日誌

2020年11月の記事一覧

11月30日(月)の給食

11月30日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ 白菜漬け

 

高野豆腐は、豆腐を凍らせてしばらく置いて、乾燥させたもので、スポンジ状になっているのでぎゅーっと味やだしを吸い込むため煮物に向いています。今日は鶏肉やちくわ、野菜などのうま味を吸い込んでいておいしかったです。白菜づけの方にはかぼすの果汁を入れていました。「今日の和え物の酸っぱいのは何でしょう?」と聞くと「お酢!」「ゆず?」「かぼすだ!」と言っていました。酸っぱいかなと少し心配でしたが、「すっぱくないよー!」と食べてくれていました(*^▽^*)

11月27日(金)の給食

11月27日(金)の給食 ★くまもとの魚を食べて元気いっぱいデー まだい★

ごはん 牛乳 南関揚げのみそ汁 まだいの塩焼き 小松菜のサラダ

 

今日は、先日あった「くまもとのお肉を食べて元気いっぱいデー」の魚バージョンです。真鯛やブリもコロナウイルスの影響を受けているそうです。今日のまだいは天草産です。給食でたいを出すことはほとんどありません(値段の関係で…)今日はとても貴重な体験だと思い、たいの味をしっかり感じられるようにシンプルに塩焼きにしました。どの学級でも「たいがおいしい!」と言っていましたよ(*^^*)掃除が終わってわざわざ9年生のある生徒が「今日のまだい、めっちゃおいしかったです!見た目はぱさぱさしてそうだったけど、食べたら脂がのっていました!!」と声をかけてくれて、嬉しかったです(*^▽^*)

11月26日(木)の給食

11月26日(木)の給食

ソフトフランスパン 牛乳 クリームペンネ さつまいもとりんごの甘煮

 

今日はさつまいもとりんごの甘煮です。バターを砂糖、水、少しの塩と溶かして、さつまいも、りんごを重ねて煮ていきました。弱火でじっくり煮ていくのでりんごからの水分がじわじわでて、味もしっかり染みていきます。子どもたちは早く甘煮を食べたかったようで、先に食べている子もいました。クラスによってはデザートは最後というルールがあり、「早く食べたい…。どんな味なんだろう?」と言いながら食べていました(*^^*)

 

11月25日(水)の給食

11月25日(水)の給食

キムタクごはん 牛乳 肉だんごスープ ごぼうのごまネーズサラダ

 

今日は給食人気メニューのキムタクごはんです。とても久しぶりだったので、子どもたちは朝から「今日の給食はキムタクごはん!」と言っていたようです。そういえば昨日も「明日の給食はキムタクごはんですよね?」と聞かれたのを思い出しました。相当楽しみにしてくれていたようですね(*^^*)今日のキムタクごはんは多めに作っていたので食べきれるかな…と思っていましたが、何の心配もいらなかったようです。アッという間に食べてしまっていました(^_^;)意外とかんたんにできるキムタクごはんですので、ぜひご家庭でも作ってみられてください。作り方は休校期間中の給食だよりにのせています。

11月24日(火)の給食

11月24日(火)の給食  ★いい(11)日本食(24)の日★

ごはん 牛乳 みそけんちん汁 塩さば チンゲンサイのごま和え

 

今日から5年生が田植えをし、稲刈り、脱穀をしたお米です。白くてもちもちしていました。自分たちの作ったお米とあって5年生はとても嬉しそうに食べていました。他の学年でもお米がおいしいと好評でした(*^^*)

また、今日は「和食の日」とされ、和食文化を守り、伝えていくことの大切さについて考える日です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され、今や世界中に知られている料理です。今日の献立も一汁二菜ではありますが、和食にしました。和食と言えば「だし」があります。給食でも日頃から様々なだしを使っています。産山村の調理員さんはだしをとるのがとても上手なので、いつもだしのうま味がしっかりと感じられます。ちなみに今日はいりこだしでした(*^^*)だしをとるのは面倒に感じる方も多いかもしれませんが、意外と簡単なんです。ぜひおうちでも「だし」をとってみませんか?

 

11月19日(金)の給食

11月19日(金)の給食 ★くまもとのお肉を食べて元気いっぱいデー★

ビーフカレーライス 牛乳 海藻サラダ

 

今日は「県産牛肉等学校給食提供事業」を活用し、山の里から産山村産のあか牛を持ってきていただき、ビーフカレーをしました。新型コロナウイルスの感染拡大により、外国からの観光客や外食の減少により、畜産農家の方が影響を受けています。それをうけて、熊本県が畜産農家の方を応援するとともに、子どもたちにおいしいお肉を食べてほしいということで企画された事業です。そのため普段はなかなか使うことのできない部位を使うことができます。今日は肩ロースでした!「お肉が違うとカレーの味が違う」「お肉が柔らかい!」ととても好評でした。2年生は口のまわりにいっぱいカレーをつけてアッという間に食べてしまっていました(*^^*)あと1回ありますのでその時も楽しみにしていてほしいと思います☆

