学校生活

2014年6月の記事一覧

小中連絡会(授業参観)

今日は中1の皆さんが小学校の時にお世話になった校長先生や6年の時の担任の先生に来ていただき授業を見てもらいました。
廊下ですぐ輪が出来ました。話が盛り上がったのではないかと思います。


なかよしピック

6月8日(日)に腹栄中学校体育館で玉名郡市特別支援学級合同運動会「なかよしピック」が行われました。長洲中学校からはひまわり学級から1名の生徒が参加しました。また、運営ボランティアとして17名の生徒が協力してくれました。笑顔一杯の姿に元気をもらいました。

朝勉強1年生

1年生にとっては初めての定期テストが始まります。
早く登校した人から静かに学習を始めます。
学習習慣をつける事も出来ます。
しっかり準備をしてテスト当日に備えてほしいものです。
質問も待っています。

教育実習生研究授業

6月11日(水)に教育実習生2人の教科の研究授業がありました。

川本先生の社会科の授業。沖縄地方についての学習でした。資料から沖縄の自然環境などを考えました。


寺岡先生の国語科の授業。説明文の読み取りに一生懸命頑張りました。

二人の先生お疲れ様でした。

挨拶運動

今週は部活動ごとに挨拶運動が行われています。
今日は陸上部とバスケット部でした。
朝から元気のいい挨拶に気持ちよく学校生活をスタートすることができています。