後期中間テスト終わる、そして2学期終盤へ
後期中間テストが終わりました。日々の授業が練習なら、テストは試合です。練習をどれだけ積んだかで、試合結果も変わります。勝ち負けを分けることになります。テストも、事前のテスト勉強で、結果は大きく左右されます。今回のテストで生徒の皆さんは、しっかりテスト勉強ができたでしょうか。しっかりテスト勉強をした人と話すと、ゲームを我慢した、スマホを我慢した、苦手な問題に向きあった、そんな話を聞きました。誘惑に負けない、きついこと・面倒なことから逃げない、そんな姿を感じました。多くの先人(昔の人)が、「最大の敵は自分、自分の心の弱さ」と言っています。何かを成し遂げた人は、そんな自分の心の弱い部分を鍛え、心の弱さに打ち勝つ「克己(こっき)」ができた人です。今回のテストで頑張ったと思う人は自分をほめてください。頑張れなかったと思う人は、自分の心と向き合ってみましょう。いよいよ今年も12月になります。この後も、修学旅行(2年)、生徒会役員改選、長距離走大会等々が予定されています。まずは2学期をしっかり締めくくれるように、毎日を大切に過ごしていきたいものです。
「人生は所詮(しょせん)克己の一語に尽きる。」 井上 靖(作家)
後期中間テストへ、それぞれに準備を
11/25(月)・26(火)に後期中間テストを実施します。今年最後の定期テストで国語・社会・数学・理科・英語の5教科で実施します。3年生は、このテストの結果までが高校入試にも影響します。1・2年生も、数少ない重要な定期テストになりますので、各学年、各個人その大切さを分かって、しっかりテスト範囲を復習し、テスト前にすべきことをすべて完了して、テストに臨んでほしいと思います。だんだん年を重ねてくると分かることの1つに「準備の大切さ」があります。テスト当日、その場で、いくら頑張ろうとしても、身についていない知識や技能は発揮できません。そんな後悔をしないためにも、今日を、今この時を、自分のために有効に使っていきましょう。
「準備というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく。」 鈴木 一朗(イチロー) 元メジャーリーガー
文化祭・合唱コンクールを実施しました
11/6(水)に今年度の文化祭を実施しました。8:45からオープニングセレモニー開始、演目1は、吹奏楽部の演奏でした。客席に間近な位置からの迫力ある演奏で、体に振動が響くほどでした。さすがの吹奏楽コンクール金賞の演奏でした。演目2は、2年生の寸劇「新たな日々へ」でした。職場体験学習を通して、感じたこと、考えたことをコミカルな寸劇にしていました。これから中学生は、どういった職業を選択、決定していくのかを考えさせる内容でした。演目3は、「あなたの特技見せまshow」でした。事前のオーディションをクリアした3組が、ダンスや歌を披露しました。どれも練習を積み重ねて臨んだ発表でした。演目4は、1年生の演劇「チェンジ・ザ・ストーリー」でした。人として生まれくる命には、その後も様々な境遇が待ち構えていますが、自分次第で未来は変えられることを伝える作品でした。休憩・声出しをはさんで、11:30から合唱コンクールとなりました。どの学年も、練習当初からすると、素晴らしい合唱でした。改めて、中学生の成長力を感じました。最優秀賞は、2年生と3年生が同時受賞という結果でした。伴奏者賞は3年生のY.Kさん、指揮者賞は1年生のS.Tさんと2年生のK.Kさんでした。合唱コンクール終了後、昼食・展示見学を行い、14:00から最後の演目、3年生の演劇「風に立つライオン」でした。ケニアで医師として活動する決心をした紘一郎と、日本の離島で医師として活動する貴子を中心にしたストーリーでしたが、生き方、人生、そういったことを考える作品でした。結果的には、1~3年生のすべてのステージ発表が、進路に関わる内容でした。3年生の演劇の最後のセリフに「進路とは、自分の生き方について考えていくこと。」とありましたが、今回の各学年のステージ発表から、自分の進路について、何か感じたり、考えたりすることがあったのではないかと思います。現在は、映画やテレビ、SNSの動画配信等、様々な人たちの表現・パフォーマンスを目にする機会があります。しかしやはり、目の前のステージで、実際に人が、演じたり、踊ったり、歌ったりする迫力には及ばないと感じました。それぞれのステージ発表がとても魅力的でした。それを見つめる生徒の皆さんのマナーも素晴らしかったです。また、展示作品も、心のこもった良い作品が多く見られました。ご来校された保護者や来賓の方々にも、温かく見守っていただき大変ありがとうございました。まさしく文化を感じた秋の一日でした。
文化祭・合唱コンクールに向けて
