学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】学力調査

12月8日(金)の午前中。1・2年生が県学力調査に挑戦しています。写真は1時間目の様子で、1年生が国語、2年生が英語に挑んでいました。4月からこれまでに学習した内容の定着状況を測る内容です。いつもにも増して集中した様子で問題に向かっていました。その調子、その調子。がんばれ、がんばれ。中庭では満開のサザンカも応援していましたよ。

【学校生活】生徒の力作

12月7日(木)。今週は鹿北小学校で行われている‘’生の芸術 Art Brut 展覧会‘’に中学生が日替わりで訪れ鑑賞させてもらっていますが、実は校内にも美術作品が展示されています。山鹿市教育美術展への出品作品です。1年生から3年生の力作が16点。この中には山鹿市での入賞作品や県への出品作品も含まれています。生徒のみなさん、もう観ましたか?自分の作品作りの参考になりますよ。保護者の皆様、学校へお越しの際にはぜひご覧ください。校舎東側階段の2階から3階へ登る踊り場に展示してあります。

【学校生活】3校時の授業

12月6日(水)3校時の授業の様子です。1年生は社会。単元の一区切りということでテスト形式の復習問題に一生懸命取り組んでいました。2年生は家庭科。中学生としての自立について先生とやりとりをしながら考えていました。3年生は理科。タブレットを使いながらイオンに関する実験のまとめを各自で考えていました。先生がつくられたタブレット上で動かしながら考えることができる自作教材もすごかったです。隣の音楽室では鹿北小6年生が授業を受けていました。今日は担任の先生もピアノ伴奏に挑戦。先生も子どもたちも息を合わせて一生懸命に音楽を奏でる姿が微笑ましかったです。ベートーベン作曲の「運命」の合奏もすばらしかったですよ。

【学校生活】こちらこそありがとう

12月4日(月)の休み時間に2人の生徒がやってきました。2人は音楽部の1年生。「昨日のマルシェでの演奏会を聴きにきてくださってありがとうございました」とのこと。わざわざお礼を言いに来てくれたのでした。いやいや、こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。

ここからはCMになります。次回本校が音楽を発表するのは、12月23日(土)の正午から八千代座で開催される「ふるさと自慢こども祭り」です。音楽部も含めた1年生全員での出場です。ぜひおいでください。入場は無料です。

【学校生活】プレゼント

11月22日(水)の昼休み。コンコンコンとドアをノックする音がします。「どうぞ」と声をかけると「失礼します」と2人の1年生がはいってきました。「どうしたの?」と言うと「プレゼントがあります。これ使ってください!」と笑顔でペン立てを渡してくれました。技術の時間に作った作品だとか。あまりにもうれしくて写真をパチリ。もう一つは学年主任の先生に持っていくとのこと。きっと喜ばれることでしょう。ありがとうございます。大切に使いますね。

【学校生活】ダブルサプライズの日

11月15日(水)の朝の会。3年生教室と2年生教室がなにやらにぎわっています。実は、今日は本校の先生の誕生日なのです。しかも驚くことに、英語の先生と理科の先生お二人の誕生日。この職員数で誕生日が重なるとはびっくりです。生徒たちはそれぞれの教室で「おめでとうございます!」「何歳ですか?」などと盛り上がっていました。お二人の先生はびっくりしたり、はにかんだりと、とてもうれしそうでした。すばらしい笑顔で楽しんでいる生徒や先生たち。その様子を見ている私たちも幸せを感じるすばらしい朝でした。

【学校生活】生徒会選挙立候補者受付

11月14日(火)は令和6年の鹿北中学校生徒会役員選挙の立候補受付日でした。最終的に11名の1・2年生が勇気を持って立候補してくれました。立候補するかどうか悩んだ生徒もいたようですが、最後は自分で決断してやってきましたね。受付をする顔は、みんなきりりとしていい顔でしたよ。これからポスターを描くなど選挙運動の準備をして、11月21日(火)~28日(火)の選挙運動に臨みます。みなさん、当選めざしてファイトです!

【学校生活】熊本県科学展の表彰式

11月13日(月)に、熊本県科学展の表彰式が県庁で行われました。本校からは4点が入賞。2年生が研究した「朝顔の研究~咲く花はどこで見分けられるのか~」が熊日ジュニア科学賞を。3年生が研究した「”まゆ玉”の活用を探る!!Part.3」、2年生が研究した「鹿北の森を科学的に探ろう!Part2~森と海の関係を探る~」、1年生が研究した「プラスチックの秘密を探る!」の3点が優賞を受賞しました。それを受けての表彰式。たくさんの方々の拍手の中で賞状をいただきました。くまモンも存在感たっぷりで祝福してくれました。入賞した皆さん、おめでとうございます。これまでよく頑張りましたね。

【学校生活】沖縄の風

11月9日(金)の午後は、沖縄の文化に触れる体験学習でした。本校は毎年1月に2年生が沖縄県の宮古島に修学旅行に行っています。その事前学習の一環として、沖縄出身の新垣勝彦様をお招きして、「三線で奏でる沖縄の唄とトークショー」と題してお話などをしていただきました。沖縄民謡「てぃんさぐの花」でスタート。軽快な三線のリズムと温かい唄声にのって沖縄の風が吹き込んできたかのように、会場全体が一気に南国の情緒感でいっぱいになりました。「ホウセンカの花は爪先に染めるように 親の言うことは心に染み込ませましょう」という歌詞の説明に、生徒たちはうなずきながら聞いていました。そして、沖縄の言葉や料理のお話、エイサーの由来や基本的なたたき方、指笛やカチャーシー(沖縄を代表する手踊り)についてなど、唄や実演を交えながらたくさんのことを教えていただきました。多様な文化を知ることの大切さを改めて感じたひとときとなりました。新垣様、お忙しい中ありがとうございました。また来てくださいね。

【学校生活】取材対応

11月8日(木)の昼休み。この夏の自由研究で2年生3人が取り組んだ「鹿北の森を科学的に探ろう!Part2 ~森と海の関係を探る~」について、新聞社の記者さんによる取材がありました。緊張するのではないかと心配でしたが、とてもしっかりした取材対応にびっくりしました。昨年も取材を受けていますので、その経験が生きているのだろうと成長ぶりに感心しました。今後の新聞掲載が楽しみです。