日誌

3年日誌

表現力向上~1年生スピーチ~

今日の1年生の国語は「スピーチ」でした。「紹介したい人」「大切なもの」のいずれかを選択し、理由や思い出などを発表しました。原稿は作成しましたが、発表時には、メモを見る程度で、友達に語りかけるような発表を目指しました。ぬいぐるみ、親友、靴、聖徳太子など、ユニークな内容も多く、次回も楽しみです。また、評価カードを元に、全員が評価していきました。
0

台風3号襲来


本日は、台風接近のため臨時休校となりました。午前10時前から雨や風が急激に強くなり始め、職員室に先生方といましたが、ドキッとすることもありました。生徒の皆さん、保護者の皆様の周囲は大丈夫でしょうか?御船や甲佐付近の先生方から、土砂崩れや倒木の状況も届いています。台風は離れつつありますが、くれぐれも安全に気をつけて行動しましょう。(写真は、ランチルーム裏の木が裂けていたものです。)
0

CS会議・着衣水泳

7月に入りました。と思ったら、気温もぐんぐん上がり始めました。夏休みも近づいていますが、午前中は、学校支援協議会を委員さん7名をお迎えして開催しました。今年度の学校の方針をお知らせしたり、1学期のこれまでの状況をお伝えしたあと、意見交換を行いました。それぞれの視点からご意見を戴き、大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。
また、午後からは給食試食会、授業参観、懇談会と盛りだくさんでした。3年生の授業は着衣水泳で、保護者の皆様も興味深く見守っておられました。たくさんの来校、ありがとうございます。
0

徐々に、受験モードへ



梅雨空で、湿度の高い毎日ですが、3年生は、本日5科目のテストを行っています。中体連後、時間も少ししかたっていませんが、受験に向けてのスタートです。緊張した中に、鉛筆を走らせる音、いいですね。
0

国語のジグソー学習

今日の1年生国語は、キーワードを元に自分の考えをまとめ、同じキーワード担当同士が班を越えて交流し、最後に班に持ち帰って情報を共有し合うというジグソー学習でした。慣れない中でも、何とか情報を得ようと積極的に交流する場面が見られました。繰り返し練習することで、もっと中味も深まっていくことを期待しています。
0