3年生の共通テストが10月30日に終わりました。ほっと一息といきたいところですが、次には11月6日(水)の文化祭と合唱コンクールが近づいています。文化祭に向けては、主に各学年の総合的な学習の時間のここまでの取組をもとに企画が練られ、ステージ発表等の準備が進められています。合唱コンクールに向けては、6月頃には、各学年の課題曲と自由曲が決まり、ピアノ伴奏者も決定しており、そこから、1学期中は音楽の授業での練習を行い、2学期には指揮者も決定し、音楽の授業以外にも、昼休みや放課後の時間に20分程度の学年練習の機会も設定され、練習に取り組んできました。文化祭当日は、8:45オープニングセレモニー開始となっています。全校生徒による精一杯の発表を行いますので、保護者や来賓の皆さま方、ご高覧のほどよろしくお願いいたします。
熊本県共通テスト近づく
標記のテストは、熊本県内の中学3年生、約16,000人のほとんどが受検するテストです。今年度は、10月29日(火)・30日(水)の2日間で実施されます。29日が国語・理科・英語の3教科、30日が数学・社会の2教科で実施され、ここまでの学習成果が試されます。3年生は、夏休みに三者面談を実施し、進路を考える上で、このテストの重要性についても話されていると思います。2学期は、各教科の授業でも、過去の問題を取り扱われるなど、対策が進められています。10月11日(金)には、前期の通知表も配付しました。そういったところから、3年生も、自分の学習態度や学習成果、生活態度等を見つめる機会となったようでした。そして、本校で実施している地域未来塾の受講生が増加したり、それ以外の3年生も「苦手教科対策で塾に行くようになりました」といった発言も増えたりと、学習や受検を意識した発言が見られるようになっています。受験生としての意識の高まりを感じる場面が見られます。これからも、3年生それぞれが、自分の進路を見すえ、今を大切に過ごしてほしいと思います。1週間後と迫ってきた熊本県共通テストに向けて、がんばれ3年生!
八代中体連駅伝大会での力走
本日(10月17日)に実施された八代中体連駅伝大会に、本校の代表チームが男女ともに参加しました。結果は、10:00にスタートした女子チームが11位、11:20にスタートした男子チームが9位でした。男女ともに、昨年を上回る成績でした。ここまで、代表選手候補に選ばれた生徒のみなさんは、夏休み前から、今年の本当にうだるような暑い日にも毎日走り続けてきました。その頑張りが今日の結果に結びついていると思います。本日、実際に選手として走った人たちも、その選手のサポートにまわった人たちも本当にお疲れ様でした。ここまでの一人一人の頑張りに拍手を送りたいと思います。また、ここまで家庭で支えて頂いた保護者の方々にもお礼を申し上げます。本日の大会での応援もありがとうございました。
前期終了、後期へ
令和6年度も、9月30日(月)までが前期でした。そして、10月1日(火)から、後期となっています。早いもので、今年度も半分が終わりました。本日、10月11日(金)に、前期分の通知表を子どもたちに配付しております。通知表には、前期の学習や生活の様子、学校行事の活躍、部活動での受賞や検定での資格取得等、様々なことが記録されています。確認して、努力できたところは励みに、努力が不十分であったところは反省につなげてほしいと思います。世界的な自動車メーカー「HONDA」の創業者、本田宗一郎さんは「進歩とは反省の厳しさに正比例する」と述べられています。自分の課題にどれだけ気づき、そこからどう考え、改善のために行動できるかが、人の成長には大きく影響することを述べられた言葉です。これまでの前期の学校生活を振り返り、さらに成長できる後期にしていきましょう。
体育大会を開催しました
9月21(土)に、体育大会を開催しました。天気が気になりましたが、朝焼けの朝6:00に爆竹も打ち上げ、予定通り8:30開始となりました。予定された内容をすべて実施し、生徒の楽しそうな顔やうれしそうな顔、真剣な顔等、普段の授業とは違った表情を多く見ることができました。大切な経験ができたのではないかと思います。閉会式で小雨が降ったものの天気は持ち直し、片付けまで行うことができました。体育大会運営には、約30名のPTA役員の方々も、来賓受付・接待、駐車場誘導・整理、PTA新聞の取材・写真記録、等々でご協力・ご支援いただきました。来賓の方々も約30名ご来校いただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
PTA除草作業お世話になりました
9月13日(金)の17:30から、PTA除草作業が行われました。確認しただけでも、50名以上の保護者の方々が刈払機や草取り鎌を手にして、除草作業に参加されていました。1時間の作業で運動場周辺や東側空き地等の草が見る見る刈られたり、むしられたりしていきました。いよいよ9月21日(土)に体育大会を行いますが、その会場整備として、大変ありがたい機会となりました。ご参加いただきました保護者の皆さまには、お仕事終わりのお疲れの中に本当にありがとうございました。PTA役員の方々には、また体育大会でもお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
熱い日々を過ごし、体育大会へ!
