新着
今日の給食:丸パン 牛乳 白身魚フライ 野菜のスープ煮 かみんこサラダ 今日はよく噛んで食べるように「かみんこサラダ」にしています。今日の献立では、①よくかむ食材を使う(ごぼう、さきいか) ②さきいかをオーブンで焼く。(調理法の工夫)といったよく噛むように工夫し調理をしています。 よく噛んで食べると、食べ過ぎを防いだり、唾液がたくさん出て消化を助けてくれたり、脳がしっかり働いたりとたくさん良いことがあります。ひとくち30回を目標に意識してよく噛んで食べてください。  
   4月20日(日)に授業参観・学級懇談会・PTA総会がありました。授業参観では進学・進級した学年で新しい先生とともに一生懸命学習に取り組む姿が見られました。1年生にとっては初めての参観日ということもあり、少し緊張していたようです。  PTA総会では、活動報告や会計報告、今年度の報告等を行っていただきました。そして山鹿中学校PTA活動に、これまで貢献された旧役員さんに感謝状が手渡され、代わって新しいPTA役員さんが紹介されました。その後、本校の職員も紹介させていただきました。一学期がスタートしてから3週間あまり。新しい環境・学年でのお子さまの学習に取り組む様子はいかがだったでしょうか。昨年度より成長した姿を見せようと張り切って授業をうけている様子が伝わってきたのではないでしょうか。授業参観、懇談会、PTA総会への参加者の多さに、学校、学級に対する保護者の皆様の期待の大きさを感じました。期待に応えられるよう努力しなくては!という気持ちになりました。  参観日の目的は生徒たちのいいところ見つけ、家庭でそのことを伝え、励まし伸ばすことにあります。「発表頑張ってたね」「先生の話をちゃんと聞い...
今日の給食:麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ 今日は木綿豆腐をたくさん使いました。豆腐は豆乳ににがりを入れ、固めて作ってあります。木綿豆腐と絹ごし豆腐では作り方に違いがあるそうです。詳しく調べてみると面白いですよ。 木綿豆腐はタンパク質、脂質、カルシウムなどの栄養が豊富に含まれています。 マーボー豆腐は豆腐をたくさん使うので、良質なタンパク質をたくさんとりたいときにおすすめですよ。  
04/21
学校生活
4月18日、体育大会に向け1歩を踏み出し、全校生徒及び山鹿中学校の大きな挑戦の幕が上がりました。 体育委員長及び各団長が、体育大会にかける意気込みや思いを力強く伝えてくれました。そんなリーダたちの姿に全員が応え、元気な声がグラウンドに気持ちよく響きました。これからの練習の積み重ねで当日は、自分の挑戦を突破する素晴らしい体育大会になるものと期待しています。 頑張れ山中生!!