日誌

3年日誌

本 今週の道徳

今週の道徳は、SNSと関連したいじめの問題でした。

SNSの正しい扱い方とは何だろう・・・難しいけど大事なことですね。

0

本 今週の道徳

今週の道徳は、無実の罪を擦り付けられたときの話でした。

自分は、周りの人は、何を考えて行動するべきなんだろう・・・簡易劇を演じて話し合いました。

0

ノート・レポート 進路学習始まる

5月24日、最初の進路学習が行われました。

どんな高校があるんだろう?私立と公立の違いは?自分に合った高校ってどこ?

3年生が全員笑って蘇陽中を卒業できるように、高校選択について学びました。

0

本 今週の道徳

今週の道徳は地元の話でした。

島唄の話を通して、生徒が住んでいる蘇陽の良さを改めて確認できました!

0

イベント 5.23集会に向けて

5月23日の「5.23差別をなくす山都地区集会」に向けて、各クラスで標語の作成を行いました。

教室掲示などに利用して、生徒たちの差別に対する意識向上につなげていきます。

0

本 今週の道徳

今週の道徳は、「言葉にそえて」という内容でした。

相手を思いやるための言葉かけ、呼ばれて返事をすることの大事さ、日常がちょっと豊かになるための心遣いは大切ですね。

0

本 今週の道徳

 今週の道徳は、プロ野球選手だった黒田博樹選手についての学習でした。

 MLBの高額な年俸を断ってまで古巣の広島カープに行ったのはなぜなのか、グループ学習で話し合いを行いました。各グループでどんな意見が出たのでしょうね。

 

0

3年生福祉体験がありました


9月6日、7日で3年生が福祉体験を行いました。保育園や老人ホームでの2日間の体験でした。体験を通して福祉の大切さや大変さ、そして福祉現場で働いている方々の思いを知ることができました。将来の進路選択のために、いい体験ができました。ご協力いただいた施設の皆様、大変お世話になりました。

  

0

西日本豪雨水害へ募金をしました


西日本豪雨による水害の被災者の方々へ、自分たちにできることを生徒自身が考え、募金活動を行いました。募金は45,302円集まりました。集まったお金は日赤を通じて被災者に送られました。

0

心肺蘇生法講習がありました。

 


山都消防署より講師を招き、心肺蘇生法講習を行いました。とても分かりやすい説明、実演、演習があり、生徒は真剣な中にも楽しく学ぶことができました。今後も、学校の授業でも行っていき、しっかりと身につけさせたいと思います。

0

中体連推戴式

中体連推戴式がありました。各部から決意表明があり、代表が選手宣誓をし、そして応援旗の受け渡しをしました。
0

生徒総会がありました


6月5日に生徒総会がありました。生徒会活動の年間計画の審議や「先輩への接し方」「蘇陽中の伝統について」について討議しました。1年生から3年生までの生徒が積極的に意見を出し、活発な話し合いが行われました。よりよい学校にするために、みんな真剣に考えてくれました。
0

1年生集団宿泊教室



5月30日~6月1日にかけて、1年生があしきた青少年の家で集団宿泊教室を行いました。水俣病や環境問題の学習、ペーロン船に乗ったり、コンパスゲームなどの体験活動を行ったりしました。2日目のペーロン船体験は、あまり体験しない海上での活動だったのでみんな大喜びでした。また、その夜にはキャンドルの集いを行い、幻想的なひとときを過ごしました。集団行動や絆の大切さを学んだ3日間でした。

0

読み聞かせがありました。

21日に読み聞かせボランティアの方々による、本の読み聞かせがありました。朝自習の時間帯に、それぞれの学級に1人ずつ入っていただき、本を読んでいただきました。どの生徒もしっかり聞いている姿が見られました。今後も継続的に来ていただく予定です。お忙しい中、ありがとうございました。
0

「感動」ある体育大会でした


「感動」~蘇陽中を、蘇陽地区を一つに、元気と笑顔を全国に~のスローガンのもと、本校体育大会が盛大に行われました。全員一丸となり、優勝と団結を目指し頑張る姿が見られました。スローガンのとおり、感動ある体育大会となりました。早朝よりご来校、ご参観いただきました来賓の皆様、保護者様、地域の皆様、ありがとうございました。

