NEWS

☆本日(5/21)の授業の様子☆

今日は、各学年A組、なのはな学級の2回目の「分散登校日」です。

4時間の授業終了後、給食もスタートします。

その後、13:10に下校の予定です。 

5/21 羽矢

 

1年A組-① 数学

1年A組-② 英語

2年A組-① 理科

2年A組-② 学活

3年A組-① 国語

3年A組-② 社会

なのはな学級

☆本日(5/20)の授業の様子☆

本日は、各学年B組、すくすく学級、あおぞら学級の「分散登校」です。

1時間目は、新型コロナウィルスの感染防止などについて、改めて学習を行いました。

3時間の授業を受けた後、11:30には下校となります。

5/20 羽矢

 

【「新型コロナウィルス」についての学習】

 

【2時間目の授業の様子】

1年B組-① 国語

1年B組-② 英語

2年B組-① 英語

2年B組-② 音楽

3年B組-① 理科

3年B組-② 社会

すくすく学級

☆本日(5/19)の授業の様子☆

本日から「分散登校」がスタートしました。

1クラスをさらに2クラスに分け、教室内の人数は10~15人程度となります。

久々の授業でしたが、背筋を伸ばして、しっかりと「聞く姿勢」がとれていました。

各教室の2時間目の様子を掲載します。

5/19 羽矢

 

1年A組-① 国語

1年A組-② 社会

2年A組-① 音楽

2年A組-② 英語

3年A組-① 理科

3年A組-② 美術

「三密」を避けるため、来週までロッカーは「使用禁止」です

 

☆「校内消毒」の再確認☆

先週末の雨も心配されましたが、今日も強い雨が降り続く1日となりました。

明日からの「分散登校」の本格的なスタートを前に、本日は先生方による「校内消毒」の再確認を行いました。

「アルコール消毒液」に加え、「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」を活用した「消毒の手順」の確認です。

明日の「分散登校」を楽しみにしています。 5/18 羽矢

 

☆3年生の「登校日」☆

学年別登校の最終日は、「3年生」です。

来週の火曜日からは、クラスごとの「分散登校」になります。

登校日の頻度も徐々に増してきますので、少しずつ体を慣らしてほしいと思います。 5/15 羽矢

 

◆5月19日(火) A組、なのはな

(3時間、給食なし)

◆5月20日(水) B組、すくすく、あおぞら

(3時間、給食なし)

 

【今日の「登校日」の様子】

☆今後の「登校日」について☆

5月の休校期間中、下記のとおり「登校日」を設定し、段階的に対応してまいります。

 

1 分散登校について

◆各学年を2つ(A組・B組)に分けて登校日を設定し、登校する1つのクラスをさらに2教室に分けて授業等を行います。(1教室10~15名程度)

◆給食についても1教室10~15名程度とし、対面給食等を避けるなど、工夫して実施します。

 

2 登校日の日程

◆5月19日(火) A組、なのはな      

(3時間、給食なし)

◆5月20日(水) B組、すくすく、あおぞら 

(3時間、給食なし)

◆5月21日(木) A組、なのはな      

(4時間、給食あり)

◆5月22日(金) B組、すくすく、あおぞら 

(4時間、給食あり)

 

◆5月25日(月) A組、なのはな      

(5時間、給食あり)

◆5月26日(火) B組、すくすく、あおぞら 

(5時間、給食あり)

◆5月27日(水) A組、なのはな      

(5時間、給食あり)

◆5月28日(木) B組、すくすく、あおぞら 

(5時間、給食あり)

◆5月29日(金) 登校日なし

◆6月1日(月) 学校再開(通常授業)

※詳細についてはこちらをごらんください。 今後の登校日について.pdf

 

【今日の「登校日」の様子】

本日は、2年生、なのはな学級、すくすく学級の「登校日」。

2年生は登校後、体育館に入り、久しぶりにお互いに顔を会わせることができました。

「さすが2年生!」

その立派な態度に、教頭先生からお褒めの言葉をいただきました。 5/14 羽矢

☆学年別の「登校日」スタート☆

心地よい晴天が続いていますが、今週は『学年別の「登校日」』を実施いたします。

初日は、1年生の「登校日」。

ソーシャルディスタンスも考慮し、今週は「体育館」での実施です。

明日、明後日の予定は、以下のとおりです。

◆14日(木)・・・2年、なのはな、すくすく

◆15日(金)・・・3年

5/13 羽矢

 

