学校生活

学校生活

花壇と畑が・・・

本校には緑の少年団がありますが、その少年団で花や野菜を植えることとしています。

その準備として花壇や畑の整備をする必要があります。子供たちが準備をすることも学習ですが、その前に草取りを地域の婦人会の方にしていただいています。日曜日に婦人会の方で花壇の草取りをしていただき、とてもきれいになりました。例年、この時期に草取りをしていただき、地域の方の子供たちや学校への愛情をたくさん感じることができています。また、本年度から赴任されている和田先生には、いつも花壇や畑の整備をしていただき、とてもきれいになっています。多くの方の力で学校の環境がよくなっています。子供たちも自分たちでできることを行い、花や緑がいっぱいの学校になればと思います。

 

 

 

 

 

泉第八小学校とのオンライン交流

本日、泉第八小学校の皆さんと本校の5・6年生児童がオンラインでの交流をしました。

すでに互いに知り合いですが、改めて自己紹介を行いました。好きな食べ物を紹介し、みんな、おーと言いながら聞いていました。

今月末には「水俣に学び肥後っ子教室」及び「集団宿泊教室」に一緒に行きますので、事前の学習会も兼ねていました。中学校では一緒の教室で学び合う仲間です。今年もたくさんの交流を行い、仲良くなりながら、ともに学習できればと思っています。

本年度初めてのあいさつ運動

本年度、初めてのあいさつ運動がありました。このあいさつ運動は、児童会、生徒会の公約で、児童生徒総会にて承認された活動です。昨年度も行っていましたが、本日が本年度初でした。

あいさつは1日の始まり。特にバス通学の本校児童生徒にとって、あいさつは、コミュニケーションを図り、脳を目覚めさせる一つの手段でもあります。今日は、小学校1・2年生、中学校3年生のペアでした。

大きな声であいさつをする姿は、いつ見てもいいものですね。今後も続けてほしいと思います。

最後にはこの泉小中学校の安全見守りをしていただいている本山さん、松本さんからもあたたかいお言葉をいただきました。一緒にあいさついっぱいの泉小中学校にできればいいですね。

スケッチ大会

本日、中学部のスケッチ大会を実施しました。

晴天の中、子供たちも楽しみなスケッチ大会。場所は釈迦院です。

まずは、恒例の清掃ボランティア活動を行いました。地域の宮本さん、岩村さんにもお手伝いいただきました。

わずかな時間ですが、時間いっぱい清掃活動もできたようです。

その後、スケッチ大会。各自、場所を決めて、スケッチを行っていましたが、一人一人が丁寧に時間をかけて描くことができました。

この後、学校で完成させます。どんな絵になるのか楽しみです。

第1回泉学舎協議会

5月16日に泉学舎協議会が行われました。

1回目は、委嘱状交付、経営方針の承認、生徒会の説明を中心に行いました。

本年度は、新たに7名の委員さんに委嘱し、計13名の委員で構成されています。約半数の委員さんが初めてですので、学校運営協議会の意義や役割等も説明させていただきました。

校長先生からの学校経営の方針を説明していただき、質問やご意見をいただきながら無事承認していただきました。

また、昨年度から児童生徒会の参画を図った学校運営協議会を実施していますが、本年度も3名の生徒に今年度のテーマや計画を説明してもらいました。この内容は、15日の児童生徒総会で承認してもらった内容になり、説明後には、たくさんの質問やご意見をいただきました。

次回は、今回の経営方針や生徒会の計画をもとに、委員、児童生徒、教職員で熟議を行っていきます。

※今回はひこいちテレビでその様子を放映される予定です。