0

いよいよ体育大会です。


体育大会がいよいよ明日となりました。雨天続きで十分に練習ができなかったのですが、水曜日に予行練習を行うことができました。明日の体育大会は、きっと感動してもらえると思います。ぜひ、楽しみにしておいて下さい。
0

体育大会練習が始まりました

 体育大会の練習が始まりました。体育大会は5月12日(土)です。あと2週間、毎日練習を重ね、地域の皆様に誇れる体育大会に仕上がるよう、生徒も教職員も頑張っています。
0

歓迎遠足がありました

 13日(金)、好天に恵まれ、絶好の遠足日和の中、歓迎遠足がありました。全校生徒で、歩いてそよかぜパークに行きました。お弁当を食べた後、各学級からの発表や部活動紹介、生徒会の仲間作りなどがありました。どの発表もとても工夫されており、全校生徒が楽しいひとときを過ごせました。
0

平成30年度入学式が行われました。



 10日(火)に、山都町役場蘇陽支所長はじめ、多くの来賓の皆様のご臨席のもと、20名の新入生を迎え、入学式を行いました。一人一人に指名点呼を行い、全員、元気のいい大きな返事ができました。2,3年生を含め、全校生徒73名と教職員21名でともに頑張っていきましょう。
0

平成29年度終了。新たな出会いへ!

平成29年度終了です。このホームページを担当してきた私も異動になり、この更新が最後となります。学校周辺を一周し、校舎やグラウンドを撮影してきました。最後に玄関に戻ってきたら、アスファルトと側溝の隙間からいくつもの蒲公英が大きく根を張り、黄色い花を咲かせていました。例年になく厳しく、雪の多かったこの冬もどうやら終わり、季節は大きく変化しました。また新たな出会いがあります。そこに差し込む光はきっと未来へと続いているでしょう。
これまでありがとうございました。平成30年度どうぞよろしくお願いします。
0

生徒会 始動!!!

学校は春休みですが、すでに生徒会の活動は始まっています。昨日から2日間の予定で、リーダー研修会が実施されています。1日目は、PTA会長様の講話、校長先生からの講話、そして平成30年度の生徒会活動方針やスローガンの決定へと進みました。もちろん、「腹が減っては・・・」ですので、まずは満開の桜の下で腹ごしらえをして、栄養補給をした上で研修会に臨みました。平成30年度生徒会も大いに期待がもてそうです。
0

感謝!感謝!感謝!

3月28日、転出される7名の先生方との退任式を行いました。校長先生からの紹介、先生方のお話、生徒会からの別れの言葉・・・。体育館を出るときは、全員でアーチを作って見送りました。個性溢れる先生方お話は、ユーモアにあふれた体験談あり、ミニ授業有り、英語でのスピーチと、涙にくれるというより、聞き甲斐のある時間でした。そこには、お互いへの「感謝」が通底していました。また、ご多用な中に、元職員の先生方にもお越しいただきありがとうございました。保護者をはじめ、地域の皆様本当にお世話になりました。7名の転出者にかわりお礼申しあげます。引き続いて小学校や関係機関へのあいさつ回りを終えた午後は現実に引き戻され、年度末の事務整理と片付けに集中する職員室でした。
0

個性を開花せよ

午前7時前、市内より遅く、やっと蘇陽中脇の大きな桜の木も満開の時を迎えているようです。朝日を受け、穏やかに、しかし堂々としたその姿は、「えもいわれぬ自然の雄大さ」を感じます。そう思いながら写真を撮っていたら、何やら足音が・・・・。生徒昇降口を見ると、誰かランニングする姿がありました。10日に卒業したばかりの卒業生が、黙々と、しかししっかりとした足取りでジョギングしていました。きっと、高校でも陸上の道を歩むのでしょう。思わず、彼と関わった3年間が思い出され、写真を撮った桜の木と重なってしまいました。きっと、いつか、この学校脇の桜のように花開くことでしょう。そして他の蘇陽中生の誰もが、厳しい冬の寒さや大変さを乗り越えてきています。だからこそ、力強く、大地に根を張って、成長していけるのだと思います。今日は、退任式。7名の先生方とのお別れです。いや、いつかそれぞれが成長した姿を見せるまでの、しばしのお休みです。感謝の気持ちで、その時間を共有できることを願っています。
0

