日誌

2016年9月の記事一覧

1年生研究授業

今日の5時間目に1年生で国語の研究授業がありました。「字のないはがき」という向田邦子さんの文章で、めあては「末の妹に対する父の思いを読み取ろう」でした。はがきの内容や父親の行動からしっかりと心情を読み取っていました。ワークシートも工夫され、内容を理解しやすいものでした。発表者の方を向いてしっかり聞く姿勢もできていました。
0

読み聞かせボランティア

毎月1回、地域のボランティアによる「読み聞かせ」があります。
今回の3年生は、なんとピアノ伴奏もついた、臨場感あふれる読み聞かせでした。
BGMというか、お話とともに聞こえてくる音楽が生のピアノ演奏とは、何と贅沢な時間でしょうか!耳を澄まして、真剣な表情で話に引き込まれていく3年生。ライブの感覚が大切なんだと改めて思いました。
0

郷土のために募金活動

 
 今回の地震で、大きな被害を受けた郷土の「通潤橋」の復興のためにと、生徒会を中心に募金活動を行っています。八朔祭りでも放水が中止され、みんなも残念だっという思いがあると思います。中学生が具体的な復旧作業にはなかなか関われないので、自分たちにできることを考えて行動しています。一人一人の思いが集まって、広がっていくといいですね。
0

先生たちも予習

本校では、全部の先生方が研究授業を行いますが、その前に必ず「事前研究会」を
開いて検討します。貴重な授業時間が、より有効に活用されるよう研究部を中心に
「予習」します。そこでいろんな意見を出し合い、授業をされる先生にアドバイスします。
先生たちもしっかり学びながら、生徒のみんなと授業を創っていきます。(写真は、水曜日の国語の研究授業の検討会の様子です。)
0

心を込めて

昼休みの野球グラウンド。ライン引き、草取り、グランド整備を行う野球部員たち。現在は、3校が一緒になっての合同チームで活動中です。大会での結果はなかなか思うように出ませんが、暑い中、草を取り、ふるいに掛けた土を撒く彼らの今後は、必ずひらけているでしょう。以前、校長先生が中体連推戴式で話されていた「野球の神様」がきっと見ているはず。「魂を込めている姿」は尊いですね。
0

全校トレーニング

本日より、全校トレーニングを開始しました。登下校がスクールバス中心の本校生徒の体力と持久力アップのために、帰りの会の後、部活動の前に全員で校舎周りを3周します。1周が400メートル位ですが、部活動ごとにスタートし、それぞれのペースで走ります。先生方も一生に走っています。一人では苦しいことも、みんなでやることで乗り切ることができます。お互いに励まし合って、継続していきましょう。
0

研究授業

7日(水)の午後、1年生の技術の研究授業がありました。
けがき用具を正しく使って、木材にけがくことに取り組みました。
ここ蘇陽も暑かったのですが、集中して作業に取り組み、ペアや全体で教え合う場面がたくさん見られました。1年生の普段からの真剣な取り組みがよくわかりました。

0