前期期末テストが終わった11日(水)の午後から、体育大会へ向けた動きが本格化しています。日差しはまだまだ暑い毎日ですが、それに負けない熱い日々となっています。1つ1つの学校行事が最後となっていく3年生が応援団や団画作成、スローガン作成と頑張りを見せ、1・2年生も、学年競技やリレーの練習に一生懸命取り組む様子が見られ始めています。数えると、練習日数も限られていますが、一日一日、一つ一つの練習を大切にしながら、六中生らしい体育大会をつくりあげてくれると期待しています。各団ともに一致団結し、団としても、個人としても完全燃焼できるように頑張ってください!燃えろ六中生!!
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
前期期末テストを実施
標記について、9/9(月)~11(水)の3日間で実施します。前期最後の重要な定期テストです。初日(9日)は、各学年それぞれに集中して取り組む様子が見られましたが、これまでの準備、テスト勉強は十分にできていたでしょうか。自分をどう鍛えると、どう高まるか。そんな貴重な自己理解の機会でもあると思います。「若いうちの苦労は買ってでもせよ」、あるいは「鉄は熱いうちに打て」ということわざもあります。鍛えるべき時期に、鍛えるべきことを、きちんと鍛えておいてほしいと願います。
台風10号接近による臨時休業
標記について、8/29(木)、30(金)の2日間臨時休業となりました。幸い、30日9:00現在まで、学校には大きな被害は見られませんでしたが、皆さんのご家庭はいかがでしょうか。ご無事であることを願っています。臨時休業となる前日の28日は、帰りの会の後、屋外のネットを倒したり、様々な器具を屋内に入れたり、避難所となる体育館を清掃したり、各部の生徒の皆さんそれぞれに頑張っていました。ご協力ありがとうございました。28日17:00に体育館に避難所が開設され、29日の夕方まで、多いときは約30人の方々が体育館に避難されていました。改めて天災の怖さを感じるとともに、安全の大切さを感じました。ぜひ、今後も自分とみんなの安全安心な生活を心がけましょう。
2学期スタート! まずはスポーツ、芸術、読書…どんな秋を目指しますか?
8/26(月)、2学期がスタートしました。夏休み明けの生徒の皆さんの表情はどうかが、気になりましたが、思った以上にみんな元気で、明るい登校の様子に先生方もうれしくなりました。2学期は最も長い学期となり、学習内容も最も多く重要な学期です。学校行事も、体育大会、文化祭等、大小多くがあります。学習面、生活面、そして学校行事面と、それぞれを大切にしてほしいと思います。まずは、始業式後に団分けが完了し、その後28日には選手や役員決めも終わり、体育大会に向けての動きが始まっています。各団の一致団結、生徒の皆さんそれぞれの悔いのない完全燃焼を期待しています。また、まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上では秋となっていきます。この秋も大切にしてください。秋にはいろいろな呼び方があります。例えば、スポーツの秋、芸術の秋、文化の秋、読書の秋、食欲の秋…、皆さんはどんな秋にしたいですか。自分を見つめる秋、というのも聞いたことがありますが、いかがでしょうか。2学期を、そしてまずはこの秋を一緒に頑張りましょう。
女子ソフトテニス部 全国中体連 ベスト16 熊本県代表として頑張りました!
石川県金沢市で開催された全国中体連大会の団体戦では、8月21日の1回戦で地元石川県代表の能登1stチームを破り、翌22日の2回戦で大阪代表のチームに敗れましたが、全国のベスト16という素晴らしい結果でした。ここまでの道のりは大変なこともあったと思いますが、チームで乗り越えながらよく頑張りました!また、応援いただいた皆様ありがとうございました。
女子ソフトテニス部 九州中体連 団体戦3位 全中出場決定!
8月3~5日の3日間、宮崎市生目の杜総合運動公園において、女子ソフトテニス部が九州中体連大会(団体・個人)に参加しました。個人戦は、惜しくも敗退となりました。ここまでの歩みは素晴らしいと思いました。お疲れ様でした。しかし、団体戦は3位となり、見事に全国中体連大会へのチケットを手にしました。おめでとうございます!全国中体連大会は、石川県金沢市で8月21日の13:30開始ということです。全国でも、九州代表としての健闘を祈りたいと思います。ファイトです!
<第68回熊本県吹奏楽コンクール Bパート 金賞受賞!>
本日、7月26日(金)に実施されました標記コンクールのBパートにおいて、本校吹奏楽部が見事、金賞を受賞しました。おめでとうございます!なお、さらに、7月31日(水)に行われる南九州大会出場をかけた選考会への出場も決まり、そこでの演奏に、さらなる飛躍を期待します!
