日誌

2019年10月の記事一覧

10月31日(木)の給食

10月31日(木)の給食

ソフトフランスパン 牛乳 秋の香りシチュー グリーンサラダ パンプキンババロア

 

10月31日は、ハロウィンです。ハロウィンは、秋の農作物などの収穫をお祝いし、悪いおばけを追い払う行事です。かぼちゃの中身をくりぬき、こわい顔をつくることで、おばけをこわがらせて追い払うそうです。毎年、ハロウィンの時期は仮装をして、盛り上がっている様子がニュースで流れますが、みなさんのご家庭ではいかがでしょうか?

 

10月30日(水)の給食

10月30日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 ごまみそ汁 いわしのカリカリフライ ツナ和え

 

ごまはよく給食に使われる食材の一つです。ごまはとても小さいですが、半分以上があぶらでできています。ただし、あぶらと言っても、生活習慣病を予防する効果のあるあぶらです。他にも、カルシウムや鉄、ビタミンなども多く含みます。小さいですが、栄養満点の食材です。

10月29日(火)の給食

10月29日(火)の給食

食パン 牛乳 ミネストローネ ポテトサラダ りんご

 

アメリカでは「1日1個のりんごが医者を遠ざける」と言われるほど、りんごは体に良い果物として知られています。体にいらない塩分を体の外にだすカリウムや食物繊維が多いためです。特に皮には1/3もの栄養があるそうです。今日も皮ごと食べましたが、とても甘いりんごでした!

10月28日(月)の給食

10月28日(月)の給食

わかめごはん 牛乳 筑前煮 やきししゃも ほうれん草のおひたし

 

少しずつ寒くなり冬に近づいてきているのを感じますね。冬は根菜がおいしい季節です。根菜にはおなかの調子を整える食物繊維が多いのはご存じかと思いますが、実は体を温めてくれる効果もあります。水分が少なくビタミンが多く含まれているためだそうです。今日は、れんこん、さといも、にんじん、ごぼうを使った筑前煮をしました。味がしっかり染みていておいしかったです(*^^*)

10月25日(金)の給食

10月25日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 みそけんちん汁 さばのソース煮 切干大根のゆず風味サラダ

 

今日は今が旬のさばを使ったメニューです。「さばを読む」ということわざがありますが、これは昔、魚やが漁師から魚を買うとき、数をごまかしていたことからできたそうです。特にさばは傷みやすいので急いで数えていたからかもしれません。サラダはゆず味にしましたが、ほんのりだったので子どもたちも食べやすかったようです(*^▽^*)

10月24日(木)の給食

10月24日(木)の給食

ひのくにパン 牛乳 肉うどん 海藻サラダ

 

今日はお待ちかねの肉うどん。お肉も給食センターで甘く炊き、上からのせて食べます。牛肉は見た目は少しかたそうでしたが、食べてみると柔らかくとてもおいしかったです。子ども達も一口食べて「おいしい!」「全部おいしいです!」と食べてくれました(*^^*)今日のランチルームは交流給食で、1~4年生と9年生が一緒に給食を食べました。9年生の給食の量にみんなびっくり!「食器がおっきい!」「いいなあ、そんなに食べられて…。」と楽しそうに話しながら食べていました。

10月23日(水)の給食

10月23日(水)の給食

ごはん 牛乳 マーボー里芋 もやしとにらのナムル

 

今日は「マーボー豆腐」ならぬ「マーボー里芋」です。名前の通り、豆腐の代わりに里芋を使いました。豆腐に比べて食べ応えがありました。ご飯にのせてもりもり食べている姿が見られました(*^^*)今から旬を迎える里芋は、山にできる山芋に対して、里にできることから里芋と名前が付いたそうです。今日は季節の味を、おいしく食べてもらえたと思います。

10月21日(月) チャレンジ弁当

10月21日(月) チャレンジ弁当

今回のチャレンジ弁当のテーマは「栄養バランスのとれたお弁当を作ろう!~秋の味覚を取り入れよう~」でした。自分に合った4つのコースから選んでお弁当を作ります。朝から「お弁当もってきた?」としっかり確認。お昼の時にはみんななんだかいつもより嬉しそうな顔でランチルームに来ました。お弁当の蓋を嬉しそうに開ける子、恥ずかしがってなかなか見せてくれない子、お友達のお弁当をのぞき込む子、とても楽しそうでした。みんなのお弁当は彩りもよく栄養バランスもバッチリ!秋の味覚もたくさん入ってとてもおいしそうでした(*^^*)保護者のみなさま、ご協力、ありがとうございました!