登校時、「健康観察カード」の内容確認

次に、エタノールによる手指消毒

本日の日程

1年A組

1年B組

全体の様子

「メッセージ」PART3 ⑭

今日は、薄雲が広がっています。

全国的には昨日から「学校再開」を始めた地域もありますが、松島中は明日から3日間「学年別の登校日」です。

今日も2名のメッセージを紹介します。 

5/12 羽矢

 

【中野 順子 先生】事務長

「好きな言葉」いろいろ

今まで出会った方々や読んだ本の中から学んだ、私の「好きな言葉」をいくつかご紹介します。

◆「口角をあげて」

・・・いつも笑顔(口角をあげる)でいることが、自分だけでなく周りの人にも幸せを呼びます。

◆「作戦が大事」

・・・何事も準備が大切。目標を達成するためには、いろいろなことを考えて取り組めば成功率も高くなるし、後悔もしません。

◆「一つ一つ」

・・・課題が山積みでも、一つ一つやっていけば、いつかは解決します。逆に何もないところに一つ一つ積み上げていけば、必ず成果は出ます。

◆「すべてのことには意味がある」

・・・車を運転するときに、前の車がゆっくり走っていても、「もしかして、ゆっくり走ることで未来の事故を防いでいるのかもしれない」と考えます。

 

こんなことを日々思いながら、毎日を楽しく暮らしています。

 

【羽矢 尚史】校長

昨日、RKKラジオの「ラジてん」という番組に、谷上教頭先生と共に電話で出演させていただきました。

5月5日の熊日新聞に掲載された「松島中のHPに関する記事」が番組スタッフの方の目にとまり、今回の出演の運びとなりました。

松島中について約10分にわたって扱っていただき、紹介してくださったのは次のような内容です。

・昨年度の「防災教育研究推進校」としての取組

・生徒会を中心とした全校生徒の頑張り

・本年度の「学力充実」への取組

・先生方のメッセージのHPへの掲載

・校歌のデータのHPへの掲載

・松島中校区の生徒・保護者・地域・学校の連携

 

番組担当の木村和也さん、キャスターの浅利ありささんとの軽快なやりとりの中から、松島中生の頑張りを様々な角度から紹介してくださいました。

県内各地の方々に、松島中生の頑張りを知っていただく貴重な機会をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

【番組出演の様子】谷上教頭先生

学校の電話からの出演です

【今日の松島中学校】

「メッセージ」PART3 ⑬

昨日までの天気も回復し、初夏らしい一日になりました。

今週は13日(水)から、学年別の登校日が設定されています。

今日も、2名の先生方のメッセージを紹介します。 5/11 羽矢

 

【吉本祐三子 先生】2年B組担任

みなさん、元気に過ごせていますか?

私は最近運動不足で、体に不調を感じています。

体を動かしたり、部活動を早くしたいと感じている人も多いのではないでしょうか。

先日、インターネットを見ていたら、家でもできる運動法の動画配信がNHKをはじめ、色々なジムのサイトから配信されていました。

最近はその動画を見て運動することもあり、オススメです。

近くに走りに行ったり、バドミントンをしたりと、楽しみながらできる運動もリフレッシュできると思います。

部活動再開まで、体力を戻しつつ備えておきましょう。

 

【五嶋 洋子 先生】教育支援員

はじめまして、学習支援員の五嶋洋子です。

いつもと違う今年の連休は、久しぶりに本を読んで過ごしました。

最近、少なくなった本屋さんで、買ったままになっていた文庫本。

ちょっと厚いかなぁーと、なかなか開けなかったのに、読みだすと時間を忘れてしまいそうで、作品の世界を楽しむことができました。

学校が再開したら、図書室の本も借りてみたいと思っています。

松島中学校で、みなさんと過ごせる日を楽しみに待っています。

これから、よろしくお願い致します。

 

