日誌

3年日誌

ソフトテニス部男女頑張る!

昨日12月17日に行われた上益城郡団体戦において、男子が準優勝、女子が3位入賞を果たしました。男子は、決勝で1-2で惜敗(1年生が頑張ったようです)、女子も1年生のみのメンバーですが、予選を1位で通過し、決勝リーグも奮闘したようです。陸上部の活躍があった夏から秋でしたが、他の部活も地道に努力していた成果が見え始めました。今後の活躍がより楽しみになってきました。ソフトテニス部、おめでとう!
0

フッ化物洗口実施中


本校では、毎週木曜日の朝に希望者による「フッ化物洗口」を実施しています。液を口の中に含み、1分間、もごもご・くちゅくちゅしています。今朝は、外気温がマイナス7度まで下がりましたが、元気に登校しています。
0

修学旅行フォトギャラリー

2年生は、12月7日~9日まで、関西方面に修学旅行に行きました。その時の、スナップを紹介します。①薬師寺で説法を聞いてます。(朝倉の中学生と一緒でした)②奈良公園の鹿に沢山おせんべいをやりました。③ホテルの方からのウェルカムスイーツです(阿闍梨餅)④ホテルでの食事です。⑤お世話になったホテルの入り口です。⑥大阪城の蛸石です(観光客の9割が外国人でした)⑦南京町で食べ歩きです(すごい人でした)⑧添乗員さんとのお別れです(熊本駅新幹線口)
0

寒い朝です

今季一番の寒波襲来と天気予報は伝えていました。校内を見ると、アスファルトの割れ目の部分(土)に霜柱ができている状態です。また、生徒昇降口前の水道のホースにはかわいい氷柱ができていました。そんな中でも子供たちは元気に登校しています。2学期も残り2週間。体調に気をつけ、生活したいものです。
0

明日から修学旅行です

2年生は、いよいよ明日から待ちに待った「修学旅行」で関西方面に出発します。今日は校長先生から出発にあたっての心構えに関するお話を伺いました。明日の朝は早くて、6時集合です。後半の天気も心配されますが、2年生22人のパワーで太陽を呼び出しましょう。保護者の皆様には、送迎や準備等たいへんお世話になります。
0

PTAのサポートに感謝です

夏の時期もでしたが、本校の保護者の皆様による自主的な環境整備には、本当に頭が下がります。土曜日が授業参観で、日曜日は部活動が休養日でした。週明けの月曜日には、野球グラウンドとトラックがこのように、整然と整備されていました。夏の時期は、ひと雨ごとにぐんぐん伸びる雑草を、大型トラック等を使って、いつの間にか刈り取られていたことも一度や二度ではありません。こどもたちのため、学校のために本当にありがとうございます。このような保護者や環境に支えられた子どもたちや蘇陽中学校は、本当に恵まれています。
0

PTA給食試食会・授業参観・講演会


12月2日(土)の午後はPTAの給食試食会に始まり、授業参観(熊本の心の公開授業)、学校保健委員会と合同で親子講演会、学級懇談と盛りだくさんな午後となりました。試食会には16名の保護者が参加され、こどもたちと一緒にランチルームで配膳から試食まで過ごしていただきました。講演会の前には、母親部の皆さんによる、先日の研修会を生かした「親の学びプログラム」のアイスブレークを実践していただき、和やかなムードの中、講演に入ることができました。講演会では、学校医の先生から「睡眠について」の詳しいお話があり、今後の生活に大いに生かせそうです。12月に入り、朝夕の冷え込みも厳しくなってきました。インフルエンザの流行も心配ですので、早めの予防や対策を心がけましょう。
0

租税教室開催


今日の午後は「租税教室」が開催されました。1学期に続き2回目で、今回は山都町役場税務・住民課長様に、町の現在の状況を基に税金の役割や使い道について、詳しくお話ししていただきました。会の前半では、標語の表彰と作文発表もあり、充実した時間となりました。終了後は、感想をまとめ、自身で振り返りを行ったところです。ぜひ、ご家庭でも税金の役割などについて話題にしていただけるとありがたいです。
0

県学力調査

今日と明日の2日間、1・2年生は熊本県学力調査(国社数理英)です。これまでの学習の定着度をはかり、今後の学習につなげるものです。ぜひ、最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。また、質問紙調査も行われ、学習に取り組む意欲や日常の状況との相関関係を考察していく資料ともなります。(質問紙調査は3年生も行います)
0

生徒会演説会と投票


今日の午前中、来年度の生徒会役員改選の演説会と投票がありました。1・2年生から8名が立候補し、応援者とともにすばらしい演説をしていました。立候補した理由、当選してやりたいこと、候補者のいいところ等々、みんなの方をしっかり向いて、堂々と発表していました。冒頭で校長先生が話された、「任せられる人」を選ぶだけではなく、ともに頑張っていこうという気持ちを生徒一人一人が持つことが大事だ、ということを念頭において、投票していたようです。今年もあと一ヶ月。平成30年度に向けての動きがさらに加速していきます。
0