☆様々な場面で生徒が輝いた1学期でした~皆さまのご協力・ご支援に感謝いたします~
7月19日(金)に1学期の終業式を迎えました。1学期の登校日は71日でした(1年生は70日)。まずは生徒の頑張りが多く見られた1学期71日間だったと思います。日々の学校生活の中で、あるいは様々な学校行事において、感動的な場面が多くありました。本ホームページにも、その一部を紹介してまいりましたが、生徒の頑張りをお知らせするたびに、本ホームページの左下のカウンタの数字もグングン増えていきました。1学期の始まる直前の4月5日(金)は、カウンタ数は183850でしたが、本日7月24日(水)のカウンタ数は、現時点で229177となっており、実に1学期だけで、45,327人の方が本ホームページにアクセスされています。特に、八代中体連大会や県中体連大会の時に、グンと増えていました。ここまで多くの方々のご高覧ありがとうございます。今後も生徒の輝く姿をお知らせしたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。まずは、1学期の保護者や地域の方々のご協力・ご支援に感謝いたします。ありがとうございました。
<熊本県中体連大会関係結果について>八代市代表としてよく頑張りました!応援あり
がとうございました。
【女子ソフトテニス部】
<7月13日(土)>
・団体戦が実施され、優勝しました。九州大会(宮崎県)進出です!おめでとうございます!!
<7月14日(日)>
・個人戦の予定でしたが、雨天のため、試合は22日(月)へ延期となりました。
<7月22日(月)>
・個人戦が実施され、S.Aさん、N.Kさんペアが準優勝となり、九州大会(宮崎県)進出です!おめでとうございます!!
【男子バレーボール部】
<7月20日(土)>
・西原村総合体育館で、県中体連大会が実施され、1回戦、熊本市代表の長嶺中との試合、0-2で敗退しました。お疲れ様でした。
【卓球部】
<7月21日(日)>
・人吉スポーツパレスで、県中体連大会個人戦が実施され、M.Mさんは3回戦、熊本市代表1位との試合、0-2で敗退しました。お疲れ様でした。
【空手道】
<7月21日(日)>
・芦北しろやまスカイドームで、県中体連大会個人戦形の部が実施され、T.Rさんは1回戦敗退でした。お疲れ様でした。
<八代中体連大会関係結果>六中生頑張りました! 応援ありがとうございました!
【野球部】
<6月22日(土)>
・雨天のため、試合は明日(23日)へ順延となりました。
<23日(日)>
・雨天のため、試合は明日(24日)へ順延となりました。
<25日(火)>
・延び延びになった試合がやっと本日実施されました。対一中戦、後半の追い上げ及ばず、1点差、3-4での惜敗でした。結局、野球競技は一中が優勝で幕を閉じましたので、一中を最も追い詰めたのは六中・八代中合同チームではないでしょうか。
【女子ソフトテニス部】
<22日(土)>
・雨天のため、午前10時に態度決定。試合可能ならば、午後から団体戦が開催の予定です。
・10時以降に団体トーナメント戦が開始されました。初戦準々決勝戦、対七中戦に2-0に勝利しました。現在、準決勝戦、対鏡中戦となっています。
・準決勝、対鏡中戦2-0で勝利しました。
・決勝戦、対四中戦2-0で勝利しました。優勝おめでとうございます!
<23日(日)>
・本日は、個人戦となっています。
・3年S.Aさん・3年N.Kさんペアは、2回戦対一中、3回戦対四中、どちらも3-0で勝利し、準々決勝戦対二中は、4-0で勝利し、まずは県大会進出決定となりました。おめでとうございます!
・3年K.Aさん・2年K.Mさんペアは、オープン参加で出場しました。
・3年K.Aさん・1年S.Jさんペアは、2回戦対二中3-0で勝利、3回戦対四中1-3敗退となりました。
・3年S.Mさん・1年H.Kさんペアは、2回戦対二中3-0で勝利、3回戦対四中0-3敗退となりました。
・3年S.Aさん・3年N.Kさんペアは、準決勝戦対一中に4-0で勝利し、さらに決勝戦対四中にも4-0で勝利しました。優勝おめでとうございます!
【男子バレーボール部】
<22日(土)>
・準決勝戦、対鏡中戦、セットカウント2-0で勝利し、決勝戦が15分後に始まります。
・決勝戦、対第一中戦、セットカウント2-0で勝利しました。優勝おめでとうございます!