修了式

平成29年度修了式を行いました。その前に、3学期の表彰もあり、ポスターや俳句の入賞、部活動の頑張りが紹介されました。修了式では、1・2年生の代表が今学期の振り返りと次年度への抱負をしっかりと発表しました。その後校長先生から「準備と備え」をテーマに講話がありました。健康面ではSNSの対応について、質問をしながら養護から呼びかけました。最後に、学習面に関して、アンケート結果からの頑張りと今後の課題が提示され、生徒職員みんなで共有できました。明日から春休みですが、言葉だけでなく「規則正しい、有意義な春休み」を過ごしてください。
0

春の訪れⅣ


昨夜から、結構冷え込みましたが、校区内の小学校は本日が卒業式でした。併せて20名の卒業生で、4月から蘇陽中学校に入学してきます。お昼に校内を廻っていたら、1本だけチューリップの黄色を見つけました。生徒昇降口や駐車場の周りに花壇はあるのですが、1年生横(南側)の花壇にしっかりと春が届いていました。明日で3学期も終わり、春休みに入ります。休み中に多くのチューリップが咲いてしまうことでしょう。ぜひ、見に来てください。
0

Thanks クリスティアン先生

これまで山都町のALTで、ここ蘇陽中でも楽しい授業を行ってくださったクリスティアン先生が、4月から東京で働かれることになり、今日が最後の授業になりました。授業はもちろん、日常的に校内のドイツ掲示板作成や沢山のコミュニケーション活動で、みんなが英語の時間を楽しみにしていました。先日は、やまと塾でもおいしいドイツの家庭料理を教えていただきました。突然でしたが、今後の先生の活躍をみんなで応援しています。お元気で!そして、ありがとうございました!!!
0

春の訪れⅢ

少し冷え込んで来たようですが、昼休みの様子を見ていると、生活委員会の係の人が水掛をしてくれていました。卒業式前に植え替えたプランターですが、学校をきれいに彩ってくれています。一方、体育館では、男女学年関係なくバスケットに興じる姿が・・・。この仲の良さが蘇陽中の良いところですね。
0

春の訪れⅡ


週末とはうってかわって、雨の月曜日となりました。しかし、気温は確かに春に近づいています。市内では白木蓮がきれいに咲き誇っていましたが、ここ蘇陽ではやっと開き始めたようです。図書室と技術科室の間の中庭で、大きな白木蓮が春を身体いっぱいに浴びて、透き通るような白さの花を咲かせています。水仙にしても、花壇のチューリップにしても、しっかりと春を感じています。1年生教室前では、厚い氷に閉ざされ続けていましたが、何とメダカが数匹泳いでいます。氷の下で生き延びていたのでしょうか?なんとも逞しい生命力です。3学期も今週でおしまいです。春を感じながら、次のステップに進みましょう。
0

校内散策

本校の給食は3人の先生方で作られています。夏の暑さや冬の寒さにめげずに、いつもおいしい給食を作られています。今日のメニューはおでんですが、来週月曜日は「ふるさとくまさんデー」で「馬じゃごご飯と呉汁」が登場します。毎日時間との戦いの中で、安全・安心かつ、おいしい給食を心がけておられます。ありがとうございます。かわって、美術室では2年生が「レタリング文字」に挑んでいました。基本の「永」から始まり、アルファベットやひらがなを描いていました。特に「S」や「の」の曲線に苦戦していたようです。集中力です、がんばれ2年生。
0

春がやってきました!


今日は公立高校の合格発表でした。先週土曜日の感動的な卒業式から数日、15の春を迎えました。校庭の梅たちもほころび始めたのですが、卒業生も無事全員が春を迎えることができました。今日の学校は、卒業式当日とは違う「おめでとう」で溢れていました。全員のますますの成長が楽しみです。おめでとうございました。
0

第38回 卒業証書授与式

9時から、多数の来賓のご臨席をたまわり、本校体育館で開式し、10時半過ぎに卒業式が無事終了しました。厳粛な中にも、心温まる感動的な卒業式でした。20名の門出を、すばらしい天候に恵まれ、多くの方の祝福をいただき見守ることができたことを大変うれしく思います。在校生も準備から片付けまでよく頑張りました。卒業生の輝ける未来を願っています。
0

