日誌

3年日誌

中体連推戴式・表彰



今日の午後、ソフトテニス部と陸上部の表彰がありました。なかでも、陸上部はリレーで県の大会優勝でした。その後、来週末に行われる郡の中体連の「選手推戴式」でした。各部の紹介と激励、誓いの言葉が力強く発表され、大会当日が楽しみになりました。当日まで、体調管理に気をつけ、ベストな状態で試合に臨めるように。全員の健闘を祈ります。
0

プール掃除

今日の午前中で定期テストが終わりました。④時間目から、各学年ごとに「プール掃除」を行っています。一致協力しながら掃除を進めていくと、鮮やかな青い底面が見えてきました。気温も28度近くとなり、本当に梅雨?と思ってしまいます。昨年のような豪雨も困りますが、全く降らないのも・・・と思ってしまいます。翻って、部活動は、来週末がいよいよ中体連大会。体調をしっかり整えて本番に臨みましょう。
0

避難訓練

毎月14日を「防災の日」として、いろいろな活動を行っていますが、今日は地震を想定した「避難訓練」を実施しました。防災頭巾も活用し、真剣に取り組んでいました。その後は、ランチルームに移動し、グループワークで課題について意見を出し合いました。校長先生から、真剣な取り組みを評価していただきましたし、有意義な訓練となりました。
0

1学期末テスト始まる

今日から、1学期末テストが始まりました。今日は4教科ありますが、どの学年も、集中して取り組んでいました。1年生は初めての定期テストですので、不安もあるかもしれませんが、これまでの学習の確認をしっかりやって、これからの学びに生かしていけるといいですね。明日もがんばりましょう。
0

悠々と


本校の玄関脇の水槽です。2月までは大きな金魚が泳いでいたのですが、残念ながら・・・・・。今は、メダカが悠々と泳いでいます。えさをやったり、掃除を手伝ってくれたりする生徒もいます。毎日見ているようで、実はじっくりとは見ていなかったので、逞しく成長していてびっくりしています。中学生のみんなも、負けじと大きく成長して欲しいと思います。
0