日誌

3年日誌

修学旅行団出発

12月5日(月)朝、6:15に2年生20名全員が、2泊3日の関西方面修学旅行に出発しました。
事前学習や下調べもしっかり行い、現地での本物との出会いが楽しみです。
往復新幹線での長旅ですが、2日目の班別自主研修で充実した学びを体験してほしいと思います。1日目は、法隆寺・奈良公園・東大寺を巡る予定です。写真は、朝の暗い中での出発式の様子です。
0

PTA例会・親子合同講演会


12月4日は、給食試食会・授業参観・親子合同講演会・懇談会・学校支援協議会と盛りだくさんでした。写真は、その中の、親子合同講演会の様子です。本校の基本的生活習慣の実態と、山都町の健康診断などの状況から、今後気をつけて欲しいことを、町の保健師さん・管理栄養士さんがわかりやすく説明してくださっています。特に、おやつや糖分の取り方では、興味津々でした。お話、ありがとうございました。
0

第6回 山都塾

12月3日(土)に、第6回山都塾が、東竹原の素晴らしい森の中で行われました。
「森の名手・名人100人」にも選ばれておられる、栗屋克範さんが、ご自分の山の中を、説明しながら案内してくださいました。
メアサ杉、ナンゴウヒ(檜)といった樹木の中で、新鮮な酸素を身体一杯味わうことができました。
昼食の弁当も、みさを大豆をふんだんに使用したまさに「百年弁当」で、これまた地元食材の素晴らしさを堪能することができました。
午後は、映画とパネルディスカッションで、興味深いお話をたくさん伺いました。
本校からも、ソフトテニス部男子が数名参加してくれました。

0

工事始まる


先週までに、地震に関わる工事のための「足場」は組まれていましたが、今日から体育館の工事が始まりました。ひびが入っていた部分を中心に進んでいます。寒い中、工事関係者の皆様ありがとうございます。全体の工事は、月までかかる見込みです。
0

県学力調査


今日と日曜日の2日間、県の学力調査が行われています。1・2年生が集中して取り組んでいます。このテストを終えて、2年生は月曜日から、関西の修学旅行に出発します。

0