卒業式に向けて

今日(3/9の金曜の午後)卒業式の準備を行いました。学年ごとに分担し、体育館を中心に心を込めて作業に取り組みました。その後、3年生の修了式を行い、校長先生からこれまでの3年生の頑張りとこれからに向けてのお話がありました。特に、自分だけでなく誰かのおかげで今の自分や社会が成り立っている、感謝の気持ちを忘れずにということが伝えられました。生徒代表の発表は、9年間無欠席のY君が堂々と行い、成長したすばらしい姿を見せてくれました。3年生が下校する際には、みんなでアーチを作って送り出し、感謝の気持ちを表すとともに、明日の感動ある卒業式の成功を誓っていたようです。
0

ポイントに気をつけて書く


今日の1年生の国語は書道でした。ポイントに気をつけて、自己批正を十分に行い清書をしました。「中心線・方向・間隔」の3つがポイントでした。手本をしっかりと見て書き、最後には1枚目の自分の作品としっかり見比べることができました。そのあと3年生の教室をのぞくと、壁面はきれいに掲示物が取り除かれ、だれもいないがらんとした物寂しい空間となっていました。土曜日が卒業式です。
0

公立高校後期選抜1日目

公立高校後期選抜1日目。学校に残った3年生は7名。4時間目は、卒業式に使う花をプランターに植える作業をしていました。各高校で必死にテストに挑んでいる人たちに心からの声援を送りながら、丁寧に作業を進めていました。昨日までとは違って少し肌寒い今日ですが、きっとみんな頑張っていることでしょう。それぞれの立場でできることを精一杯やる、蘇陽中生らしい面がまた見えたひとコマでした。
0

確かに春が・・・


ずっと雪に埋もれていた中庭の花壇ですが、その下で着実に生長していました。たくさんのチューリップが地面から顔を覗かせていました。梅や桜の便りがあちこちから聞かれ始め、春の訪れが徐々にではありますが、ここ蘇陽でも感じられます。土曜日が卒業式ですので、その日まで何とか暖かいことを願います。そして、明日からの公立高校後期選抜に全力を出し切ってくれることを願います。
0

3年生卒業式練習


平成29年度卒業生は20名です。昨日のオリエンテーションを受け、1時間目は卒業生のみで練習を行いました。返事や証書の受け取り方、フロアー内の動き方など、3年部の先生方から細かく指導を受けていました。当日を感動ある1日にするために準備も着々と進んでいます。この週末は公立後期入試に向かう人は、しっかり体調をととのえて本番に臨めるよう、落ち着いて過ごしましょう。
0

感動ある卒業式に向けて

今日の7時間目に、来週末10日(土)の卒業式に向けてのオリエンテーションがありました。校長先生・3年生担任、卒業生代表、在校生担当の先生からそれぞれの思いを語ってもらいました。感動ある卒業式にするために、それぞれがそれぞれの立場での役割をしっかりと認識し、感謝の気持ちで行動することが大切でしょう。体育館はまだ寒いですが、みんなの熱い思いで素晴らしい式にしましょう。
0

2年生立志式

絶好の天気に恵まれ、2年生が長崎鼻展望台に向けて出発しました。校長先生から立志に関して論語を基にしてのお話があり、その後生徒代表からの決意表明でした。現地では、蘇陽峡の大自然に抱かれ、一人一人がそれぞれの思いを叫ぶ予定です。声は学校までは届かないでしょうが、その思いはしっかり受けとめたいですね。2年生のこれからに期待しています。
0

卒業に向けて

昨日3年生は、卒業式に向けての心構えを考えました。中学校の中で集大成である卒業証書授与式をいかに感動あるものにするか、みんなで考えました。昨年度のビデオを見たあと、教頭先生や学年部の先生からいろいろな視点からの話を聞き、自分達がどうすべきなのか、真剣に考えました。残された中学校生活をどう過ごし、3月10日をどう迎えるのか。当日が待ち遠しいような、来て欲しくないような、そんな今です。
0

昼休みの様子PARTⅡ


学年末テスト2日目。昼休みに校内を廻っていると、図書室では司書の先生と図書委員会の生徒が、本の返却チェックを行っていました。その後ろでは、昨日と同じように、ストーブで暖を取りながら読書にいそしむ2年生女子の姿がありました。この空間が居心地いいのでしょうね。明日がテスト最終日。全力で学習しましょう。
0