【女子バレーボール部】
<22日(土)>
・準々決勝戦戦、対八代中戦、セットカウント2-0で勝利し、次戦は明日の竜北中戦となります。
<23日(日)>
・準決勝戦、対竜北中戦、セットカウント0-2で敗れました。お疲れ様でした。
【卓球部】
<22日(土)>
・本日は団体戦となっています。男子団体戦は予選リーグ戦が行われ、1回戦:対鏡中戦1-3で敗戦、2回戦:対五中戦3-1で勝利、3回戦:対一中戦1-3で敗戦となり、予選リーグ敗退となりました。
明日は、個人戦が予定され、本校も出場予定です。
<23日(日)>
・本日は個人戦です。男子1回戦、2年F.Sさん:対一中戦0-3敗退、2年K.Kさん:対鏡中戦0-3敗退、2年O.Tさん:対千丁中戦0-3敗退、2年F.Tさん:対四中戦3-0勝利で2回戦へ、3年O.Mさん:対一中戦3-0勝利で2回戦へとなっています。男子の2年M.Mさん、2年K.Hさん、女子の2年N.Aさんは、シードのため2回戦からです。
・男子2回戦、2年K.Hさん:対四中戦0-3敗退、2年F.Tさん:対一中戦0-3敗退、3年O.Mさん:対五中戦勝利で3回戦へ、2年M.Mさん:対竜北中戦3-0で勝利で3回戦へ進出しました。女子2回戦、2年N.Aさん:対四中戦0-3敗退でした。
・男子3回戦、3年O.Mさん:対日奈久中戦0-3敗退、2年M.Mさん:対千丁中戦3-0勝利で4回戦に進出しました。
・2年M.Mさんがベスト8となり、上位8名のリーグ戦(順位決定戦)に進出、1回戦対一中(第1シード)に、3-2で勝利、2回戦対四中に3-1勝利となっています。
・2年M.Mさんが、順位決定戦の結果、決勝に進出し、惜しくも敗れ準優勝となり、県中体連出場となりました。おめでとうございます。
【バドミントン競技】
<23日(日)>
・女子個人戦に、1年M.Mさんが出場し、1回戦、対三中(2年)戦にセットカウント2-1で勝利し、2回戦へ進出しました。
・2回戦、対竜北中(1年)戦にセットカウント2-0で勝利し、3回戦へ進出しました。
・3回戦、対氷川中(3年:第3シード)戦にセットカウント2-0で敗れました。お疲れ様でした。
【空手道競技】 ※6/29(土)実施予定
・個人の形と組手の部に1年T.Rさんが出場しました。形の部では4位となり、県中体連出場となりました。おめでとうございます。組手の部では、トーナメント1回戦で対三中(3年)戦に敗れました。
【陸上競技:第70回全日本中学校通信陸上競技大会熊本県大会】
・陸上競技では、標記の大会に6名が出場し、代表女子の100mや800m、代表女子4×100mリレー、代表男子100mや代表男子走幅跳に出場しました。いずれも決勝進出はなりませんでした。
いよいよ八代中体連大会!
14日(金)に八代中体連大会に向けた中体連激励会を実施しました。野球とサッカーは15日(土)から先行実施されていますが、本校関係は、22日(土)からの参加となります。3年生にとっては、これまでの練習成果の集大成となる全国まで続く大きな大会です。ぜひ、これまでの練習成果をしっかりと発揮し、悔いのない大会にしてほしいと願っています。燃えよ!頑張れ!!六中生!!!
なお、大会の結果は、本ホームページで、随時速報をアップロードしてまいります。引き続き、22日(土)以降の本ホームページもご高覧ください。
中間テスト迫る!
1年生にとっては、初めての定期テストとなる前期中間テストを今週末の6月6日(木)・7日(金)の2日間で実施します。小学校とは違って、問題文と解答用紙が別々になり、出題範囲も広くなったテストです。テスト勉強にしっかり取り組み、努力の成果を発揮してほしいと思います。テスト3日前となった本日、3日(月)からは、原則として部活動も活動停止となり、テスト勉強に取り組む時間を多く取ることができるようになっています。ぜひ、それぞれに悔いのない取組をしてください。2・3年生は、1年生に比べると、これまで経験もしているので、事前の準備で勝負は決まること、テスト勉強の大切を分かっていると思います。ぜひ、自分との勝負に勝って自己ベストの結果を目ざしてください。それでは、六中生の健闘を願います。ファイトです!
