日誌

2021年1月の記事一覧

1月29日(金)の給食

1月29日(金)の給食

★6年生のたてた献立 第4弾★

「トリプルKメニュー」

キムタケごはん 牛乳 コンソメスープ か海か海(かみかみ)するめ和え みかんゼリー

 

6年生のたてた献立も今日で最後です。トリプルKのKは、勇気、元気、やる気の3つのKを合わせています。おすすめのポイントはキムタケごはんに旬のしいたけをつかったところです。なので「キムタク」ではなく「キムタケ」ですね(*^^*)しいたけを細かくし、キムチで味がかくれることでしいたけが苦手な人でも食べられるように工夫したところです。またサラダは海のものをたくさんつかっているので献立名も工夫が見られます。するめなどを入れてあごを強くすることもできます。ゼリーは旬のみかんを使っているところもポイントだそうです。「全部好きなメニューでした」「キムタケごはんがピリ辛でおいしかった」と感想がありました(*^▽^*)

1月28日(木)の給食

1月28日(木)の給食

★6年生の立てた献立WEEK 第3弾★

「洋食愛情メニュー♡」

食パン 牛乳 コーンスープ とりの照り焼き ポテトサラダ

 

このメニューのおすすめポイントは鶏肉の鶏焼をじっくり焼いていくところと、コーンスープに合うもので選んだところだそうです。彩りもしっかり考えてくれています。普段のポテトサラダはじゃがいもにきゅうり、コーンだけなのですが、かにかまや卵、玉ねぎを入れていろとりどりなポテトサラダにしてくれました。味もとってもおいしかったです。食パンに鶏の照り焼きを挟んだり、サラダを挟んだりして食べていました。2年生教室では「6年生の立てた献立おいしい!100点!」「いや200点だよ」と言っていましたよ(*^^*)

1月27日(水)の給食

1月27日(水)の給食

★6年生のたてた献立WEEK第2弾!★

「愛情たっぷりラブ注入♡メニュー」

炊き込みごはん 牛乳 ほうれん草のみそ汁 卵焼き(大根おろしぞえ) いきなりだんご

 

今日の6年生の献立のおすすめポイントは熊本の郷土料理であるいきなりだんごを出したところだそうです。また、ほうれん草、しいたけなどの産山村で作られた食材を入れ、愛情たっぷりに考えたところだそうです。いきなりだんごまで手作りをしたいところでしたが、今回は作業上難しく他の業者から調達しました。あんこが入っていないバージョンで「あんこ入ってないの?!えーー?!」と最初は言っている人が多かったですが、意外とあんこなしバージョンもおいしかったようです。卵には大根おろしがついていますが、そこにも一工夫が!ちりめんをいれてカルシウムを補うようにしてくれています。6年生のたてた献立にはたくさんの工夫がありますよ(*^▽^*)

 

 

1月26日(火)の給食

1月26日(火)の給食

ごはん 牛乳 冬野菜スープ 魚のハーブ焼き ごぼうサラダ

この献立は後期課程のメニューです。前期課程は夢の給食なので、魚のハーブ焼きがサイコロステーキに変わります。いつもはおかわりをしない子どもたちが、手をあげておかわりをしていました。お肉パワーですね!!後期の魚のハーブ焼きはオリーブ油やバジルなどを使って下味をつけておいて、オーブンで焼きました。バタバタしていて写真を撮り忘れてしまいました…。今日の魚はホキという魚です。「バジルの香りがしておいしかった」と言ってくれて嬉しいです(*^^*)

1月25日(月)の給食

1月25日(月)の給食 6年生のたてた献立WEEK第1弾!!

「Love Love メニュー」

麦ごはん 牛乳 おでん 海藻サラダ 焼きりんご

 

今日から1週間を給食週間として取組を行います。給食の方では11月の家庭科の授業で6年生が班ごとに1食分の献立を考えたものを出したいと思います。今日の第1弾は「Love Loveメニュー」です。タイトルも6年生がつけてくれましたよ!6年生の愛情を感じますね(*^^*)おススメポイントとしては、おでんはただのおでんではなく、具だくさんで柚子の皮を少し入れているところです。食缶の蓋を開けるとふわっとゆずのいい香りがします。また、みんな大好きではないかと焼きりんごも入れています。給食では焼きりんごは初挑戦でしたが、おいしくできたと思います(^^)/

1月22日(金)の給食

1月22日(金)の給食

(前期)ごはん 牛乳 トマトスープ ハンバーグ コールスローサラダ

 

今日は後期が夢の給食でステーキでしたが、前期のみんなはハンバーグでした。ハンバーグにかけるソースはケチャップをただかけるのではなく、ケチャップやトマト、しょうゆなどをブレンドして作ったソースをかけています。前期の子どもたちはステーキ肉を見にランチルームや焼いているところをうらやましそうに見に来ていました(*^^*)前期のみなさんは26日にサイコロステーキでの夢の給食です。楽しみにしていてくださいね!