昼休みの様子


今日から1・2年生は学年末テストです。昼休みに図書室をのぞいてみると、1年生の男子が数学の勉強をしていました。もちろんその横で読書している人もいましたが。図書室の入り口を見ると、司書の先生が飾り付けられた歴史の内容が。大河ドラマで話題の「西郷どん」と山都町のつながりが・・・・・。思わず見入ってしまいました。
0

送別クラスマッチ

今日の午後は、3年生の送別クラスマッチでした。ミニバレーを学年対抗で行い、男女とも2年生が優勝しました。体育館いっぱいに歓声と賑やかな応援の声が響き、寒さも吹っ飛びました。普段の部活動と違って、ユニークなプレーやファインプレーもたくさん目にすることができました。なにはともあれ、怪我なく終わり良かったです。企画運営の体育委員会のみなさん、ありがとうございました。
0

授業参観と引き渡し訓練

今日の午後は、今年度最後の授業参観日でした。各教科、ICTを活用した授業が展開されていましたが、3年生では親子で葉脈標本作製の活動が行われていました。子どもよりも保護者のほうが熱心な場面もあり、学びは続くなと思いました。また、PTA例会の後は、災害時の引き渡し訓練も実施しました。保護者の協力により、新たな課題や改善点も見つかり、大変有効でした。小雨の中、たいへんありがとうございました。
0

まだまだ空気は冷たいです


昨夜からの冷え込みと道路凍結を心配しましたが、無事に登校できて良かったです。お昼前になり、太陽も日射しを届けてくれていますが、現在職員室横の寒暖計は4.5度です。昼過ぎには10度近くになる予想ですが・・・。グラウンドもまだ一面真っ白です。1年女子がかわいい雪だるまを作っていました。
0

消防出初め式訓練開始


3月4日(日)に行われる、山都町の消防出初め式に「少年消防クラブ」として本校の1・2年が出場します。本日からその訓練が始まりました。先輩である2年生がリードし、元気なかけ声や番号を叫ぶ声が、職員室の中まで聞こえてきました。寒い中ですが、気合いの入った動きを楽しみにしています。がんばれ!
0

午後はアクティブ(箏をを奏で、パティシエとなる)

今日の午後は、厳しい寒さから少しですが解放されました。すると何やら「いい音色といい匂いが・・・」校内を巡ると、1年生は班ごとに箏を弾きまがら日本の伝統に親しんでいました。時折、不思議な音もありましたが、演奏方法に気をつけながら、楽しく学んでいたようです。3年生は、調理室で「幼児のおやつづくり」に挑んでいました。でも、自分たちが食べたいおやつもあったようで、職員室に届いたのは、女子生徒が一人で作ったブラウニーでした。柔らかさも味付けも、ほどよく品があって、おいしくいただきました。
0

卒業制作進行中

3年生は、美術で卒業制作を進めています。銅版を使って、記念のレリーフを作っています。手形をとり、液につけ、こつこつ作業を進めています。実際よりもかわいい?手形が多いような気もしますが、よしとしましょう。できあがりが今から楽しみですね。
0

新入生体験入学・説明会

今日の午後は、来年度の1年生20名が、保護者とともに蘇陽中学校を訪れました。生徒会の説明や、体験授業がありましたが、明るく元気に活動していました。4月からの中学校生活が順調にスタートできるよう、これからもバックアップしていく予定です。保護者や各学校の先生方、ありがとうございました。
0

2年生 研究授業


4時間目に、2年生で性教育の研究授業がありました。アンケートをもとにクラスの実態をつかみ、資料を養護助教諭が範読し、ICTを使って授業が進みました。子どもたちは、課題に対して、付箋紙を使ってそれぞれの立場の気持ちを考え、班で交流し、ホワイトボードにまとめ発表しました。班での話し合いも活発で、さすがこれからの蘇陽中をリードする2年生だと感心しました。
0

3年生最後の学年末テスト


今日と明日の2日間は、3年生最後の学年末テストです。先月から始まった「入試」と「結果発表」。今週末には公立高校前期選抜の発表を控えていますが、校内での最後の定期テストに臨んでいます。数えてみると、中学校への登校日数も今日を入れて22日となりました。「これで最後」という行事も残りわずかです。だからこそ、日常生活を再度充実させましょう。3月10日(土)の卒業証書授与式に向けて。
0