湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

【節分】040203

 今日は節分です。節分はもともと、立春・立夏・立秋・立冬という4つの季節の始まりの前日ですが、江戸時代以降に節分と言えば立春の前日を指すようになったようです。

 今日は鬼がやってくる日です。鬼がいるのは鬼門とされる丑寅(うしとら)の方角。鬼が「牛の角」と「虎のパンツ」を履いているのはそんな理由です。また、鬼を倒せるのは、逆方向(裏鬼門)にあたる未申(ひつじさる)の方角の「サル!トリ!イヌ!」コンボが最強。桃太郎の仲間には必然性があるということです。私が鬼と戦うときは、できれば「孫悟空!ラドン!(モンスターハンターの雷狼龍)ジンオウガ!」にしたいところです。

 鬼を追い払うには魔の芽が出ないように炒った『摩滅(豆・まめ)』を鬼に投げつけます。息子たちが小さかった頃は「鬼は外、福は内」の豆まきをしていましたが、もう20年近くやっていません。今は、小さいお子さんがいる先生の話を聞かせてもらうのが楽しみです。

 豆をまくのはその家の主人の役割。年女・年男・厄年の人がまくのも縁起が良いそうです。私の母は寅年生まれなので、豆をまいてもらおうと思います。サザエさんでは、波平さんかマスオさんが鬼の役をしているかと思っていたら、両方ともそこにいて、鬼は泥棒だったというのが定番ですね。

 過去には昼休みに教室を豆だらけにしたクラスもありました。この時期給食に出る節分の豆を先生にばれないように食べたふりをして袋だけ食缶に捨て、豆はティッシュに包んで隠し持っておく。なかなか創意工夫が働きます。参考にはしないでください。

 

 

【県内部活動原則中止】040128

 県内の新型コロナウイルス感染症リスクレベルが3に引き上げられました。このことにより、熊本県教育委員会より部活動の原則中止(~2/13)の通知が届きましたのでお知らせします。

 なお原則中止とありますが、これは公式大会に出場する部活動に限り、事故やけがを防ぐ観点から条件付きで練習を認めるもので、湯浦中の部活動は該当する大会がありませんので活動中止です。

【3学期授業参観について】040124

220124 3学期授業参観案内(0225).pdf

3学期の授業参観を下記の日程で開催致します。

なお、公立高等学校後期選抜の2日目となることから、3年生の授業参観及び学年懇談会は実施しないこととします。また、PTA総会については、対面総会で計画しておりましたが、コロナ感染者数増大に伴い、今回も書面決議とさせていただきます。詳細は本日配付の案内文またはPDFファイルをご覧ください。

1 期日    令和4年2月25日(金)

2 日程(1・2年生のみ)

(1)授業参観   14:05~14:55

(2)学年・学級懇談会 15:05~15:55

 詳細は、後日連絡メール等でお知らせします。なお、今後の感染状況によっては授業参観・学級懇談会の中止もあり得ます。

【前期選抜】040122

 来週24日(月)は熊本県立高校の前期(特色)選抜です。新型コロナウイルスも爆発的に感染が広がっている状況下、受検生は、この土・日は自宅で落ち着いて過ごしていることと思います。

 受験票、上履き、カイロ、マスク、時計、筆記用具(金色の合格鉛筆も連れて行ってください)、防寒着、学校によっては弁当などなど、各高校ごとの選抜要綱をしっかり読んで今日のうちに準備を済ませましょう。

 湯浦中のみんなで応援しています。

【3年生の皆さんへ】040121

(通知)04入学者選抜前期(特色)選抜に係る無症状の濃厚接触者の緊急対応.pdf 

前期選抜を受検する生徒及び保護者の皆様へ
先日、新型コロナウイルスに係る無症状の濃厚接触者に認定された場合の対応についてお知らせしておりましたが、その後、改訂された内容がありましたのでお知らせします。
【改訂点】一般の医療機関(自治体からの指定の有無は問わない)が実施するPCR検査等の結果が陰性の場合も受検を認める。

【学校情報化優良校認定】040112

教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校であるとされる「学校情報化優良校」に湯浦中が認定されました。

これは、日本教育工学協会(JAET)が、2014年に始めた、教育の情報化の推進を支援するために、学校情報化診断システムを活用して、情報化の状況を自己評価し、総合的に情報化を進めた学校(小学校,中学校、高等学校)を認定する制度です。

