3年日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (1) 2019年5月 (5) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (2) 2018年6月 (3) 2018年5月 (4) 2018年4月 (2) 2018年3月 (18) 2018年2月 (15) 2018年1月 (18) 2017年12月 (18) 2017年11月 (16) 2017年10月 (24) 2017年9月 (15) 2017年8月 (5) 2017年7月 (20) 2017年6月 (16) 2017年5月 (19) 2017年4月 (12) 2017年3月 (20) 2017年2月 (14) 2017年1月 (14) 2016年12月 (19) 2016年11月 (21) 2016年10月 (19) 2016年9月 (17) 2016年8月 (2) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 昼休みの様子 投稿日時 : 2018/02/21 承認者 今日から1・2年生は学年末テストです。昼休みに図書室をのぞいてみると、1年生の男子が数学の勉強をしていました。もちろんその横で読書している人もいましたが。図書室の入り口を見ると、司書の先生が飾り付けられた歴史の内容が。大河ドラマで話題の「西郷どん」と山都町のつながりが・・・・・。思わず見入ってしまいました。 0 0 0 送別クラスマッチ 投稿日時 : 2018/02/19 承認者 今日の午後は、3年生の送別クラスマッチでした。ミニバレーを学年対抗で行い、男女とも2年生が優勝しました。体育館いっぱいに歓声と賑やかな応援の声が響き、寒さも吹っ飛びました。普段の部活動と違って、ユニークなプレーやファインプレーもたくさん目にすることができました。なにはともあれ、怪我なく終わり良かったです。企画運営の体育委員会のみなさん、ありがとうございました。 0 0 0 授業参観と引き渡し訓練 投稿日時 : 2018/02/16 承認者 今日の午後は、今年度最後の授業参観日でした。各教科、ICTを活用した授業が展開されていましたが、3年生では親子で葉脈標本作製の活動が行われていました。子どもよりも保護者のほうが熱心な場面もあり、学びは続くなと思いました。また、PTA例会の後は、災害時の引き渡し訓練も実施しました。保護者の協力により、新たな課題や改善点も見つかり、大変有効でした。小雨の中、たいへんありがとうございました。 0 0 0 まだまだ空気は冷たいです 投稿日時 : 2018/02/14 承認者 昨夜からの冷え込みと道路凍結を心配しましたが、無事に登校できて良かったです。お昼前になり、太陽も日射しを届けてくれていますが、現在職員室横の寒暖計は4.5度です。昼過ぎには10度近くになる予想ですが・・・。グラウンドもまだ一面真っ白です。1年女子がかわいい雪だるまを作っていました。 0 0 0 消防出初め式訓練開始 投稿日時 : 2018/02/13 承認者 3月4日(日)に行われる、山都町の消防出初め式に「少年消防クラブ」として本校の1・2年が出場します。本日からその訓練が始まりました。先輩である2年生がリードし、元気なかけ声や番号を叫ぶ声が、職員室の中まで聞こえてきました。寒い中ですが、気合いの入った動きを楽しみにしています。がんばれ! 0 0 0 « 5678910111213 »
昼休みの様子 投稿日時 : 2018/02/21 承認者 今日から1・2年生は学年末テストです。昼休みに図書室をのぞいてみると、1年生の男子が数学の勉強をしていました。もちろんその横で読書している人もいましたが。図書室の入り口を見ると、司書の先生が飾り付けられた歴史の内容が。大河ドラマで話題の「西郷どん」と山都町のつながりが・・・・・。思わず見入ってしまいました。 0 0 0
送別クラスマッチ 投稿日時 : 2018/02/19 承認者 今日の午後は、3年生の送別クラスマッチでした。ミニバレーを学年対抗で行い、男女とも2年生が優勝しました。体育館いっぱいに歓声と賑やかな応援の声が響き、寒さも吹っ飛びました。普段の部活動と違って、ユニークなプレーやファインプレーもたくさん目にすることができました。なにはともあれ、怪我なく終わり良かったです。企画運営の体育委員会のみなさん、ありがとうございました。 0 0 0
授業参観と引き渡し訓練 投稿日時 : 2018/02/16 承認者 今日の午後は、今年度最後の授業参観日でした。各教科、ICTを活用した授業が展開されていましたが、3年生では親子で葉脈標本作製の活動が行われていました。子どもよりも保護者のほうが熱心な場面もあり、学びは続くなと思いました。また、PTA例会の後は、災害時の引き渡し訓練も実施しました。保護者の協力により、新たな課題や改善点も見つかり、大変有効でした。小雨の中、たいへんありがとうございました。 0 0 0
まだまだ空気は冷たいです 投稿日時 : 2018/02/14 承認者 昨夜からの冷え込みと道路凍結を心配しましたが、無事に登校できて良かったです。お昼前になり、太陽も日射しを届けてくれていますが、現在職員室横の寒暖計は4.5度です。昼過ぎには10度近くになる予想ですが・・・。グラウンドもまだ一面真っ白です。1年女子がかわいい雪だるまを作っていました。 0 0 0
消防出初め式訓練開始 投稿日時 : 2018/02/13 承認者 3月4日(日)に行われる、山都町の消防出初め式に「少年消防クラブ」として本校の1・2年が出場します。本日からその訓練が始まりました。先輩である2年生がリードし、元気なかけ声や番号を叫ぶ声が、職員室の中まで聞こえてきました。寒い中ですが、気合いの入った動きを楽しみにしています。がんばれ! 0 0 0