に携わる」)の2作品が「夢大賞【学年最優秀賞】」を受賞し、立派な発表ができました。その他の受賞作品は大津図書館に展示されていますので、ぜひご覧ください!

 

第10回 読書交流会

木曜日の昼休みに実施している大津幼稚園との「読書交流会」も10回目を迎えました。「園児さんに癒やされる」と評判で、今回は年長さんより生徒の数が多いような状況でした。年下の子から頼られる経験は生徒の自己有用感の育成に大きな効果があるといわれています。それは、絵本を読んでいる生徒の表情からも伝わってきます。今後もいろいろな形で連携を深めていきたいと思います。

よく遊び、よく学べ!

暖かい日が続いていることもあり、昼休みに運動場でサッカーをしたり、友だちと遊んだりする姿が見られます。3年生は受験のストレス発散の効果があるのかもしれません。「よく遊び、よく学べ」と言いますが、この言葉は明治初期にアメリカから伝わった「Work while you work.Play while  you play.」が語源だと言われています。遊びの中から学ぶこともたくさんあります。たくさん遊んで、そこからたくさんことを学んでほしいと思います。

読書感想画の展示

現在、図書室前の廊下に読書感想画コンクールの入賞作品を展示しています。力作揃いですので、ぜひ、2月14日の「町教育の日」や3月の授業参観時にご覧ください。

日本のことを知ってもらおう!

2月8日(木)に大津高校のALTのレベッカ先生を3年生英語の授業にお迎えしました。「Discover Japan」というテーマでレベッカ先生に日本の生活や文化などをプレゼンを用いて英語で説明するという授業でした。とても楽しい時間を過ごすことができました。レベッカ先生にも大変お世話になりました。

能登半島地震募金へ募金

2月2日(金)

ひまわり1組で話し合いを行い、

12月の町役場において行った販売会の売上金を能登半島地震へ募金することにしました。

そこで、ひまわり1組のみんなで、町役場に募金に行きました。

残りは、学校の奉仕委員会の能登半島地震募金に募金します。

能登半島の皆様が少しでも早く復興されることを祈っています。

新入生説明会

2月1日(木)に新入生説明会を行いました。6年生の皆さんは少し緊張気味でしたが、大津中生徒会の執行部がクイズで雰囲気を和ませながら、中学校生活や部活動などについて説明してくれました。全体会の後は、各班に分かれて中学校の先生方による「模擬授業」も行われました。6年生の皆さんが期待に胸を膨らませて入学してきてくれることを楽しみに待っています!

4年以下研修

大津町では、教職経験4年以下の先生方の授業力向上を図るため『4年以下研修』が実施されています。今週は2年生の社会で桐原先生、1年生の理科で藤原先生が授業をしました。指導員の武藤先生からは「2人とも学習規律の徹底や分かる授業づくりなどの点において、とても進歩が見られました」とおほめの言葉をいただきました。今後ともさらに授業の腕を磨いてほしいと思います。

3年生の願書点検

本日(2月1日)は公立の前期選抜で3年生は指定休業日でしたが、3年部の先生方は次の試験に向けた願書点検をされていました。記載漏れや誤字・脱字がないか、みんなで2重3重にチェックしていました。これからの試験でいい結果が出ることを期待しています!

※間違ってモノクロモードで撮影したため、白黒写真になっています。

みんなで本を持ち寄って!

この日は司書の宮野先生がひまわり学級で「みんなで本を持ち寄って!」というゲームをされていました。持ち寄った本の中からテーマに合った一文を探し、みんなに紹介し、最後に誰が一番テーマにぴったりだったかを決めるゲームです。この日のテーマは『おみくじにこんなことが書いてあったらイヤだ』などでしたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。

面接の自主練習

いよいよ2月1日に公立の前期選抜入試が行われます。ほとんどの学校で面接が実施されるため、3年生の教室では面接の自主練習をしていました。自信を持って本番に臨んでください。よい結果が出るように応援しています!