【今日の松島中学校】

「メッセージ」PART3 ⑫

風は爽やかですが、まぶしくて強い日差しは初夏を思わせます。

予報によると、週末の天気は下り坂のようです。

課題にも計画的に取り組み、来週の学年別の登校日に備えましょう。

今日も、2名の先生方のメッセージを紹介します。 5/8 羽矢

 

【前田 浩二 先生】なのはな学級担任

活字の本も漫画も好きですが、どちらかと言うと活字の本をおすすめします。

小6の頃、親戚からもらった本の山の中に、星新一の「おみそれ社会」があり、タイトルに引かれて読み始め、そこから派生して筒井康隆、小松左京などを読みあさりました。

活字の本の良いところは、「想像力を必要とする」という点。

漫画は人物、風景など目から情報が得られますが、活字だとそうはいかない。

アインシュタインも言ってます、「想像力は知識より重要である」と。

 

【平田小百合 先生】学校主事

やっと新学期が始まり喜んだのもつかの間、また長い休校に入りましたね・・・。

皆さん、有意義な毎日を過ごしていますか?

 

私は4月9日の熊日朝刊に布マスクの原寸大型紙が載っていたので、早速作ってみました。

マスクの素材は柔らかいガーゼが一般的のようですが、私は家にあった端切れ布を型紙どおりにカットし、手縫いで作りました。

想像していたよりずっと簡単で、約1時間で完成しました。

 

だいたいの工程と要領がわかり、2度目はミシンで挑戦。

すると30分程で完成させることができ、数枚作りました。

そのマスクを毎日洗い替えしながら使っています。

 

今、使い捨てマスクがなかなか手に入らない状況です。

洗えば繰り返し使える布マスク。

皆さんもいざという時に備えて、布マスク作りにチャレンジしてみませんか。

 

【今日の松島中学校】 ~教室内の「掲示物」~

 

※ 来週の「登校日」の予定

 13日(水)・・・1年生、あおぞら学級

 14日(木)・・・2年生、なのはな学級

          すくすく学級

 15日(金)・・・3年生

「メッセージ」PART3 ⑪

ゴールデンウィークも明け、素晴らしい快晴の1日となりました。

今年のゴールデンウィークは例年と違い、「stay home」で過ごした人も多かったことでしょう。

各自でしっかりと体を動かし、体力増強にも努めましょう!

本日も、2名の先生方のメッセージを紹介します。 5/7 羽矢

 

【山﨑竜太郎 先生】2年A組担任

体力を落とさないために、歩いて通勤したり、夕方ジョギングをしたりしています。

季節の変化を感じることができます。

もう初夏。

季節は巡り、生き物が活発に動き出す季節。

気分転換には、とてもいいです。

地域の方に挨拶すると、「中学校も、休校でさみしいですね。」と言っていただき、これからのことについて立ち話をしています。

「松島中が地域の方から大切にされている」ことと、「生徒一人ひとりが地域の宝なんだ」ということを感じることができました。

感染症予防をすることで、確実に感染を防ぐことができます。

学校再開に向けて、みんなで頑張りましょう。

 

【増田 令子 先生】学習支援員

はじめまして。

学習支援員の 増田 令子(ますだ れいこ)です。

趣味は、カフェ巡り!!!

2人の娘達と一緒に、かわいいお店探しを楽しんでいます。

最近の状況下では、そこを参考に、家でのスイーツ作りとカフェ風お家ご飯にはまって、もっぱら子供達が女子力を磨いている様ですが・・・?

男子の皆さんも、「お料理男子」は好評みたいです。

ぜひ挑戦してみては?

学習面だけでなく、皆さんと色々な話ができる事を、大変楽しみにしています。

どうぞ、宜しくお願い致します。

 

【今日の松島中学校】

階段に貼られた「英単語」「歴史の時代区分」

「メッセージ」PART3 ⑩

青空の下、気温も上がり、爽やかな風が吹く1日となりました。

今日から5月。

家の周辺でも、しっかりと体を動かしたいものです。

今日は、2名の先生方のメッセージを紹介します。 5/1 羽矢

 

【上田 幸裕 先生】3年A組担任

こんにちは。

規則正しく、元気に過ごしていますか?