1月21日(木)の給食

1月21日(木)の給食

かぼちゃパン 牛乳 チゲ鍋風スープ ツナ和え 一食いりこ

 

今日の給食はピリッと辛さがありますが、からだを温めてくれるチゲ鍋を汁物にアレンジしたチゲ鍋風スープです。寒い時期は毎日鍋をしようかな…と思うほどよく食卓にでるのではないでしょうか?また、チゲ鍋に入っているチンゲンサイは産山村産です。明日と26日にある夢の給食では産山村のチンゲンサイをされている方にお話しを聞く予定です。どんな話が聞けるのかとても楽しみですね(*^^*)

1月20日(水)の給食

1月20日(水)の給食 ★全国味めぐり 福井県★

ソースかつ丼 牛乳 打ち豆汁 

 

今回の全国味めぐりは福井県です。福井県の郷土料理(B級グルメ)でもあるソースかつ丼、打ち豆汁を出しました。ソースかつ丼はとんかつを揚げて特製ソースにつけて、ごはんとキャベツの上にのせて食べます。9年生は今日、受験の生徒がおりその子たちの分までしっかり食べてくれました。他の学年に行くと「9年生、今日受験ですよね?余ってますよね?」と聞かれましたが、その時はすでに9年生の胃に収まってしまっています…。打ち豆汁は大豆を軽くつぶしている「打ち豆」を入れた汁です。大豆が苦手な人も今日はよく食べてくれていましたよ(*^^*)

1月19日(火)の給食

1月19日(火)の給食

コッペパン 牛乳 クリームシチュー かぼちゃサラダ

 

今日はかぼちゃとさつまいもをマヨネーズで和えてサラダをしました。かぼちゃやさつまいもの柔らかい、ねっとりした食感の中にアーモンドを入れてちょっと違う食感をだしたのが好評でした。また、シチューは野菜をいためた後に米粉をまぶして水や牛乳でのばすことで、とろみを出しています。ホワイトルゥをつくるのは大変ですが、このように米粉を使うと、簡単にホワイトルゥを作ることができます。ぜひお家の方でも作ってみられてください(^^)/

1月18日(月)の給食

1月18日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 だご汁 野菜の高菜炒め 

今日は、今年最後のふるさとくまさんデーでした。最後は「阿蘇の味」で締めくくりです。阿蘇の郷土料理であるだご汁は、冬の野菜がたっぷりでだんごもべごたえがあります。そして何より体の内側から温まることができるのがいいですね。また寒くなってきているので温かい汁物がうれしいです。また、阿蘇といえば高菜です。高菜めしをすることが多いのですが、今回は炒めものにしてみました。「高菜が苦手な人でも食べやすかった」と感想がありました(*^^*)

1月15日(金)の給食

1月15日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 チキンカレー フルーツミックス

 

給食のカレーは、人気メニューなので、月に1回はカレーを出すようにしています。いつもカレーを作る時に思うのですが、給食のカレーは簡単そうですがとても丁寧に、たくさんの工夫をして作られているなと思います。給食センターや栄養士の先生によってカレーの作り方が違うため、栄養士同士でカレーについて話すと「そんな調味料いれるんだ!」と発見があったり、「カレーのルゥを入れてから、焦げないように混ぜながら30分は煮込むよ」とこだわりがあったりでとてもおもしろいんです(*^^*)お家でのカレーもスパイスを入れてみたり、こだわりながら作ってみると面白いかもしれません。

1月14日(木)の給食

1月14日(木)の給食

にんじんパン 牛乳 にら玉スープ 焼きぎょうざ キャベツの香り和え

 

いつも給食のぎょうざでは焼く前に、ごま油を表面にまぶしています。そのためカリっと仕上げることができます。そのため、子どもたちからの感想にも「ぎょうざがパリパリしていておいしかった」とありました。キャベツの香り和えには大分の特産品であるかぼすの果汁を入れていました。さっぱりした味付けです(*^^*)

1月13日(水)の給食

1月13日(水)の給食 ★熊本の魚を食べて元気いっぱいデー★

麦ごはん 牛乳 里芋のみそ汁 ブリの竜田揚げ ゆかり和え

 

今日は熊本の魚を食べて元気いっぱいデー第2弾で、天草さんのぶりを使っています。新型コロナウイルスの影響を受けている水産業の方を助けるための事業で、普段はなかなか出すことのできないぶりです。天草の早い潮の流れにより、身が引き締まり、ほどよく脂がのっています。竜田揚げにしているので、衣はサクサクで身はふんわりしていました!「ブリの身が甘い!」と言っている子もいました(*^^*)

1月12日(火)の給食

1月12日(火)の給食 ★鏡開きメニュー★

ミルクパン 牛乳 もちきんちゃくうどん 小松菜のサラダ

 

昨日11日は鏡開きでした。鏡開きはお正月に神様にお供えした鏡餅をいただくことで、今年1年間の無病息災を願うものです。お餅を割る(開く)時には、包丁で切ることは禁物とされ、手で砕くか槌を使うとされています。今日の給食では、もちきんちゃくをうどんにのせています。別の鍋で味を染み込ませたもちきんちゃくは、かむとジュワっと味がでてお餅がもちもちでした(*^^*)1年生はきんちゃくを結んでいるかんぴょうが食べられることにびっくりしていたようでした。

1月8日(金)の給食

1月8日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 豚汁 ふりかけ

 

あけましておめでとうございます!!今年もおいしい給食づくりに努めていきたいと思います。よろしくお願い致します(*^^)

アッという間に冬休みが終わってしまいました…。みなさん、どのように過ごしたでしょうか?今年のスタートは雪からでしたね。雪の降る中、校庭で遊ぶ子どもたちがとても楽しそうで、うらやましいな~と思いつつ給食を作りました。初日の今日は、雪の影響で食材が時間に間に合わなかったり、水道の水が凍っていたり…とハプニングがありましたが、どうにか出すことができました。予定していた給食のメニューよりも品数や具材が減ってしまい、申し訳なく思いながら教室を回りました。しかし、子どもたちはそんなこと気にせず、「おいしいから大丈夫です!」「今年も給食よろしくお願いします」と言ってくれました( ;∀;)また来週からも頑張ります!!