5月…2つの新しい取組
ゴールデンウイークが明け、ようやく通常の学校生活が軌道に乗ってきました。そんな中にも、新しい取組が見られています。それをご紹介します。
①朝学習での「学び合い」(毎週水曜日)
5/8(水)から、毎週水曜日の朝学習で「学び合い」を行うことにしました。これは、生徒が授業や家庭学習で分からなかった問題を、学級内でペアやグループを組んでお互いに尋ねたり、教えたりする活動です。昨年度の3月、1年生で試験的に実施したところ、9割以上の生徒から高評価を得たこともあり、スタートすることになりました。これからも引き続き、生徒の意見を参考に、分かる喜びや学ぶ楽しさにつながる取組をめざします。
②朝ボランティア(毎週木曜日)
5/29(水)の生徒集会にて、今年度の生徒会執行部から、毎週木曜日の朝、生徒による自主的な「朝ボランティア」の提案がなされ、早速翌日5/30(木)に第1回目を実施しました。まず初回、どれくらいの生徒が参加するか見ておりますと、何と41名の生徒が自主的・自発的に参加し、駐輪場付近の落ち葉掃きや学校前の道路のあぜに落ちているゴミ拾い等、それぞれに考えて、清掃を頑張っていました。何人かに話しかけると、「朝から良いことをして楽しいです。」「いつもより早く登校しましたが良い気持ちです。」といった前向きなコメントが見られました。また、来週の6/6(木)が楽しみになりました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
ボリュームいっぱいの4月でした
ゴールデンウイークとなり、やっと一息ついた気がします。ここまで4月8日(月)の始業式からスタートし、翌日9日(火)は入学式、今年度は51名の元気な新入生が入学しました。11日(木)は歓迎遠足、天気にも恵まれ、予定通り開催できました。12日は全校集会で、主に自転車通学時のきまりについてや交通ルールについての確認を行いました。ぜひ安全な自転車の運転を心掛けて、命・健康を大切に生活を送ってほしいと思います。16日(火)からは、家庭訪問期間となり、保護者の皆様も、年度当初のご多用な中、丁寧に対応いただきありがとうございました。25日(木)までで予定通り実施できました。また、3年生が18日(木)に全国学力・学習状況調査(国語・数学)を受検し、さらに18日(木)・19日(金)で、3年(社会・理科・英語)、2年(国語・社会・数学・理科・英語)、1年(国語・社会・数学・理科・英語)の八代市学力・学習状況調査を実施しました。26日(金)には、午後から授業参観・学年学級PTA・PTA総会を実施しました。大まかに述べてもこれだけのことがあった4月を、生徒の皆さん、先生方みんなで協力しながら取り組むことができました。ご協力・ご支援いただいた保護者や地域の皆さまありがとうございます。5月以降もどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度1学期始業式~本格的に今年度がスタート!~
本日4/8(月)、春休みが明け、朝から、正門付近や駐輪場で新2・3年生の明るく元気に挨拶する様子が多く見られました。登校後、就任式にて、新たに赴任された5名の先生方をご紹介し、その後、第1学期の始業式、そして待ちに待った担任・担当発表を行いました。その後、旧学級から新学級への机・イスの移動を行い、新しい学級で新しい担任の先生や級友と対面した後は、明日予定の入学式のための準備や掃除を頑張る姿が多く見られ、それぞれ進級した子どもたちの頼もしさを感じました。
今年度も、本校での教育活動を職員一同全力で取り組んで参りたいと思いますので、保護者の皆様、地域の皆様、今年度も、本校へのご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度の修了式を迎えて
本日3/25(金)、今年度の修了式を実施しました。1校時に学び舎へ感謝しながら大掃除を行い、2校時が修了式でした。各学級の代表生徒に校長先生から、修了証が授与されました。1つの終わりは、次の始まりです。いよいよ3年生は最上級生となり、2年生も上級生となります。4月に入学する新入生のよき手本、目標になってほしいと願います。ここまでそれぞれの学級、一人一人の生徒の皆さんの成長する場面をたくさん見せてもらいました。これまでの保護者や地域の皆様のご支援、ご協力に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。
以下に、修了式の校長講話で紹介された詩「1秒の言葉」を掲載いたします。
「1秒の言葉」小泉 吉宏
「はじめまして」
この一秒ほどの短い言葉に一生のときめきを感じることがある。
「ありがとう」
この一秒ほどの言葉に人の優しさを知ることがある。
「おめでとう」
この一秒ほどの言葉でしあわせにあふれることがある。
「ごめんなさい」
この一秒ほどの言葉に人の弱さを見ることがある。
「さようなら」
この一秒ほどの言葉が一生の別れになる時がある。
一秒に喜び、一秒に泣く。
一生懸命、一秒。人は生きる。
六中だよりNo.6~No.9をアップロードしました
本日3/25(金)、六中だよりNo.6~No.9をアップロードしました。左のメニューの「六中だより」に記載しています。どうぞご覧ください。
第77回卒業証書授与式
3/8(金)は、今年度の卒業証書授与式でした。今年の3年生は男子20名、女子20名、合計40名でした。5年ぶりに、八代市長・中村博生様をはじめ、37名の来賓の皆様方をお迎えし、在校生や卒業生の保護者も参加しての実施でした。在校生からの「送辞」、卒業生の「答辞」、式後の「別れの歌」等、感動的な場面がいくつもあり、卒業生や保護者、在校生が涙する姿も見られました。おかげさまで厳粛な中にも感動の卒業証書授与式となりました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
学び舎への感謝を胸に ~卒業式を迎える前に~
