2024年10月の記事一覧
10/31(木)の給食
麦ごはん 牛乳
いわしのかば焼き
ピーナッツ和え
さつまいもだんご汁
みなさんは、「バランスのよい食事」といわれたら、どのような食事を思い浮かべるでしょうか?
様々な形がありますが、基本的には、給食のように「主食」「主菜」「副菜」「汁物」が揃そろっているのが、バランスの良い食事です。この4つがそろうと、自然とバランスがとれた食事になります。
生徒のみなさん、食事を自分で準備するときなどに給食を思い出すとよいですね!
調理員のみなさん、10月も「おいしい給食」
ごちそうさまでした。
10/30(水)の給食
【世界の料理】
(10月は「メキシコ」編!)
タコス(コッペパン・そぼろ・サラダ)
牛乳
メキシカンスープ
ココアゼリー
月に1回、給食で世界旅行!
今日は、今月の『世界の料理』の日。
世界一周旅行6か国目は「メキシコ」です。
メキシコといえば、スパイシーな「タコス」が有名です!
今日の給食では、とうもろこしでできたトルティーヤの代わりにコッペパンで代用して、スパイスをおさえめにして作られています。
今日は「ココアゼリー」も登場しましたが、メキシコはココアのもとになる「カカオ」の生産地としても有名です。
10/29(火)の給食
麦ごはん 牛乳
ぷるるんサラダ
じゃがいものそぼろ煮
納豆
「納豆」は日本発祥の発酵食品で、日本の食文化を支えている食品でもあります。
しかし、日本だけでなく、中国、ミャンマー、タイ、アフリカなどでも納豆は作られています。日本のようにネバネバしておらず、『調味料」や「保存食」として食べられているそうですよ!
10/28(月)の給食
ミルクパン 牛乳
オムレツ
マカロニサラダ
かぼちゃのポタージュ
「かぼちゃ」は色の濃い「緑黄色野菜」の仲間です。
カロテンを多く含むので、目の健康にとてもよい食材です。
かぼちゃは夏野菜ですが、皮が厚いので長期間保存することができる野菜です。新聞紙にくるんで涼しいところに置いておくと、冬までもつそうです。
今日は、かぼちゃを使った「ポタージュ」の登場でした!
10/25(金)の給食
秋野菜カレー(麦ごはん)
牛乳
するめ和え
今日は、秋野菜を使ったカレーでした!
秋は、「さつまいも」や「れんこん」、「きのこ類」が旬を迎えます。
どれも食物繊維が豊富なので、腸内環境を整える手助けをしてくれます。
カレーは、さらさらとしているので早食いなりがちですが、しっかり噛んで食べることで胃腸が刺激され、胃腸のはたらきが良くなるので、噛む回数を意識しましょう!
10/24(木)の給食
【ふるさとくまさんデー】
(10月は「上益城」編!)
文楽めし 牛乳
春巻き
ニラの和え物
いちょう葉汁
毎月19日は「食育の日」です。
熊本県では、19日前後の日に「ふるさとくまさんデー」と
銘打った献立が実施されています。
ふるさとくまさデーでは、熊本県各地域の産物を使った給食や、
郷土料理を献立に入れていただいています。
今日は「ふるさとくまさんデー」です。
上益城は「ニラ」の生産が盛んで、特産品として有名です。
ご当地食品としては、ニラを使用した「メンチカツ」が有名です。
また、「清和文楽」という伝統芸能に由来した野菜などの具材が入った「文楽めし」もあります。文楽めしはもち米が入っていて、おこわのようなような「まぜごはん」です。
10/23(水)の給食
照り焼きチキントースト 牛乳
じゃこまめサラダ
スーミータン
今日の「照り焼きチキントースト」は、甘辛く味付けした鶏肉とのり、マヨネーズ、チーズをのせて焼かれています。
甘辛い味付けのポイントは、「さとう」と「みりん」です。
さとうは甘みだけでなく、肉をやわらかくし、みりんは甘さと照りをプラスしてくれます。
調味料の使い方や組み合わせ方で、同じ材料でも違った味になります。
10/22(火)の給食
オムライス 牛乳
コールスローサラダ
ラビオリスープ
瞳キラキラゼリー
今日は「オムライス」の登場でした!
オムライスは日本生まれの洋食で、明治時代には食べられていたそうです。
今日の給食では、一人ずつケチャップが用意されていたので、文字や絵をかくこともでき楽しめました!
また、「瞳キラキラゼリー」には、目によい「にんじん」が入っています!
10/18(金)の給食
豚キムチ丼 牛乳
かぼちゃサラダ
かきたま汁
給食では和食の汁物のときに、「かつおぶし」や「こんぶ」、「煮干し」や「しいたけ」などで『出汁』をとります。
出汁には、うまみ成分が多く含まれています。
うまみ成分は、舌にある細胞を活性化させる作用があるので、食べ物の味を感じやすくなり、減塩につながります。
今日のメニューでは、かきたま汁用にかつお節とこんぶの合わせだしをとって使用していただいています!
10/17(木)の給食
麦ごはん 牛乳
ししゃものごま焼き
酢みそ和え
肉じゃが
みその原料は大豆で、大豆を発酵させることでみそができます。
みそはご家庭でも手作りすることができます。
気温が低い冬に仕込み、夏を越して8ヶ月から1年間熟成させるとできあがります。
生徒のみなさんで興味がある人は、、1階図書スペースに大豆やみその本があるので調べてみてはいかがでしょうか!
校歌を歌って♪
三加和中を応援しよう!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 中原 孝文
運用担当者 教諭 前田 保憲
三加和中学校は
日本教育工学協会の
学校情報化優良校
に認定されています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2 2 | 3   | 4 3 | 5 2 | 6   | 7   |
8   | 9   | 10 5 | 11 4 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16 2 | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 |
22   | 23   | 24 3 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
三加和中学校
緊急連絡フォーム
休日や夜間において、学校と緊急に連絡を取らなければならない事案が発生した際には、下記のURLまたはQRコードから回答フォームへ入力し、送信してください。
※連絡に緊急性がない場合は、お控えくださいますようお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/1C3EFC9MAzp3IVouXt-jo_8RT8YGSZUbBb5lCTTVWw6U/viewform?edit_requested=true
保護者のみなさま、毎日の下校パトロール
ありがとうございます
地域のみなさま、子どもたちの見守り
ありがとうございます
あたたかい『地域の目』
いつも ありがとうございます