日誌

2018年7月の記事一覧

7月20日(金)の給食

今日の献立
まめまめドライカレー(雑穀ごはん) 牛乳 フルーツ杏仁豆腐


今日は豆をたっぷり使ったまめまめドライカレーでした。カレールーは使わず、カレー粉やトマトピューレ、デミグラスソース等で味付けしました。隠し味にレーズンを入れることで甘味が出てまろやかになります。レーズンや豆が苦手な子も、「これなら食べれる!」と言ってしっかり食べてくれました。ごはんは雑穀ごはんで、噛みごたえを出しました。
明日から夏休みに入ります。夏休みは生活が不規則になりやすく、食生活も乱れがちです。夏バテを予防し、元気に楽しく過ごすためにも、『早寝・早起き・朝ごはん』を続けてほしいと思います!!
そして、夏休み明けは、子どもたち全員が元気に登校して来てくれることを願っています(*^^*)

7月19日(木)の給食

今日の献立
ぶたキムチ丼 牛乳 チンゲンサイの中華和え
なすのみそ汁 お茶ゼリー


今日は小学部の「ありがとう給食」でした。おはなしポッケや茶摘みなど、学校の様々な活動でお世話になった地域の方々をお招きしました。
子ども達が摘んだお茶の葉を使い、お茶ゼリーを作りました。ほんのりお茶の風味がして、夏らしく涼しげなデザートです。茶摘みを頑張ってくれた4~8年生のみなさん、ありがとうございました!!
お味噌汁のナスや、和え物のチンゲンサイは産山産のものを使いました。地域の生産者の方々に感謝です。
ぶたキムチ丼は、暑い日でも食欲がわくスタミナメニューです。辛味を抑えるために工夫したのですが、子ども達は何人か「辛い~」と言っていました。ごめんね~(>_<)
日頃お世話になっている地域の方々に、給食を楽しんでいただけてよかったです。
いつもありがとうございます(*^^*)

7月18日(水)の給食

今日の献立
★天草の味★
たこめし 牛乳 あじごまフライ
切干大根の即席漬け あおさのすまし汁


今日は、「天草の味献立」でした。天草産のたこを使い、たこめしを作りました。また、アジやあおさなど、海の幸をふんだんに使った献立です。
給食では、熊本の各地域の料理をよく取り入れています。子ども達が、給食を通して熊本の産物や食文化についての興味関心を高めてもらいたいなあと思います(*^^*)

7月17日(火)の給食

今日の献立
★理想の朝食メニュー★
米粉パン 牛乳 しらす入りスクランブルエッグ
じゃがいものツナマヨ和え コンソメスープ


今日の給食は、「理想の朝食メニュー」でした。産山学園では、朝食欠食率の増加が食の課題となっています。成長期の子ども達にとって、健康な体を作り、毎日を明るく元気に過ごすためにも、朝食はとても大切です。また、パンやごはんだけなどの単品ではなく、主食・主菜・副菜のそろった、栄養バランスのよい朝食をしっかりと食べてもらいたいです。
朝食欠食が増える夏休み前に、朝食の大切さとともに、栄養バランスのよい食事について考えてもらいたいという思いから、この献立を出しました。
また、今日の献立は、子ども達にも作りやすい簡単メニューとなっています。毎月発行している「給食だより」の7月号に、今日の献立のレシピを載せています。子ども達には、夏休みにぜひ朝食作りにチャレンジしてもらいたいです。保護者の皆様にも、ご協力いただけると有り難いです(*^^*)

7月13日(金)の給食

今日の献立
ごはん(少なめ) 牛乳 ゴーヤチャンプルー
もずく汁 サーターアンダギー

今日は「九州味めぐり・沖縄の味」でした。
旬のゴーヤを使ったゴーヤチャンプルーと、手作りのサーターアンダギーを出しました。ゴーヤは薄く切り、塩と砂糖でもんで苦味をとる工夫をしましたが、まだ少し苦かったかな?(>_<)
手作りサーターアンダギーは黒砂糖を使い、甘さ控えめでした。カリカリで素朴な甘さが好評でした♪

7月12日(木)の給食

今日の献立
丸パン(切れ目入り) 牛乳 タンドリーチキン
せんぎりキャベツ ラタトゥイユ すいか


タンドリーチキンは、インド料理の1つです。カレー粉や塩コショウ、ヨーグルトなどに鶏肉を漬け込んで、オーブンで焼いて作ります。給食では、下味にケチャップも使っています。本場では「タンドゥール」という壷窯で焼くので、「タンドリーチキン」という名前だそうです。今日はキャベツと一緒にパンにはさんで食べました。
ラタトゥイユは、フランス南部の郷土料理です。トマトやナス、ズッキーニ、パプリカなどの夏野菜を煮込んだ料理です。旬の夏野菜のうま味がたっぷりです♪
旬のすいかは、とっても甘くてジューシーでした(*^^*)

7月11日(水)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 焼きししゃも ミディトマト
せんべい汁 ずんだもち