【三学期始業式】040111

 明けましておめでとうございます。いつもより少し長い冬休みでしたが、4つの車(救急車・消防車・パトカー・霊柩車)にお世話になったという報告も聞かず、今日、皆さんに会うことができ嬉しく思います。 

 3年生の皆さん、中学校生活最後の学期が始まりました。進路決定の時は間近です。3学期が過ぎ去る速さを「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。」と表現することがあります。今日から卒業式までは54日。これは、芦北湾に花火が打ち上げられた芦北復興祭から今日までとほぼ同じ日数です。そのうち登校日は38日、実際は入試等でもっと少ない人もいるでしょう。

 保育園や幼稚園、湯浦小学校、内野小学校、そして湯浦中学校、10年以上の付き合いがあった仲間との、初めての別れの時が迫っています。中学校の卒業式が最後に会う日になる仲間もいるかもしれません。人との関りを大切にして54日間を過ごしてください。

  1・2年生の皆さん。3年生に代わり2年生、1年生が学校を動かす時が近づいています。3学期を次の学年の『ゼロ学期』と位置づけ、1年間を振り返り、「虎視眈々」と次の学年への準備を進めてください。新入生に入学式の日から驚きと感動を与えましょう。

  湯浦中を巣立つ3年生の皆さん、後を引き継ぐ1・2年生の皆さん。後輩に何を残し、先輩から何を学び取るか。この一点に絞った3年生の3学期、1・2年生のゼロ学期を送ってほしいと願っています。 

最後に、今年の干支は壬寅(みずのえとら)、

「壬」は妊娠の「妊」の一部であることから「はらむ」「生まれる」という意味。「寅」は「螾(ミミズ)」に通じ、春の草木が生ずる様子をあらわすとか、もともと「演」が由来で「人の前に立つ」や、演と同じ読みの「延(えん)」から「延ばす・成長する」という意味を持っているとか言われます。

 生命力に溢れ、華々しく生まれ、大きく伸びる「壬寅」の今年。良い年にしましょう。

【マール】040105

 例のキジトラの子猫を飼っていた小学生6人に、時々様子をHPに載せると伝えていました。知り合いの方は子どもたちに知らせてもらうとありがたいです。

 名前は「マール」にしました。ヨガの「マールジャーラーサナ(猫のポーズ)」から名付けましたので、「マールちゃん」は「ネコちゃん」と同じ意味です。現在、誕生から5か月だそうです。

 年明けに2回目の虫下しのため病院に連れて行ったところ、「バッタやトカゲなどの寄生虫が強い」ということでした。野良の頃に食べていたんでしょうね。今回は飲み薬ではなく、虫下しの注射を2本打たれかなり怒っています。また2週間後に病院です。

 これも野良猫生活の過酷さです。右前足の甲を肉が削れるくらいの大けがをした跡があり、1円玉くらいのサイズで毛が生えていません。もう治っており、歩くのに影響はないようです。

 口がやけに臭く、内臓疾患を疑いましたが、病院の先生によると「歯が生え変わっている時期でその影響」だそうです。

 かなりの食いしん坊で、先住ネコの「おはぎ」のご飯もしょっちゅう横取りして食べています。先日はお腹が空いていたのか餌の袋が噛み破られていました。保護から体重が500g増えました。

 起床時刻は朝3時から朝4時と少し遅くなりました。私たちの寝る時間が増え助かっています。

 

【寅年】040104

 今日は仕事始めです。早速、高校入試に関する資料の提出などの業務が始まりました。3年生の皆さんは虎視眈々とお正月から勉強始めに入ったものと思います。まさか、受験生がゲーム三昧でおうちの方の虎の尾を踏むようなことはしていないでしょう。虎穴に入らずんば虎子を得ずと言いますが、虎のように千里行って千里帰る皆さんのチャレンジに期待しています。

 さて、今年の干支(えと)は寅年などと言いますが、正確には十二支じゅうにし(時間)に「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の動物を当てはめたものと、十干じっかん(空間)「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の要素を組み合わせたものです。歴史の授業で習う「乙巳の変」や「壬申の乱」、「戊辰戦争」も干支が事件名に使われています。

 今年は、壬寅(みずのえとら)で、乳虎、母虎(優しいトラ)という特徴があるそうです。ちなみに私の母は戊寅(つちのえとら)で暴虎(暴れん坊のトラ)という意味…、なるほどね。

※「乙巳の変」は中大兄皇子・中臣鎌足らによる蘇我入鹿暗殺事件。これを大化の改新だと勘違いしている人も少なくないので受験生は注意!