学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】退任式

3月28日(木)。桜がちらほら咲き始めた中、体育館で退任式を行いました。先日卒業式を終えた卒業生も登校してくれ、鹿北中のみんなで先生方を送る会となりました。転任される先生方からのご挨拶は、生徒たちとの思い出やこれからに向けての励まし、鹿北中への思いなどを語っていただきました。そして生徒代表による贈る言葉と花束の贈呈。最後は校歌斉唱で締めくくりとなりました。4名の先生方、これまでありがとうございました。先生方のますますのご活躍を心よりお祈りいたします。鹿北中学校は寂しくなりますが、みんなでがんばっていきます!

【学校生活】第1学年・第2学年修了式

3月22日(金)の1校時。第1学年及び第2学年の修了式を行いました。寒の戻りで今朝の最低気温は0℃。少々厳しい環境でしたが体育館で実施しました。まずは修了証授与。1・2年それぞれの代表が胸を張って修了証を受け取ってくれました。その後は3人による作文発表。それぞれが自分なりに3学期や1年間を振り返り、成長した点や課題、進級後の目標などを語ってくれました。発表はもちろんよかったのですが、作文や式辞を聞く態度もすばらしく、だれもが目を生き生きと輝かせながら聞いている姿にこれからの活躍が楽しみになりました。1・2年生の皆さん進級おめでとう。次の学年でもがんばりましょう!

【学校生活】3校時の2年生

3月14日(木)3校時。2年生は教室で数学。連立方程式を解いていました。友だちと一緒に解いたり、教えてもらいながら解いたり、自力で解いたり…。それぞれが一生懸命に学習していました。机上を見て回ると、どの学習プリントにも解いていく過程がびっしりと書き込まれ、問題と格闘しているようすが残されていました。よく頑張っていますね。こちらもとてもいい学びの風景です。

【学校生活】3校時の1年生

3月14日(木)3校時。トントントン、カンカンカン、にぎやかな音が聞こえてきます。技術室で1年生が本棚を製作していました。テラスに並んでヤスリで磨いたり、ミスしてしまったところを先生に削ってもらったり、ボンドで接着したり、釘を打ったり…。みんな楽しそうに取り組んでいました。とてもいい授業風景です。

【学校生活】卒業生全員の進路が決定! おめでとう!!

3月13日(水)。本日は公立高校の合格発表日です。近年はインターネットでの発表のため自分で直接確認するようになっています。午前9時半からの発表を確認した卒業生たちが次々に合格の報告に来てくれました。みんなすばらしい笑顔です。公立後期選抜に臨んだ生徒たちはこの日を一番長く待っていました。粘り強く最後までよくがんばりましたね。合格おめでとう。また、前期選抜で内定をもらっていたみんなもこれで晴れて合格ですね。おめでとう。みなさん、この喜びを胸に高校でもがんばってくださいね。