竜中マーケット開催!
9月13日(土)に氷川町文化センターで、竜中マーケットを開催します。
「たくさんの人に『ふるさと氷川の魅力』を伝えること」をテーマとして、本校の3年生が地元の魅力ある商品を仕入れ、販売します。
また、「ひかわツーリズムクラブ」さんなどにもご協力いただき、絶品グルメやハンドメイド雑貨・メダカすくいなどの楽しいコンテンツが大集合します!
ぜひ、お越しください!
竜中マーケット 店舗紹介
※情報は随時更新していきます。商品や価格が変更になる場合があります。ご了承ください。
NEW!! 8/29 価格更新
「ぎょうれつのできるお土産屋さん」 ~小さな瓶に大きな幸せ詰め込みました~
・ハチピス 430円 ・ハチピス(蜂蜜入り) 430円
・八農マーマレード 420円 ・Wベリージャム 420円
・イチゴジャム 420円 ・ケチャップ 500円
・万能ダレ 600円
NEW!! 9/3 パックの量更新
「Pearly」 ~一口で広がる秋の甘さ~
・梨ソルト 980円 ・梨パック(1.8~1.9kg) 1400円
・梨パック大(1.8~1.9kg) 1400円 ・梨パック小(0.9~1kg) 700円
NEW!! 8/29 価格更新
「あげぽよフード」 ~おいC・ヘルC・ビタミンC~
・お米 1100円 ・オクラ 150円 ・アスパラガス 110円
・ブドウ(カップ) 300円 ・マスカット(カップ) 300円
・ミックス(瓶) 500円 ・スコーン 120円 ・サンドイッチ 330円
・もちもちたこ焼き 330円 ・ガトーショコラ 350円
・チーズケーキ 300円
・ワッフル(ココア・紅茶・コーヒー) 各130円
「花結び」 ~自然の贈り物~
・ハーバリウム 500円 【体験もできます!】
・リース 大 800円 小 500円
・花束 300円
NEW!! 8/29更新(延期時の内容変更について)
「たべんとう」 ~ウマい弁当にはドラマがある~
生徒が桜屋さん、八芳園さんと考えたオリジナルメニューです。
※各弁当、当日販売分は限定20食となります。
・うまかばい 800円 ・秋のヘルシー弁当 700円
「SuperホリキューBrothers」 ~オイルほしい人?おーいる!弁当たべんとう?~
・とりめしおにぎりセット 500円 ・手羽から 600円
・お芋チップス 270円 ・ごま油 500円
・黒マー油 450円 ・ピリ辛金ごま油 550円
「おかしの家」 ~優しく繊細な逸品~
・白玉粉・軍配もなか ・マドレーヌ(チョコ・白)
・立神峡もなか ・くまモンもなか
・黒みつ・きなこ
「満腹堂」 ~夢をからあげに、思いをまんじゅうに~
・万十(黒・白・ミックス) 120円 ・ミニ万十(8個入り) 320円
・ロシアンたこ焼き 500円 ・たこ焼きバーガー普通 230円
・たこ焼きバーガートッピング 250円 ・唐揚げ醤油・塩 250円
・ポテト塩・のり塩 150円
NEW!! 8/29 価格更新
「道の駅 竜中店」
・晩白柚ジュレ 320円 ・晩白柚プリン 320円
・晩白柚ゼリー 320円 ・晩白柚サイダー 280円
・上山パン(9種類)
〇黒糖蒸パン 250円 〇ゴマバンズ 120円
〇ゴマあんぱん 120円 〇チーズパン 140円
〇玉ねぎパン 130円 〇ちくわパン 150円
〇野菜のガレット 150円 〇チーズクッキー 150円
〇チョコチップスコーン 130円
こうじ日和 ~やさしい一杯こうじの恵み、一口でほっとする日が始まる~
・浅漬け、もろみ漬け 400円 ・しょいのみ 400円
・あまざけ 500円 ・醤油 500円
・みそ2種 800円
学校からのお知らせ
薬物乱用防止教室
本日5日(金)、2年生の保健体育において、講師に法務少年支援センターの鶴田義久様に来校いただき、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物の身体や精神への影響を理解するとともに、薬物は「ダメ、絶対」の意思や行動について考えを深めました。たくさんの学校で講話されている鶴田様の話を生徒は集中して聞き、問いに対してもしっかり反応していました。
9/4朝練について
台風の接近に伴い、時折、強い雨が降っています。本日の朝練は行いますが、天候の急変等、あるいは道路状況が危険と判断されたときは、朝練参加を見合わせるなどし、生徒の安全確保を最優先してください。よろしくお願いします。
第47回「少年の主張」熊本県大会
8月30日(土)に熊本市の熊本城ホールにて、県内の各地から代表10人が集い、第47回「少年の主張」熊本県大会が開催されました。本校の3年生中村悠聖さんが、「ふるさと氷川への思い」について発表しました。昨年度のSCの日の取組を通して、ふるさと氷川の宝やよさに対する思いがより一層強くなったことなどを落ち着いて堂々と発表してくれました。
8月7、8日の朝練について
明日7日、明後日8日の朝練は悪天候の予報が出ていますので休みにします。
今日で前半の練習は終わりです。次は18日になります。長い休みになりますので、できる範囲で自主練などおこなってください。
体調を整えて、18日に再スタートしましょう。
今週の朝練について
今週は天気が不安定ですので、練習の有無はこのホームページをご確認ください。
連絡がなくても、雷などなっている場合やあやしい場合は待機するなど各ご家庭でご判断ください。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
保護者の皆様へ
保護者が子どもを守る!五つの八代ルール
『我が家のルール』 家庭で話し合ってきちんと決めましょう!
(例)・午後9時以降はスマホはさわらない。
・寝るときはスマホはリビングの食卓の上に置いておく。
・ロック画面の解除方法は、保護者にも教えること。 など
あいさつ一斉行動日
毎月15日・・・・「あいさつ運動」一斉行動の日です。
みんながあいさつをかわすまち
子どもたちの見守りを地域全体で行うまち
子どもたちが安心してくらせるまち
を目指して、毎月15日に、地域ぐるみで取り組みましょう。
氷川町学校運営協議会
あいさつ運動について
竜北中学校区で取り組んでいる「あいさつ運動」についてのお知らせです。
広げようあいさつの輪.pdf
ご協力を宜しくお願いします。
GIGAスクール構想 学校情報化優良校に認定されました。
竜北中いじめ防止基本方針
起業体験活動
ROCKBOOK
あいさつ運動について
竜北中学校区で取り組んでいる「あいさつ運動」についてのお知らせです。
広げようあいさつの輪.pdf
ご協力を宜しくお願いします。
毎月15日・・・・「あいさつ運動」一斉行動の日です。
みんながあいさつをかわすまち
子どもたちの見守りを地域全体で行うまち
子どもたちが安心してくらせるまち
を目指して、毎月15日に、地域ぐるみで取り組みましょう。
あいさつ一斉行動日.pdf
氷川町学校運営協議会
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 窪田智久
運用担当者 教諭 吉仲一朗
教諭 俣崎光亮
〒869‐4814
熊本県八代郡氷川町島地665
TEL 0965-52-1504
FAX 0965-52-2706
MAIL jhs-ryuhoku@yatsushiro.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/ryuhoku/