3年A組担任、ならびにサッカー部顧問の上田です!

今日は「身近な運動法」について、お話しします。

 

休校期間中、先生が学力と同様に心配しているのが「体力の低下」です。

運動不足は、そのまま筋力や心肺機能の低下につながります。

部活動が再開したとき、みんなは元のように練習をこなせるようになるのだろうか・・・?

最近は、そんなことばかり考えています。

 

では、どうすればよいのか?

外部との接触が制限される中、やっぱり基本的な運動法は、一人でもできる「走ること」と「筋力トレーニング」だと思います。

その際、心がけたいのは、「毎日続けること」です。

何度もダイエットに失敗している私が言うので、間違いないです!

続けないと、効果は上がりません。

 

したがって、続けられるメニューを自分で考えてみて下さい。

ちなみに、私はグラウンド10周が限界です。

それ以上増やしたら、続かないでしょう。

 

「あまり意気込みすぎて、自らハードルを上げすぎないこと」

これが続けるためのコツだと思います。

これは、勉強にもあてはまりますね。

コツコツと、毎日・・・共に頑張りましょう!

 

【岡村 真文 先生】特別支援学級補助員

こんにちは。

岡村です。

休校期間が延長になり、この先どうなるか不安だと思います。

・・・とそこで、ちょっとしたストレッチをご紹介したいと思います。

①背のび

②背中で合掌

③両手を広げ、くるくる回す

 

みなさん、されているかもしれませんが、思い出したらしてみてください。

気持ちがスーッとしますよ!

 

次の登校日まで、体調をくずされませんように。

笑顔で会いましょう。

 

【今日の松島中学校】

※ 例年、ゴールデンウィークの最終日に実施しておりました「PTA親子美化作業」は、本年度は「中止」となりました。よろしくお願いいたします。

☆「登校日(4/30)」の様子☆

本日は、1週間ぶりの「登校日」。

各教科のワーク等も配布され、新たな課題も提示されました。

連休中、家で過ごす時間も多いかと思いますが、計画的に課題もこなしていきましょう。

登校日の各クラスの様子を掲載します。 

4/30 羽矢

 

配布された「各教科のワーク」

1年A組

1年B組

2年A組

2年B組

3年A組

3年B組

なのはな学級

すくすく学級

※ 休校期間が5月31日(日)まで延長となりました。

※ 5月の行事予定(登校日)を掲載しましたので、そちらもご活用ください。

「メッセージ」PART3 ⑨

春らしく、温かい一日となりました。

今日は、瀬戸口先生のメッセージと「松島中学校の校歌」を紹介します。

1年生の中には、初めて校歌を聞く人も多いのではないかと思います。

是非、この機会に聞いてみて下さい。 

4/28 羽矢

 

【瀬戸口貴裕 先生】3年主任

学校が4月8日に再開し、みんなのやる気が感じられていた時に、再び休校になってしまいとても残念ですが、お互いの命を守るためです。

今できることを、ひとつひとつ丁寧にやっていきましょう。

 

★今できること(その1)

【新しい学年の教科書を読んでみる】

わからないかもしれませんが、軽くイメージするだけでも、今度、学校で授業を受ける時、「ああ、こういうことだったんだ」と理解がしやすくなります。

 

★今できること(その2)

【前学年の学習を復習する】

今が苦手なところを克服するチャンスです。時間をかけてじっくり取り組んでみましょう。

一つでも克服できたら、大きな成果です。

 

★今できること(その3)

【遠くを見る】

テレビやインターネットを見る時間が増えていませんか。

時々遠くを見て、目を休めましょう。

また、学校が再開したときのことも考えて、その準備をしておく(遠くを見る)ことも大切ですよ。

 

【松島中学校の「校歌」】

 松島中校歌.mp4(歌詞・映像あり)

 松島中校歌.mp3(音楽のみ)

 

【今日の松島中学校】

「メッセージ」PART3 ⑧

週のはじめ、朝の曇り空も、徐々に青空に変わってきました。

気温も上がってきましたので、体を動かして、生活リズムを整えていきましょう。

今日も、2名の先生方のメッセージを紹介します。 4/27 羽矢

 

【芹田  陽 先生】1年主任

皆さん、元気に過ごしていますか?