10月18日(金)の給食

10月18日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 厚揚げともやしのみそ汁 鶏の照り焼き 菜果なます

 

今日は「鹿本の味」です。菜果なますは野菜と果物を大根おろしで和えたものです。鹿本地域ではお祭りなどの行事によく作られているそうです、野菜と果物が意外とマッチしていてさっぱりした味です。さて、来週の月曜尾は第2回チャレンジ弁当の日です。みんなどんなお弁当を作ってくるのかとても楽しみにしています。

10月17日(木)の給食

10月17日(木)の給食

ココアパン 牛乳 つくねと野菜の中華煮 大学芋

 

「大学芋」の由来は、東大生が学校に通うお金を稼ぐために「大学芋」と名付けて販売した説や、東京大学の前で販売したところ人気になり「大学芋」と言われるようになった説など、様々な説があります。さつまいもに口の中の水分を奪われ、牛乳が足りなかったようです。少し食べるのに時間がかかった子もいましたが、旬のさつまいもを味わって食べてくれました(*^^*)

10月16日(水)の給食

10月16日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 春雨のすまし汁 たまご焼き 野菜のアーモンド和え

 

今日の卵焼きにはにらを入れました。にらは、にんにくなどと同じように独特の香りがあり、食べるとパワーが出るスタミナ食品の一つです。この独特の香りには消化を助ける効果や、食欲を増す効果、疲れを回復してくれる効果など体に良い効果がたくさんあります。甘い卵焼きにしたので少し好みが分かれたようですが、残さず食べてくれました(*^^*)

 

10月15日(火)の給食

10月15日(火)の給食

パインパン 牛乳 ポトフ れんこんサラダ うまかってん

 

ポトフはフランスの家庭料理の一つです。ポトはポット、つまり「鍋」を意味し、フは「火」という意味があります。合わせて「火にかけた鍋」という意味になります。今日のポトフも1時間以上弱火でコトコト煮込みました。味が染みていておいしかったです。また、れんこんサラダとうまかってんは噛み応えがあり、いつも以上に噛んで食べてくれたようです。

10月9日(水)の給食

10月9日(水)の給食

チキンカレー 牛乳 フルーツヨーグルト

 

今日はタイの交流生と一緒に食べる最後の給食でした。子ども達は3週間という短い期間でしたが、学年問わずタイ生と話したり、遊んだりしておりとても楽しそうでした。言葉はちゃんと通じなくても身ぶり手ぶりなどを使いつつ、昔から一緒にいたかのように楽しそうに過ごしている子どもたちをみてすごいなぁと感心したところでした(^^)

10月8日(火)の給食

10月8日(火)の給食

ミルクパン 牛乳 野菜スープ ほうれん草ソテー 梨

 今月の献立表に「目玉おやじ」がいることに気がついていただけたでしょうか?10月10日は「目の愛護デー」です。目に良いビタミンAが多く含まれている日に「目玉おやじ」をつけています。今日のほうれん草にもビタミンAがたっぷり!普段から勉強やゲームなどで、目をつかうことが多いかと思います。この日は目を休めたりするなどして目によいことをしてみませんか?

10月7日(月)の給食

10月7日(月)の給食

手巻き寿司(のり、かにかま、卵、きゅうり、肉みそ) 牛乳 すまし汁 ゆかり和え

 

今日はタイの交流生に日本食を堪能してもらおうと日本を代表する「寿司」の中から「手巻き寿司」をしました。のりからごはんがはみ出ている子も多く、みんな酢飯を多く入れすぎ!ですが、そんなことも気にせず大きな口でぱくぱく食べてくれていました(*^^*)海苔が4枚あったので、いろんなアレンジをしながら楽しく食べてくれていたようです♪

10月4日(金)の給食

10月4日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 里芋のみそ汁 魚のマヨネーズ焼き 茎わかめのきんぴら

 

秋は「食欲の秋」と言われるほどおいしい食べ物がたくさんあります。栗、りんご、さんま、さつまいも…。考えるだけでよだれがでそうですね(^^;)今日はそのなかの「里芋」を使ったみそ汁をしました。里芋特有のぬめりには血圧を下げたり動脈硬化を防いでくれたりと病気の予防に効果があります。

10月3日(木)の給食

10月3日(木)の給食

にんじんパン 牛乳 野菜だんごスープ サテ ココナッツミルクプリン

 

今日はタイ料理の「サテ」「ココナッツミルクプリン」をだしました。「サテ」はマレーシアやインドネシアで生まれたイスラム料理で、本来は串焼きにして食べます。今回はオーブンで焼いています。今日はタイ生もサテのおかわりじゃんけんに参加!惜しくも負けてしまいまいたが、しっかり食べてもらえてうれしいです(*^^*)

10月2日(水)の給食

10月2日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 鶏きのこ汁 キャベツのメンチカツ かみかみサラダ

 

今日はかみかみメニューです。よく噛むことで脳の満腹中枢を刺激することで食べすぎを防いでくれたり、虫歯予防に効果があったりといいことがたくさんあります。子ども達を見ていると、一口食べた後の次の一口が早い人が多くいます。一口30回を目標に、一回でも多く噛むことを意識して食べてほしいと思っています。

10月1日(火)の給食

10月1日(火)の給食

コッペパン・りんごジャム 牛乳 カウル にんじんサラダ チーズ

 

今日は「ラグビーワールドカップ応援メニュー」です。いよいよ10月6日、13日には熊本県で試合があります。そのうちの「ウェールズ」の国民的料理、「カウル」をしました。とてもシンプルな味つけで野菜のうま味がたっぷりでたスープです。最初はスープとして、次にシチューに、残りに新鮮な野菜を加えて1週間の料理として食べられているそうです。「リーキ」という食材の代わりに白ネギを使いました。