天草中Diary

1. 11月30日 5足の靴文学資料館見学

投稿日時: 2022/11/30 学校サイト管理者

1年生は道徳で濱名志松さんについて学習しました。熊本の心という熊本県が作成した道徳資料に「故郷に文化の薫りを」という教材があります。

濱名さんは牛深町魚貫に生まれ、小学校の先生をしながら天草の民話の収集、五足の靴全国短歌大会を主催するなど、天草の文化面の発展に貢献された方です。

戦時中に中国の戦地で出会った一冊の本に、天草のことが紹介されていたのを読み、それまで何も無いと思っていた天草に、当時新進気鋭の詩人達が訪れ天草のよさを短歌ににしていたことを知り、天草のよさをもっと広げたいと考えられました。

大江天主堂横にある吉井勇の歌碑の建設にも尽力されました。

今回は濱名先生のご子息にお話を伺い、当時の様子や濱名先生のお気持ちに直接触れることができました。

「天草町にもたくさんよいところがある。たくさん本を読んで、天草のよさをもっと知ってほしい。」とお話しされました。