再び休校になってしまいましたが、4月に2・3年生の皆さんと再び会えたこと、そしてピカピカの1年生と入学式を迎えることができて、うれしく思いました。

ちょっとだけ、理科の話をします。

春といえば、桜だけでなく、菜の花やツツジなど多くの種類の花が咲く季節ですね。

植物の種類によっては、厳しい冬の寒さを越えないと、花を咲かせないものもあるそうです。

今まさに「厳しい冬の時期」なのかもしれませんね。

この厳しい時期を乗りこえたら、春に花を咲かせる植物と同じように、「笑顔が咲く時期」になると信じて過ごしましょう。

花は、咲いた後に何に変わるでしょうね?

たまには、身の回りの生き物をじっくり観察してみると、新しい発見があるかもしれません。

また、皆さんに会える日を楽しみにしています。

 

【浦本 真紀 先生】すくすく学級担任

みなさん、こんにちは。

新学期が始まり、久しぶりに友だちに会い、元気な姿と笑い声が学校中に響きわたり、先生も元気をもらいました。

また休校になりましたが、どのように過ごしていますか。

先生は家庭菜園をしようかと思っています。

(日頃、暗くなってからしか帰宅しないので・・・)

ミニトマト、キュウリなど、夏野菜を植えます。

昨年度、なのはな学級で行ったことを家庭で実施してみます。

自分で育てた野菜は、すごくおいしいと思います。

何事にもチャレンジ!!

失敗しないと、成功はないんですよ。

みなさんも恐れず、色々なことにチャレンジしてみて下さい。

 

【今日の松島中学校】

「メッセージ」PART3 ⑦

風も強く、今朝は冷え込みましたが、今日もすばらしい晴天となりました。

週末を迎えましたが、どのような時間を過ごしていますか?

今日も2名の先生方のメッセージを掲載します。 4/24 羽矢

 

【杉田沙也子 先生】3年B組担任

自粛ムードの中、「外出できない!」「退屈だ!」と、楽しみを感じられない日々が続きますね。

今は友達とご飯を食べる機会もないので、先日「オンライン交流会」というものをしてみました。

熊本はもちろん、東京、大阪、宮崎にいる友達と、それぞれの状況を確認しました。

話せて楽しかったのですが、終始みんなが口にしていたのは、「会って話したいね。」「でも今は我慢だね。」でした。

時間はかかるかもしれませんが、この状況はいつか終わると信じています。

制限される中でも、これからは、いかに工夫して生活していくかがポイントです。

松島中学校の生徒の皆さんなら、工夫しながら生活できるはずです。

お互い、頑張りましょう!

 

【江原 由紀 先生】学校図書館司書

皆さん、こんにちは。

学校図書館司書の江原です。

毎日どう過ごしていますか?

図書室で借りた本を読みながら、リラックスした生活を送ってほしいなぁと思っています。

皆さんがたくさんの本を借りていく姿を見ながら、いつもすごいなぁと感心しています。

それはなぜかというと、私はほとんど本を読まない中学生だったからです(笑)。

大人になってから少しずつ本を読むようになり、本を読む楽しさを知ることができました。

私は自分に元気や勇気を与えてくれる本や、心についての本が好きです。

皆さんの好きな本は、何ですか?

 

【今日の松島中学校】

☆「登校日(4/23)」の様子☆

今日は約1週間ぶりの「登校日」でした。

短時間でしたが、久しぶりの再会に、充実した時間を過ごすことができたようです。

各クラスの様子を掲載します。 4/23 羽矢

 

1年A組

1年B組

2年A組

2年B組

3年A組

3年B組

なのはな学級

すくすく学級

「メッセージ」PART3 ⑥

風は強いですが、見事な快晴になりました。

明日は約1週間ぶりの登校日。

短時間ではありますが、久々に友人、先生方に会えるのが楽しみですね。

今日も、2名の先生方のメッセージを紹介します。 4/22 羽矢

 

【谷上 健作 先生】教頭

松島中学校の皆さん、元気にしていますか。

皆さんとは、まだ出会って5日間という短い時間ですが、凜とした皆さんの姿に、私は感動しました。

せっかく始まった学校が、また休校で、やりたいことが十分できずに、残念な気持ちで生活している人はいませんか?

