topic

授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会を実施しました。

写真:6枚 更新:2023/04/29 学校サイト管理者

昨日は授業参観、PTA総会、学年・学級懇談会、お世話になりました。 今年度から全学級同日開催、そしてPTA総会も体育館で4年ぶりに開催することができました。 25日(火)まで家庭訪問があり、ご多用の中であったと思いますが、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、充実した1日になりました。 今後も授業に学校行事に生徒と共に全力で頑張っていきたいと思います。 次の行事は体育大会です。今後ともよろしくお願いします。

授業参観「立志式」

写真:0枚 更新:2023/02/10 投稿者2

2月9日(木)2月10日(金)に本渡中学校では授業参観が行われました。今学期の総合的な学習の時間では「立志式」に取り組んでいます。今回の授業参観では立志式の一環で各学級で自分の「志」を語る会を行いました。事前に発表練習を行いがんばっていました。将来に向けた夢を語る生徒、周囲の人たちに感謝を伝える生徒など心温まる発表を見ることができました。中には緊張している表情の生徒もいましたが、堂々と自分の発表をすることができていていました。自分が選んだ「漢字一字」を墨書し紹介する部分もあり、思いを伝えるいい時間になったと思います。みなさんが志に向かってがんばる姿を応援しています。ファイト!

朝のちょいボラ

写真:10枚 更新:2023/07/13 学校サイト管理者

7月12日、朝からちょいボラに取り組みました。 徒歩通学生は通学路をキレイにするために、自転車通学生は学校の環境を整えるために貢献しよう、とボランティア委員会の呼びかけでたくさんの生徒が取り組んでいました。 前回の6月は窓拭きでした。7月は学級花壇の草抜きを中心に行いました。 たくさん草が生えていましたが、先月よりもたくさんのボランティアが集まり、みんなで楽しく元気にたくさんの草を抜いて整備することができました。 自分達の環境を自分達の手で整えることは大切な事だと思います。 今回、協力してもらった生徒の皆さん、ありがとうございました。 次回は9月の予定です。

朝の挨拶運動(学級毎)

写真:5枚 更新:2023/02/24 作成者1

各クラスで「グリーン広場」「正門前」「緑地公園入り口」の3グールプに分かれての挨拶運動が始まりました。 20日は生活委員会、21日は1年8組を学級の皮切りにスタートしました。24日は1年7組が3箇所で大きな声で登校の生徒(地域の方にも)に挨拶をして1日のスタートを爽やかなものにしてくれました。様子を見ていた緑地公園工事関係者の方が「本渡中学校は活気があっていいですねえ。」とお褒めの言葉もいただきました。

本中ミュージアム開催中!

写真:6枚 更新:2023/02/16 作成者1

校内には生徒の美術作品が飾られています。ちょっとした美術館のようになっており、 たくさんの生徒が足を止めて友達の作品を見ています。 1階には「スクラッチアート」 2階には「絵文字」 3階には「ポスター」 が掲示されています。