食育指導

給食時間に、栄養の先生より食に関する指導が行われました。

成長期に必要な栄養や給食についてのお話を聞きながら、食の重要性を学びました。

この機会に、普段口にする食物の大切さを意識して過ごしてみてくださいね。

教室掲示

昼休みに教室を回っていると、教室の掲示に目がとまりました。

3年生の教室には、恒例の「卒業式まであと〇日」の掲示がありました。早いもので、もう30日近くしかありません。

2年生の教室には、「今週の絵 テーマ『#魔法使い』」ということでユニークな魔法使いの絵が描かれていました。

これらの掲示を見て、みんなが少しでも笑顔になってくれたらと思っています。

だご汁の差し入れ

先週、2年生の家庭科では「だご汁」の調理実習があり、授業後に生徒がだご汁を差し入れてくれました。その際「校長先生、このだご汁を食べるときっと『絶好調(校長)』になりますよ!」と励ましてくれました。これからも絶好調でがんばります!

雪景色

昨日からの雪で一面の銀世界となりました。

美しい風景が校庭や校舎にも広がっています。

寒さに負けず、元気いっぱいに冬を楽しんでいきましょう。

地域未来塾 閉講式

1月23日(火)大津町教育委員会が主催する「地域未来塾」の閉講式がありました。「地域未来塾」とは、地域学校協働活動の一環として、退職された先生やボランティアの方が中学生3年生に学習支援を行う事業です。本校からは8人が参加しており、8月からの5ヶ月間、毎週火曜日に数学の学習を重ねてきました。生徒の感想には「未来塾でしっかり勉強できたので、授業中自信を持って発表できるようになった」という内容もありました。お世話いただきました関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。

園児と読書交流会

大津幼稚園の園児さんたちと交流会を行いました。

本校図書館にて優しい表情で絵本を読み聞かせる姿が見られ、

たくさんの笑顔がはじけました。

次回は、2/8(木)、2/22(木)に実施予定です。

大津町教育の日!

1月15日(月)は「大津町教育の日」でした。この日は、ひまわり学級の保護者さんが「自立活動」の授業の様子を参観されました。誰でもよくあるケアレスミスを防ぐために原因と対策を「立ち止まって考えよう」という内容でしたが、しっかり集中して学んでいました。次回は、2月14日(水)となります。多数に来校をお待ちしております。

大津小から学校見学!

1月15日(月)に大津小学校の5年生の児童とその保護者の皆様が本校のひまわり学級を見学に来られました。自己紹介の後、本校の特別支援教育コーディネータの遠嶋先生からの説明、質疑応答があり、実際にひまわり学級の様子を見学していただきました。皆さんが入学してくる時には、新校舎が完成していますので、それも楽しみに安心して大津中学校に来てもらいたいと思っています。

本番さながらの真剣さ

冬休み明けの実力テストが行われましたが、入試を控えた3年生は本番さながらの真剣さで問題に取り組んでいました。全学年を見て回りましたが、1・2年生とは違う緊張感がありました。

1月16日の専大玉名高、玉名女子高等を皮切りに県内では本格的な入試シーズンが始まります。3年生の健闘を祈っています!

↓3の4

↓3の3

↓3の2

↓3の1

社会を明るくする運動 表彰式!

1月5日(金)に本年度の「熊本県社会を明るくする運動 作文コンテスト」の表彰式があり、本校3年の西本優月さんが「県更生保護協会長賞」を受賞しました。「誰かの支えに」という題で、自分自身の体験を織り交ぜたとても感動的な作文でした。おめでとうございます!

共同募金、お礼状をいただきました!

年末に実施された赤い羽根共同募金のボランティア活動に対し、共同募金会大津分会様からお礼状をいただきました。当日は7万円弱の募金が集まったとのことです。寒い中、最後までしっかり活動し、地域の方からたくさんのお声かけもいただいたようです。ボランティア活動に参加してくれた皆さん、本当にありがとうございました。

迎春!

