3年日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (1) 2019年5月 (5) 2019年4月 (1) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (1) 2018年8月 (0) 2018年7月 (2) 2018年6月 (3) 2018年5月 (4) 2018年4月 (2) 2018年3月 (18) 2018年2月 (15) 2018年1月 (18) 2017年12月 (18) 2017年11月 (16) 2017年10月 (24) 2017年9月 (15) 2017年8月 (5) 2017年7月 (20) 2017年6月 (16) 2017年5月 (19) 2017年4月 (12) 2017年3月 (20) 2017年2月 (14) 2017年1月 (14) 2016年12月 (19) 2016年11月 (21) 2016年10月 (19) 2016年9月 (17) 2016年8月 (2) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 Thanks クリスティアン先生 投稿日時 : 2018/03/20 承認者 これまで山都町のALTで、ここ蘇陽中でも楽しい授業を行ってくださったクリスティアン先生が、4月から東京で働かれることになり、今日が最後の授業になりました。授業はもちろん、日常的に校内のドイツ掲示板作成や沢山のコミュニケーション活動で、みんなが英語の時間を楽しみにしていました。先日は、やまと塾でもおいしいドイツの家庭料理を教えていただきました。突然でしたが、今後の先生の活躍をみんなで応援しています。お元気で!そして、ありがとうございました!!! 0 0 0 春の訪れⅢ 投稿日時 : 2018/03/20 承認者 少し冷え込んで来たようですが、昼休みの様子を見ていると、生活委員会の係の人が水掛をしてくれていました。卒業式前に植え替えたプランターですが、学校をきれいに彩ってくれています。一方、体育館では、男女学年関係なくバスケットに興じる姿が・・・。この仲の良さが蘇陽中の良いところですね。 0 0 0 春の訪れⅡ 投稿日時 : 2018/03/19 承認者 週末とはうってかわって、雨の月曜日となりました。しかし、気温は確かに春に近づいています。市内では白木蓮がきれいに咲き誇っていましたが、ここ蘇陽ではやっと開き始めたようです。図書室と技術科室の間の中庭で、大きな白木蓮が春を身体いっぱいに浴びて、透き通るような白さの花を咲かせています。水仙にしても、花壇のチューリップにしても、しっかりと春を感じています。1年生教室前では、厚い氷に閉ざされ続けていましたが、何とメダカが数匹泳いでいます。氷の下で生き延びていたのでしょうか?なんとも逞しい生命力です。3学期も今週でおしまいです。春を感じながら、次のステップに進みましょう。 0 0 0 校内散策 投稿日時 : 2018/03/16 承認者 本校の給食は3人の先生方で作られています。夏の暑さや冬の寒さにめげずに、いつもおいしい給食を作られています。今日のメニューはおでんですが、来週月曜日は「ふるさとくまさんデー」で「馬じゃごご飯と呉汁」が登場します。毎日時間との戦いの中で、安全・安心かつ、おいしい給食を心がけておられます。ありがとうございます。かわって、美術室では2年生が「レタリング文字」に挑んでいました。基本の「永」から始まり、アルファベットやひらがなを描いていました。特に「S」や「の」の曲線に苦戦していたようです。集中力です、がんばれ2年生。 0 0 0 春がやってきました! 投稿日時 : 2018/03/14 承認者 今日は公立高校の合格発表でした。先週土曜日の感動的な卒業式から数日、15の春を迎えました。校庭の梅たちもほころび始めたのですが、卒業生も無事全員が春を迎えることができました。今日の学校は、卒業式当日とは違う「おめでとう」で溢れていました。全員のますますの成長が楽しみです。おめでとうございました。 0 0 0 « 2345678910 »
Thanks クリスティアン先生 投稿日時 : 2018/03/20 承認者 これまで山都町のALTで、ここ蘇陽中でも楽しい授業を行ってくださったクリスティアン先生が、4月から東京で働かれることになり、今日が最後の授業になりました。授業はもちろん、日常的に校内のドイツ掲示板作成や沢山のコミュニケーション活動で、みんなが英語の時間を楽しみにしていました。先日は、やまと塾でもおいしいドイツの家庭料理を教えていただきました。突然でしたが、今後の先生の活躍をみんなで応援しています。お元気で!そして、ありがとうございました!!! 0 0 0
春の訪れⅢ 投稿日時 : 2018/03/20 承認者 少し冷え込んで来たようですが、昼休みの様子を見ていると、生活委員会の係の人が水掛をしてくれていました。卒業式前に植え替えたプランターですが、学校をきれいに彩ってくれています。一方、体育館では、男女学年関係なくバスケットに興じる姿が・・・。この仲の良さが蘇陽中の良いところですね。 0 0 0
春の訪れⅡ 投稿日時 : 2018/03/19 承認者 週末とはうってかわって、雨の月曜日となりました。しかし、気温は確かに春に近づいています。市内では白木蓮がきれいに咲き誇っていましたが、ここ蘇陽ではやっと開き始めたようです。図書室と技術科室の間の中庭で、大きな白木蓮が春を身体いっぱいに浴びて、透き通るような白さの花を咲かせています。水仙にしても、花壇のチューリップにしても、しっかりと春を感じています。1年生教室前では、厚い氷に閉ざされ続けていましたが、何とメダカが数匹泳いでいます。氷の下で生き延びていたのでしょうか?なんとも逞しい生命力です。3学期も今週でおしまいです。春を感じながら、次のステップに進みましょう。 0 0 0
校内散策 投稿日時 : 2018/03/16 承認者 本校の給食は3人の先生方で作られています。夏の暑さや冬の寒さにめげずに、いつもおいしい給食を作られています。今日のメニューはおでんですが、来週月曜日は「ふるさとくまさんデー」で「馬じゃごご飯と呉汁」が登場します。毎日時間との戦いの中で、安全・安心かつ、おいしい給食を心がけておられます。ありがとうございます。かわって、美術室では2年生が「レタリング文字」に挑んでいました。基本の「永」から始まり、アルファベットやひらがなを描いていました。特に「S」や「の」の曲線に苦戦していたようです。集中力です、がんばれ2年生。 0 0 0
春がやってきました! 投稿日時 : 2018/03/14 承認者 今日は公立高校の合格発表でした。先週土曜日の感動的な卒業式から数日、15の春を迎えました。校庭の梅たちもほころび始めたのですが、卒業生も無事全員が春を迎えることができました。今日の学校は、卒業式当日とは違う「おめでとう」で溢れていました。全員のますますの成長が楽しみです。おめでとうございました。 0 0 0