11月19日(木)の給食

11月19日(木)の給食

ミルクパン 牛乳 パリパリ焼きそば フルーツ杏仁

 

今日はパリパリ焼きそば(皿うどん)でした。私はなるべくパリパリのまま食べて、最後しっとりした麺を食べるのが好きなのですが、子どもたちはしっとりさせて食べる派や麺を細かく砕かく派がいました。先にあんを食べてしまって麺をパリパリ食べている子もいました。この麺はサラダなんかに入れてもおいしそうですよね(*^^*)

 

11月18日(水)の給食

11月18日(水)の給食 ★3、4年生の積んだお茶★

麦ごはん 牛乳 えび団子スープ きびなごの唐揚げ 切干大根のそくせき漬け

 

きびなごの唐揚げには、3・4年生がつんだお茶を使っています。4年生のうぶやま学の学習ではそのお茶で「ふるさと納税返礼品」を考えました。お茶ゼリーやマカロン、まくらなどいろいろなアイデアが出ていましたよ!そのひとつである「お茶パウダー」を使いました。発案者から給食時間に商品の紹介をしてもらいました。

 

「この商品は苦さがほしいというときにおススメです。あと、このお茶パウダーはケーキとかにまぶしてもおいしいです。これでぼくの発表を終わります。最後にぜひ減らさずに食べてください。」

お茶の苦みもありつつ、噛んでいるとお茶の風味も感じられました。一生懸命つんだお茶が給食にでて3,4年生はとても嬉しそうでした(^_^)他の学年でも、「このお魚のがとてもおいしいです!また出してください!!」「ポテトチップスにも合いそう!」「ふりかけは?」「お豆腐とかは?」などまたいろんなアイデアも出てきていました♪

 

11月17日(火)の給食

11月17日(火)の給食

米粉パン 牛乳 トマトスープ 鶏肉のマスタード焼き ひじきのマリネ

 

今日はマスタードとマヨネーズを合わせた調味液を鶏肉にまぶしてこんがりと焼きました。マスタードとはいってもマヨネーズが入っているので1年生でもぱくぱく食べられる味になっています。9年生は「なんでパンなんですかー!ごはんが良かったです…」と嘆いていました(^_^;)給食室の前のホワイトボードには今日はひじきの話を書きました。ひじきはかつて「鉄分を多く含む食品」として知られていました。しかし、それは鉄鍋でゆがいた時の話であって、ステンレス鍋で湯がいたときはそれほど多くありません。今はカルシウムを多く含む食品として知られています。カルシウムは不足しがちなのでこまめに摂取するようにしましょう(*^^*)

11月16日(月)の給食

11月16日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 すき焼き ほうれん草のおひたし かぼちゃのムース

 

お鍋のおいしい季節がやってきましたね。トマト鍋やキムチ鍋、カレー鍋など、今やいろんな鍋の素があって見るだけでもおもしろいですが、今日は昔からなじみのあるすき焼きをしました。すき焼きと言えば牛肉。今日の牛肉は産山村産のあか牛です。我ながらあか牛ですき焼きをすることが人生に何回あるだろう、貴重だなあと思いながら作りました。柔らかく味も染みていておいしかったです(*^^*)今日の給食にはほかにも産山村産の食材が使われていました。お米、牛乳、ほうれん草、お豆腐です。子どもたちに伝えると、うれしそうに「見つけた!」と食べていました♪

11月13日(金)の給食

11月13日(金)の給食

ごはん 牛乳 すいとん汁 千草焼き ささ身とれんこんの和え物

 

すいとん汁は日本全国で食べられている郷土料理で、室町時代から食べられているという話もあるそうです。小麦粉を水で練っただんごをすいとんと言います。もちもちした食感がおいしいです。「ゆきだるまみたいな形してる~」と言いながら食べていました(*^^*)野菜がたっぷり食べることができ、いりことしいたけのだしがきいていておいしく食べることができました。また、体の内側から温まったことと思います!

11月12日(木)の給食

11月12日(木)の給食

丸パン 牛乳 コンソメスープ さけチーズフライ コールスローサラダ

 

子どもたちの好きなメニューの一つであるさけチーズフライをだしました。外はサクッと揚がっていて食べると中からチーズがでてくるのがとてもおいしいです。パンに切れ目を入れていたのでサラダとフライを食べてくれていました(*^^*)スープもしいたけやこねぎを使って和風コンソメスープでした。野菜のあまみがでて体の中から温まりました♪

11月11日(水)の給食

11月11日(水)の給食 ★全国味めぐり 三重県★

ごはん 牛乳 あおさのみそ汁 とんてき キャベツのごま和え

 

今月の全国味めぐりは「三重県」です。三重県は日本のほぼ中央に位置する県で人口は170万人ほど。熊本県も170万人ほどだったので人口はあまり変わりませんね。三重県にはおいしいものがたくさんあるようで、高級牛肉の松阪牛や伊勢海老などが有名です。食べたいですがそんな高級品を給食でだすことはできないので、三重県で多く生産されているあおさを使ったみそ汁と、B級グルメのとんてきをしました。子どもたちにはとんてきが人気だったようでごはんがモリモリすすんでいました(*^^*)