3/8(金)は、卒業式です。そして、今日と明日[5日(火)、6日(水)]は県立高校の後期選抜入試となっています。本校からは19人の3年生が、後期選抜を受検します。受検者全員の無事な受検完了と合格を願いたいと思います。すでに進路が内定している3年生は、卒業文集の取りまとめやこれまで使用してきた教室等に感謝しながら掃除を頑張っていました。雑巾を手に持ち、教室の棚や床などを掃除する様子が見られました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
3年生との最後のサッカークラスマッチ
2/16(金)の3・4校時には、全校でのサッカークラスマッチでした。よい天気の中で、男子パートと女子パートに分かれ実施しました。これが3年生も入ったクラスマッチとしては、最後のクラスマッチでした。男女ともに試合では、歓声をあげながら、サッカーを楽しむ様子が見られました。結果は、2年生が3年生への恩返しを果たし、男女ともに優勝でした。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
新入生説明会を実施しました
2/15(木)の午後から、新入生説明会を実施しました。来年度入学予定の金剛小等の小学生を招いて、中学生活の紹介やきまり、必要な手続きについて確認できました。参加された小学6年生の保護者からも質問等もなくスムーズに進行できました。参加された入学予定の小学生や保護者の皆さまにはご参加ありがとうございました。4月に元気に入学して来られる姿を楽しみにお待ちしたいと思います。
授業参観・学年懇談会お世話になりました
2/9(金)は、午後から、授業参観・学年懇談会を実施しました。1年2組は、残念ながら学級閉鎖でしたが、それ以外は予定通りの実施となりました。授業参観では、1年1組は、「数学」で三角錐と三角柱の体積はどれくらい違うか実験を通して学習しました。2年生は、「立志式」の記念講演として、平成8年度卒業生の守田浩一さんを講師にお迎えし、ご自身の陸上競技の経験を交えたご講話をいただきました。3年生は、「性教育講演会」を実施し、生命誕生のしくみと命の大切さについて、熊大病院の坂本聡子助産師と陣内南実助産師からご講話をいただきました。授業参観の後、各学級・学年ごとに懇談会を実施し、これまでの学校生活の振り返りや年度末の予定確認等を行いました。ご多用な中に、ご来校いただいた保護者の皆さまありがとうございました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
絵画作品を寄贈していただきました
本日2/8(木)に作者の吉村夏江様がご来校され、昨年9月に実施された「八美展」で奨励賞を受賞された油絵作品、作品名「万葉の里」をご寄贈いただきました。本校を代表して、校長先生と生徒会会長、2名の副会長の4名が受け取られました。作品は、本校区にある国指定の名勝地である水島や龍神社を描いたもので、この第六中にピッタリだと感激いたしました。吉村様ご自身が元々第六中の近くのご出身とのことで、金剛地区への大きな愛情を感じる作品だと感じました。吉村夏江様、素晴らしい作品のご寄贈ありがとうございました。
この後、校内に大切に展示いたしますので、生徒の皆さんはもちろんですが、来校される保護者や地域の方々にもご高覧いただければ幸いです。
※ 関連記事と作品画像を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
3年生の後期期末テストが始まりました
本日2/7(水)~2/9(金)の3日間で、一足早く3年生だけ期末テストを実施します。これがいよいよ中学校最後、つまり義務教育最後の定期テストとなります。「有終の美」という言葉がありますが、ぜひ最後の定期テストに精一杯打ち込み、できればこれまでの自分史上最高の結果を出してほしいと願っています。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
前期選抜が終わりました
本日2/1(木)は、県立高校が一斉に実施する「前期選抜」の受検日でした。本校からも、3年生計20人がそれぞれに志望する高校に赴き、受検しました。試験は、事前に提出した調査書等の内容と、本日の集団面接によって実施されました。受検したほとんどの3年生が、昼頃には終了しました。2/9(金)には、結果が出ます。すでに、ここまで何校かの私立高校の受検が終わり、合格内定となっている人もいますが、今回の前期選抜でもぜひ、受検した3年生全員の合格を願っています。
昨日、受検の打合せを終えた3年生何人かと話すと、「ここまであっという間でした。」と話してくれました。後に続く、2年生や1年生の皆さんにも、思ったよりも、時間は無いのかも知れません。今の3年生の姿を見つめながら、少し未来の準備も進めていきましょう。
SET~Special English Time~を実施しました
1/29(月)2~3校時にSET~Special English Time~を実施しました。いつも来校されるALTのスティーブン先生(アメリカ出身)に加えて、リース先生(アメリカ出身)、ショーン先生(イギリス出身)も来校されて、1・2年生のスピーチテストを1対1でしていただきました。スピーチテーマは1年生が「冬休みの思い出」、2年生が「熊本県の名所・名物」でした。1・2年生は順次一人ずつ、ALTの先生へスピーチを行い、評価やアドバイスをもらっていました。英語を実際に活用する貴重な体験になりました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
人権集会を行いました
1/26(金)5・6校時に人権集会を行いました。最初に、今年度の「熊本県人権子ども集会」の発表を視聴しました。小・中・高それぞれの代表校の発表を視聴し、差別や偏見、いじめを許さない気持ちを新たにしました。校長講話では、back numberという日本のバンドの「水平線」という楽曲の一節を題材とされ、声かけや言葉づかいについてのお話がありました。「言うは水に流し、言われるは岩に刻む。」と言いますが、何気なく発した言葉でも、聞く人を傷つけ、ずっと残ってしまう恐ろしさを改めて感じました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
