日誌

3年日誌

今日の給食

今日は水曜日なので、パンの日です。しかし、給食の先生方の手作りドーナツで、見た目もお腹もいっぱいになりました。中体連で疲れがたまっている人も多いかもしれませんが、梅雨空を吹っ飛ばして、元気もりもりいきましょう。
0

最後の中体連へ、いざ!

6時間目に3年教室から聞こえてくる拍手と歓声。何事かと思い、教室に行ってみると、「中体連壮行会」が開かれていました。学級通信でも、最後の中体連に向けての担任からの熱い熱い思いが届けられていましたが、最後の学活は一人一人のスピーチと仲間からの激励でした。照れながら自分の決意を述べる様子と、それを輝く瞳で見つめるみんなに温かい空気を感じました。悔いなく頑張れと、心からのエールを送ります。
0

甘いです!

ご存知のように、蘇陽はブルーベリーで有名ですが、今年の初物を戴きました。大きくて、甘くて・・・。校内にもたくさんブルーベリーの木はありますが、まだ小さい実がついているくらいです。専門家の技にはやはり脱帽です。ごちそうさまでした。ありがとうございました。
0

準備、そして揃える


今朝からの雨も上がり、太陽が顔を覗かせています。校舎内を廻りながらふと外を見ると、陸上部の練習用具が準備されていました。昼休みのうちに用意し、夕方の部活動が少しでも長くできるようにとの気持ちからでしょう。室内に戻り、靴箱やトイレを見ると、気持ちよく揃っていました。雨が続いたり、活発に動けないとイライラしがちですが、「先を見て準備し、気持ちよく揃える心の余裕」があれば、きっと大丈夫!そう思えた光景です。
0

雨には勝てず・・・でも


天気予報通り、午後からは雨となりました。水不足で田植えの対応が大変な方々にとっては恵みの雨かもしれません。学校の中庭の紫陽花たちにとっても、成長に向けて良かったかもしれません。(蘇陽中の紫陽花はご覧のようにまだ、開いていませんので)
この週末に、中体連本番を迎える中学生にとっても、「雨降って地固まる」になることを願います。自然に逆らうことはできないでしょう。前向きに考えて行動していきたいものです。
0