新年明けましておめでとうございます。今年も皆様にとってよい年でありますように。初日の出です。

冬休みの課題

各学年の冬休みの課題です。計画的に学習を進めましょう。

なお、冬休み明けの実力テスト(1月9日、10日)は県版テストが実施されます。今年度4月からの学習内容が出題されますので、かなり難しいことが予想されます。冬休みの課題だけでなく、ミライシード等でしっかり復習をしてテストに臨みましょう!

1年生 冬休みの課題.pdf

2年生 冬休みの課題.pdf

3年生 冬休みの課題.pdf

赤い羽根共同募金の街頭募金活動

 24日(日)に大津町で社会福祉協議会主催の赤い羽根共同募金の街頭募金活動がありました。本校からもボランティアの生徒を募集したところ、2名の生徒が参加してくれました。連日の寒さの中、元気に周りの方に募金を呼びかけてくれていました。積極的にボランティアに協力してくれた気持ちが嬉しいですね。

生徒会執行部交代式

12月22日(金)に生徒会執行部交代式を行いました。新四役、新委員長の任命の後、旧執行部への感謝状の贈呈、旧執行部からのあいさつ等がありました。3年生を中心とした旧執行部の皆さんには、いろいろな行事で全校生徒をまとめてくれてとても感謝しています。ありがとうございました!

新執行部には、学校目標の「みんなの笑顔があふれる学校」になるように、学校やクラスに来ることが難しい人たちへの働きかけをお願いしました。みんなが「学校が楽しい」と思えるような取組を期待しています。1年間、どうぞよろしくお願いします!

新四役【副会長の中山さんは欠席】

↓旧四役への感謝状の贈呈

↓旧役員あいさつ

↓新委員長【放送委員長武田さんは欠席】

↓旧委員長への感謝状の贈呈

薬物乱用防止教室

12月21日の5時間目、1年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。本校の学校薬剤師 鈴木田恵一様をお迎えして、薬物乱用の恐ろしさや薬物依存にならないために心がけることなどについてお話を伺いました。オーバードーズ等も含め、薬物乱用の低年齢化は大きな社会問題となっています。ご家庭でもぜひ話題にされてみてください。

最後のあいさつ運動!

生徒会の役員選挙も終わり、3年生の生徒会執行部にとってはこの日が最後のあいさつ運動となりました。暑い中、寒い中、毎回朝から気持ちのよいあいさつをしてくれていました。本当にお疲れ様でした。年明けからは、2年生を中心とした新執行部があいさつ運動を引き継いでいきます!

大津中「今年の漢字」決定!

文化委員会で、全校生徒のみなさんに「今年の大津中学校を表す漢字」のアンケートをとったところ、「楽」になりました。(ちなみに2位は「新」でした。)
 2023年、みんなで頑張った行事、新しい校舎になる工事のためのプレハブ校舎での生活、勉強やスポーツ、友達との何気ない会話。そんな日々の中に、みなさんにとって楽しい瞬間があったなら何よりです。
1年間お疲れ様でした。良いお年をお過ごしください。

校内人権集会

12月20日の3・4限目に校内人権集会を行いました。前半は熊本県人権子ども集会の動画を視聴し、後半は各学年の人権学習の取組について発表を行いました。各自で感想を記入し、各クラスで意見交流をした後、最後は人権委員が全体的な感想を述べました。その中で、「正しいことを言うことが大事だということはよく分かるけれど、それにはとても勇気がいる。そのためにもなかまの存在は大切だ」といった意見もあり、確かにその通りだと納得しました。

↓1年生の発表

↓2年生の発表

↓3年生の発表

↓クラスでの話し合いの様子

↓人権委員の発表

修学旅行の解散式

18日の朝から2年生修学旅行の解散式を行いました。実行委員の佐藤さんからは「この旅行を通して、たくさんのことを学ぶことができました。それを今後の生活にどのように活かしていくかが大切です」というあいさつもありました。その通りだと思いますので、これからの2年生の成長した姿を楽しみにしています。実行委員の皆さんには、大変お世話になりました!

第2学年修学旅行速報4

修学旅行3日目ですが、これから神戸メリケンパークに向かいます。3日目は「人と防災未来センター」、「神戸中華街」に行ってきます。