 

11月10日(火)の給食

11月10日(火)の給食

玄米パン 牛乳 ミートボールのケチャップ煮 コーンサラダ 焼きプリンタルト

 

今日のミートボールのケチャップ煮は新登場のメニューです。各クラスで「どうですか?」と聞いてみると「おいしいー!」といろんな人が言ってくれました(^^)2年生のクラスではきのこが苦手な子のところに大きいしめじが入っていたようで、「きのこの王様がいる…」と言っていました。表現がかわいいですね(*^^*)苦手だけど頑張って食べてくれたようです。また、久しぶりに焼きプリンタルトを出しました。9年生には献立表が配られた時から楽しみにしていた人もたようです。楽しんで食べてもらえたかな??

 

11月9日(月)の給食

11月9日(月)の給食 ★かみかみメニュー★

麦ごはん 牛乳 きのこ汁 焼きししゃも ごぼうサラダ

昨日、11月8日は「いい(11)歯(8)の日」でした。それにちなんで今日はかみかみメニューにしています。ごぼうなどは歯ごたえのある野菜として思いうかぶと思いますが、きのこも食物せんいが多く、噛み応えのある野菜です。また、ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることができ骨ごと食べることができるので、歯のもとになるカルシウムを補給することができます。給食時間には保健給食委員会から1,2年生に向けて歯みがきの指導がありました。今週1週間をかけて全学年に指導に回ります。しっかり噛んで強い歯を、きちんと歯みがきできれいな歯にしましょう(*^^*)

 

11月6日(金)の給食

11月6日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 かぼちゃのそぼろ煮 きゅうりと大根のおかか和え うまかってん

 

今が旬のかぼちゃをつかったそぼろ煮をしました。また、今日からお米が新米になります。私は出張で食べることができませんでしたが、子どもたちからの給食日記には「かぼちゃのそぼろ煮がおいしかった」「また食べたいです」といった言葉があり嬉しく思いました(*^^*)

11月5日(木)の給食

11月5日(木)の給食 

食パン 牛乳 野菜のスープ煮 チキン照焼パティ ほうれん草サラダ スライスチーズ

 

今日は食パンの間にパティ、チーズ、サラダを挟んで照り焼きチーズバーガーにして食べられるようなメニューにしました。今日のように食材に直接触れて食べることになるのでしっかりと手洗いをして食べるよう給食の放送を行いました。野菜もたっぷりで今日はいつもよりボリュームもあったのでお腹いっぱいになったようです。子どもたちが給食の感想を書いてくれる給食日記には「おいしい給食のおかげで午後の授業もがんばれます。明日の給食も楽しみです」と書いてくれていました。毎日大変なこともたくさんありますが、この一言がとても嬉しいなあと感じ、明日もこれからもがんばっていきたいと思いました(*^^*)

11月4日(水)の給食

11月4日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 春雨スープ レバーと魚のカシュナッツがらめ

 

今日は久しぶりにレバーを使ったメニューにしました。レバーは肝臓で、人間でもいろいろな栄養を蓄える大切な臓器です。そのためとっても栄養満点の食べ物なのです。貧血予防をする鉄分はもちろん、たんぱく質やビタミンも多く含まれています。各クラスで「レバー、大丈夫かな?苦手な人いるかな?」と聞くと「大丈夫です!レバー、好きです!」という中に2、3人ほどが苦笑いしていました(^_^;)しかし、苦手なものもひとくちはチャレンジするのが産山学園生のいいところだと思います。「牛乳で乗り越えました」という子もいて工夫をして食べてくれていました。これからも苦手なものにもチャレンジしてみましょう!

11月2日(月)の給食

11月2日(月)の給食 ☆1、2年生が育てたさつまいも☆

さつまいもごはん 牛乳 かしわ汁 切干大根のごまサラダ

 

今日のさつまいもごはんに入っているさつまいもは、1,2年生が一生懸命育てて収穫したものです。また、さつまいもを使った献立を募集したところさつまいもごはんが1番多かったのでこのメニューにしました。先週の金曜日、1,2年生のみなさんが給食センターにおいもを届けてくれ、それを調理しました。1、2年生の教室では、「おいしい!!」「ぼくまだ食べてない、最後に食べるんだ!」と嬉しそう。「1年生から9年生まで今日はみんなのさつまいもを食べてるんだよ~」というと「お兄ちゃんやお姉ちゃんも食べてるんだ!!」とさらに嬉しそうでした。他の学園生もさつまいもが甘くておいしかったと、とても好評でした(^_^)1,2年生のみなさん、おいしいさつまいもをありがとう~☆

↓ 給食センターに1、2年生がさつまいもを届けにきてくれた時

↓ できたてのさつまいもごはん