上天草市立大矢野中学校
ホームページへようこそ
学校教育目標
「未来を切り拓くために主体的に努力する生徒を育成する」
テーマ ~ 夢 実 現 ~
上天草市立大矢野中学校
ホームページへようこそ
学校教育目標
「未来を切り拓くために主体的に努力する生徒を育成する」
テーマ ~ 夢 実 現 ~
3年生の階段の掲示です。1学期の総合的な学習での学びが掲示されていました。
夏休み中も職員研修を実施しています。本日は、人権教育や、授業について職員で研修を深めました。授業と同じく一方通行にならないよう、班別協議等も入れながらすすめました。2学期始業式9月1日に向けて、準備を進めています。
授業者の指導力向上のため校内研修で研究授業を行っています。
この日は、3年理科の「化学反応と中和」の授業でした。導入では胃薬が提示されます。中和とどんな関係があるのだろうと好奇心が刺激されました。
班での学び合いにも積極的に取り組んでいました。
授業後は全授業者による授業研究会を実施しました。
各グループごとにワークショップを行い、よかった点や改善点を出し合います。
市教委の指導員の先生からのまとめをいただき、それぞれの今後の授業に生かします。
ある日ある時間の授業観察で巡回をしていたときの様子です。多くの授業で電子黒板を使って授業が進められていました。タブレットを活用したり電子黒板を活用したり、少しずつICTの活用が進んでいます。
理科
英語
数学
社会
大中では月に1~2回程度生徒集会を行っています。各委員会や執行部からの提案や発表などがあります。7月のこの日は、各学級紹介でした。担任の先生の人となりの紹介やクラスの雰囲気、クラス目標などの発表があり、和やかな雰囲気に包まれました。
各学年の発達段階に合わせた性に関する指導を、学級を単位として実施しています。
SNSの発達によるトラブル等に巻き込まれないようにしっかりと考えてほしいと思います。
1年生の技術科で木工を行っていました。自分で設計して1枚板をけがきし、制作に取り組んでいました。
やすりや電動やすりなど慣れない道具もしっかりと使っていました。
7月に3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
上天草警察署から講師をお招きして行いました。
動画などを見せられながら、絶対に手を染めてはいけないことをしっかりと教えていただきました。
学校運営協議会を8月5日(金)16時から開催しました。今回は生徒の代表として生徒会長と副会長の2名の3年生も参加しました。
生徒会の取組や学校の現状の報告を行い、委員の皆様から質疑を受けました。
いろいろとアドバイスもしていただき、有意義な時間となりました。
特設陸上部として、夏休みも活動を行っています。陸上部に加えて、選抜されたメンバーも加えて朝から練習を行っています。
基礎練習の後、長距離や短距離、フィールドに分かれて練習します。
暑い季節ですが、対策をとりながら9月の郡市中体連大会に向けて真剣に練習をかさねています。