実際、私も皆さんと一緒に勉強したり、部活動をしたり・・・と、やりたいことがいっぱいでした。

私はそんな時に、いつも振りかえる言葉があります。

パナソニックの創業者、松下幸之助さんの言葉を紹介します。

 

どんなに悔いても、過去は変わらない。

どれほど心配したところで、未来もどうなるものでもない。

今、現在に最善を尽くすことである。

 

5月7日(木)の皆さんとの新たな出会いのために、今、私にできることを頑張っていきます。

皆さんも、今できることに、しっかりと取り組んでください。

再会を楽しみにしています。

 

【田中 真実 先生】1年A組担任

再スタートをどんな形でむかえるのか、「目標」をもつことが大切かなぁと思っています。

そこで詩を1つ・・・。

 

第一歩        

               後藤 静香

 十里の旅の第一歩

 百里の旅の第一歩

 同じ一歩でも覚悟がちがう

 三笠山にのぼる第一歩

 富士山にのぼる第一歩

 同じ一歩でも覚悟がちがう

 どこまで行くつもりか

 どこまで登るつもりか

 目標が

 その日その日を支配する

 

皆さんと会えるのを楽しみにしています。 

 

【今日の松島中学校】

「メッセージ」PART3 ⑤

昨日の福田先生のメッセージに引き続き、今日は嶋形先生の「マスク作り」に関するメッセージです。

先日の朝自習時間に行った「マスク作り」を思い出し、参考にして欲しいと思います。

4/21 羽矢

 

【嶋形 姉織】養護教諭

みなさん、休校中はどのように過ごしていますか?

家でマスクを作ってみた人はいますか?

先日行った朝自習での「マスクを作ろう」では、時間が限られていたため、最後まで作ることができなかった人もいたと思います。

ですので、今日はホームページで作り方を紹介します。

是非もう一度、家で作ってみてください。

ゴムの紐は、輪ゴムも代用できますし、ホッチキスはテープに替えても作ることができますよ。

次会う時に、家でのマスク作りの話を聞かせてくださいね。

楽しみに待っています。

 

【「マスクを作ろう」スライド】

「メッセージ」PART3 ④

天気も回復に向かい、日が差してきました。

早いもので、4月も後半に入っています。今日は、2名の先生方のメッセージを掲載します。

4/20 羽矢

 

【福田 ルミ 先生】教務主任

生徒のみなさんは、14日の朝自習で「マスク作り」をしましたよね。

緊急事態に役立つと思うので、休校中に家族の分も作ってみては、いかがでしょうか。

実は私も先週末、自分なりに考えたり、調べたりして3種類のマスクを作りました。

工夫点は、じゃばらに折って立体感を出した事や、ひもに伸縮性をつけるため、毛糸を鎖編みして作った事です。

新品だけど履かない「靴下マスク」は、ハサミで4回カットするだけの超スピード完成品です。

早くマスクをはずして、気持ちよく歌える日が来ることを願って・・・・。

 

【堀  真帆 先生】事務職員

堀 真帆(ほり まほ)です。

4月に社会人の仲間になりました。

学校の事務の仕事をしています。

実家は熊本市内にあるので、松島中学校で働くことが決まったときは不安もありましたが、上天草はゆったりとした時間が流れていて、すごく好きになりました。

松島中学校に来て感じたことは、のびのびとした雰囲気の中に、しっかりと礼儀正しさがあることです。

挨拶をしない生徒がいないことに、とても驚きました。

いつもみなさんの明るい笑顔に、元気をもらっています。

授業で会うことはないですが、先生の中では年齢が1番近いので、共通の話題で盛り上がれたらいいなと思います。

どうぞよろしくお願いします。

 

【今日の松島中学校】