委員長交代式を行いました
1/22(月)6校時後、全校集会を行い、委員長交代式を実施しました。昨年12/12(火)に、生徒会役員改選を行い、生徒会長1名と副会長2名は決定しましたが、ここでさらに生徒会書記1名、議長1名、副議長1名、専門委員長9名が決定し、3年生からの引き継ぎを行いました。いよいよここからは生徒会活動も2年生にバトンが渡されることになります。この第六中をより良くする原動力になってくれると信じ、今後の活躍に大きく期待しています。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
学習クラスマッチを実施しました
1/19(金)朝8:10から、全学年一斉に学習クラスマッチ(社会科)を実施しました。1/15(月)に配付された全学年同じ社会科の課題(都道府県名・県庁所在地名)64個を覚え、そのうち指定された25個を解答し、クラスごとの平均点の高さで競うクラスマッチでした。ちゃんと25個すべて答えることはできたでしょうか。ご家庭でも話題にされてみてください。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
PTAリサイクル活動を実施しました
1/13(土)朝8:00から、PTAリサイクル活動を実施しました。各地区で集めていただいた古新聞や雑誌、アルミ缶やビール瓶を本校横の空き地に持参いただき、PTA役員の方々と本校職員で分別回収させて頂きました。ここで得られた収益は、今後のPTA活動や本校の生徒のために大切に使わせて頂きたいと思います。今回お世話になった各地区の保護者や地域の方々、PTA本部役員の皆さまには深くお礼申し上げます。大変ありがとうございました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1/9(火)に第3学期始業式を迎えました。寒い朝でしたが、六中生の元気なあいさつがたくさん聞こえる元気な3学期のスタートとなりました。今年度最後の学期でもあり、次年度の準備の学期です。3年生は、この学期が義務教育9年間の最終学期となります。2年生は、いよいよ最上級生になるための重要な学期、1年生も上級生となり、新入生の手本となるための大事な学期です。各学年それぞれの学校生活を、そして次のステージへの準備を頑張ってほしいと思います。
「何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く」 高橋 尚子
第2学期終業式を実施しました
12/22(金)に第2学期終業式を実施しました。第2学期も、保護者や地域の方々、その他関係各所の皆さまには大変お世話になりました。新年、第3学期もよろしくお願いいたします。それでは、皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。今年もありがとうございました。
長距離走大会を実施しました
12/21(木)の3・4校時で、長距離走大会を実施しました。本来は、昨日12/20(水)が予定日でしたが、運動場や道路の状況が悪く、変更となりました。急な変更でご迷惑をおかけした方もいらっしゃるかもしれません。申し訳ございませんでした。12/21(木)は、小雪舞う寒い日となりましたが、子どもたちは元気に最後まで走りぬく姿を見せていました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
門松を設置しました
12/17(日)の午前中、寒い中にも関わらず、地域の有志の方々、本校と金剛小のPTA役員の皆さま、本校職員にて、本校正門に門松を設置いたしました。高さ3m以上の門松は、迫力があり、新年の訪れを告げてくれます。ぜひ、ご覧ください。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
第2学年で修学旅行を実施
12/14(木)~12/16(土)の2泊3日の旅程で、2年生が関西方面の修学旅行を実施しました。42人全員が、元気に参加し、無事に終了しました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
授業参観・学年懇談会・学校運営協議会お世話になりました
本日[12/6(水)]の5校時に授業参観を、その後に学年懇談会を実施しました。また、学校運営協議会員の方々にもご来校頂き、授業参観後、学校運営協議会を実施しました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
保健体育部会研究授業実施
本日[12/5(火)]の5校時、本校に八代管内の保健体育科の先生方が集まられ、1年2組のバドミントン競技の授業を参観されました。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
後期中間テスト終わる
11/30(木)、12/1(金)の2日間で後期中間テストを実施しました。後期に2回しかない定期テストの1つが終わりましたが、取組はどうだったでしょうか。
※ 関連記事を左のメニューの「学校生活」にも記載しています。どうぞご覧ください。
【ホームページについて】
年間及び月行事予定をメニューの「行事予定」(随時更新)に掲載しております。
学校生活での様子をメニューの「学校生活」(随時更新)に掲載しております。
「六中だより」を随時掲載します。
「学校の沿革」を随時更新します。
熊本県教育広報誌をメニューの「ばとん・ぱす」に掲載しております。
【ご案内】
文部科学大臣メッセージ「中学生・高校生のみなさんへ(令和5年2月)」について
文部科学大臣メッセージ「保護者や学校関係者等のみなさまへ(令和5年2月)」について
公共工事(市道 葭牟田町2号線)について
令和5年度八代市奨学生募集について
「24時間子供SOSダイヤル」について
「子育て支援サークル すまいる」について
〒869-5155 熊本県八代市水島町2065-4
TEL 0965-32-3991 FAX 0965-32-3991 URL http://jh.higo.ed.jp/yat6