今日は「東北の味献立」でした。
せんべい汁は青森県八戸市の郷土料理です。江戸時代後期、ききんや凶作で米を食べられず、麦やそばを栽培していました。麦やそばの粉からせんべいが作られるようになり、明治時代に、堅く焼いた名物の「南部せんべい」が誕生したそうです。
給食では、せんべい汁用の南部せんべいを取り寄せて作りました。煮込むともちっとした弾力があり、子ども達の中には「だご汁」と勘違いしている子もいました。
ずんだもちは宮城県の郷土料理です。「ずんだ」とは、枝豆をすりつぶして砂糖と塩を加えて作ったあんのことです。給食センターであんを手作りしました。

7月10日(火)の給食

今日の献立
ガーリックトースト 牛乳 
かぼちゃのクリーム煮 大根サラダ


今日はガーリックトーストを手作りしました。溶かしバターにガーリックパウダー、パセリをまぜ、パンにぬって焼きます。ガーリックの香りは食欲をそそりますね。
今日は業者さんからパンのおまけをたくさんいただいたので、子ども達にもガーリックトーストのおまけをたくさん出しました。残さず食べてもらえてよかったです。
かぼちゃのクリーム煮は、たっぷりのかぼちゃを使い、濃厚な味に仕上がりました。子ども達はパンをつけておいしそうに食べていました(*^▽^*)

7月9日(月)の給食

今日の献立
ハヤシライス 牛乳 海藻サラダ


ハヤシライスは、給食の人気メニューです。小麦粉とバターで、ルーを手作りします。ブラウンルーは、焦げないようによくかき混ぜながらじっくりと炒めて作ります。なめらかでコクのあるハヤシルーは、料理上手な調理員さん達のおかげです(*^^*)
海藻サラダも、子ども達に人気があります。ツナが入っているので食べやすいです。ミネラルや食物繊維を多く含む海藻を、おいしくとることができるサラダです。

7月6日(金)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 さばのソース煮
かみかみサラダ 鉄分たっぷりみそ汁

写真を撮り忘れてしまいました・・・

今日は給食試食会でした。10名の保護者の方々にご参加いただきました。学校給食について、保護者の皆様に知っていただくとても良い機会になりました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
さばのソース煮は、子ども達に人気のメニューですが、保護者の皆様にも好評で嬉しかったです(*^^*)
かみかみサラダは、噛む回数が減っている現代の子ども達に、よく噛む習慣を身に付けてほしいという思いから、給食でもよく出しています。さきいか、するめ、ごぼうなど、噛みごたえのある食材を使っています。
鉄分たっぷりみそ汁は、ひじき、凍り豆腐、切干大根、小松菜、油揚げ、ごまなど、鉄分を多く含む食材をたっぷり取り入れたお味噌汁です。鉄分も成長期の子ども達にはしっかりと摂ってもらたい栄養素です。

7月5日(木)の給食

今日の献立
★七夕セレクト★
ゆかりごはん 牛乳 キラキラサラダ そうめん汁
Aからあげ、ばんかんゼリー
Bさけチーズフライ、ムース


 今日は七夕セレクト給食でした。事前にアンケートをとり、AとBの2つのメニューから、食べたい方を選んでもらいました。どちらも人気メニューなので、迷った子ども達も多かったようです。「あっちにしとけばよかった~」と後悔している子もいましたが、みんな楽しそうに食べていました(*^▽^*)
 サラダや汁物も、七夕風にしてみました。サラダにはこんにゃく寒天を使い、キラキラの星空をイメージしました。そうめん汁は、星形人参やオクラを使い、天の川をイメージしました。子ども達に楽しんでもらえたようでよかったです♪

7月4日(水)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 大豆のいそ煮
かみかみナッツ たまねぎとじゃがいものみそ汁


大豆のいそ煮は、大豆をひじきや昆布などの海の幸と一緒に煮て作ります。ごぼうや人参などの野菜も入れて、食感も楽しい料理です。
かみかみナッツは、アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツの3種類のナッツを甘辛いタレにからめました。おやつ感覚で栄養のあるナッツを食べられます♪
今日のみそ汁は、たまねぎとじゃがいもを入れました。ほくほくのじゃがいもと、玉ねぎの甘味で、心もホッとするようなお汁です(*^^*)

7月3日(火)の給食

今日の献立
ミルクパン 牛乳 冷やし中華
いかの天ぷら りんご


 暑くてジメジメした日が続くと、食欲が落ちてしまうこともありますね。今日は、そんな日でもさっぱりと食べられる冷やし中華でした。冷やし中華はひんやり感が大切です。麺を茹でた後、大きな釜に氷水をはって、麺をかき混ぜながら冷やします。大量の麺を冷やすのは時間がかかります。調理員さんたちは冷たい氷水の中に手を入れて、一生懸命麺を冷やしてくださいました。
 毎日のおいしい給食は、調理員さんたちのがんばりのおかげです(*^^*)

7月2日(月)の給食

今日の献立
麦ごはん 牛乳 いわしの甘露煮(かんろに)
酢みそ和え 手作り白玉汁


7月に入り、本格的に暑い夏がやってきましたね。夏バテしないためにも、子ども達には好き嫌いせず、バランス良くしっかりと食べてもらいたいです。
今日は手作り白玉汁でした。給食センターで、白玉団子をこねて丸めて作りました。もちもちの白玉を、子ども達はおいしそうに食べていました(*^▽^*)
今日のあえ物は酢みそ和えでした。酢を入れることでさっぱりと食べやすくなります。また、食中毒菌の増殖を抑えてくれるので、ジメジメとした今の時期にも適しています。