日誌

3年日誌

紅葉の名残

校舎とグランドの間のプラタナスはあっという間に葉を落とし、短い紅葉の時間が跡形もなく過ぎ去ってしまいました。しかし、校長室前に真っ赤に染まったもみじがありました。手前の菊の黄色とコントラストをなして、まだまだ楽しめそうです。今日の午後は、町内の先生方がお見えになり、1年生の研究授業です。先週からの学びをぜひ発信してもらいたいです。
0

花いっぱい運動

今日の午後は、全校生徒で花植をしました。矢部高校で大事に育てられた、葉ボタン、パンジー、ビオラ、ノースポール等、数種類の植物を、各学年の場所に丁寧に植えました。これから寒くなりますが、水と愛情をたっぷり注いで、大事に育てていきます。気がつけば11月7日、今日は立冬。
0

人権学習スタート


2学期の人権学習がスタートしました。特に1年生は11月8日(水)の町の同和教育授業研究会に向けて先週から学びはじめています。「愛するあなたたちへ」を教材に、自分や家族のくらしに向き合い、様々な思いを綴っていく予定です。
0

みんなで落ち葉掃き

プラタナスの紅葉の美しさは言うまでもないのですが、大変なのは地面に落ちた落ち葉たちです。写真のように生徒会やボランティア、職員で朝やいろんな時間に落ち葉掃きをしています。落葉するまでしばらくは落ち葉たちとの戦いが続きます。それも、鮮やかな紅葉で私たちを楽しませてくれた自然へのお礼ですね。
0

昼休みの様子

昼休みに体育館では、業者の方が来られて、体育担当者、事務担当者で床面の剥離箇所や傷みがひどいところはないかチェックされていました。12月の中頃から工事に入り、3週間ほどは使えなくなります。また、生徒会室では、次年度の役員改選の立候補受付があっていました。すでに2名が手続きに訪れ、これからの蘇陽中のために動き始めました。
0

給食準備&紅葉情報

秋が深まってきましたが、みなさんは、何の秋でしょうか?「食欲の秋」に関して言えば、本校では、給食はランチルームを活用し全員で摂っています。先生方もマスクを着用し、準備しています。また、しゃもじには一粒もご飯粒が残らないように、お玉にも少しの野菜もくっついていないように、きれいにつぎわけます。さらに、ホワイトボードには、メニューと食品群別の食材が書かれ、生徒による食育が行われています。これも、これまでの先輩方の実践と委員会担当の先生方の指導があればこそかと思います。元気の源である食事に、これからも注意をしていきましょう。
0

1年生 竹取物語の学習から

今日の5時間目の1年生の国語は、「竹取物語」の面白さを現代と比較しながら、根拠を明らかにして200字程度でまとめようでした。1年生は、富士山の由来や、かぐや姫の成長の不思議さ、平安時代の人の月に馳せる思いなど個性的な内容を交流しました。また、古文のリズムになれるように、冒頭部分もしっかり暗唱するようです。ぜひ、お家の方も一緒に思い出してもらえると嬉しいです。
0

郡音楽会出発&紅葉情報


今日は、上益城郡の音楽会で、本校からは3年生が出場します。先日の文化発表会で見事金賞を勝ち取っての出場です。広い会場で素晴らしい歌声を響かせてくれると思います。
0

保健体育授業~持久走~

保健体育の授業は今、全学年とも持久走です。今日も素晴らしい青空の下、全学年の生徒が、外周をそれぞれのペースや目標に応じてランニングしていました。今朝も気温は3度まで下がりましたが、日中は17度を越え、みんな額に汗を光らせながら駆け抜けて行きます。きつそうですが、最後まで頑張れ蘇陽中生!自然と「しっかり!手を振って!」と声を掛けてしまいます。
0

次への準備

朝夕の寒暖差が激しいです。今朝も、3度まで下がりました。お昼には、17度近くまで上がり、体調管理に気をつけなければなりません。お昼の暖かさに誘われてグランドに出てみると、ソフトテニス部、陸上部、野球部が放課後の練習に備えて、しっかりと準備をしていました。日暮れも早くなり、放課後の練習時間も厳しくなりつつあります。少しでも有効活用しようと、昼休みに協力して準備に余念がありません。こんな風に、先を見通して生活することはこれからとても必要になります。部活動を通して、その力がしっかり付いていて、頼もしく思います。あわせて、保護者の方によるグランド整備にはいつも感謝しています。
0