Q食レポ in 武中

2021年2月5日(金) 熊本県応援給食

 コロナ禍で需要が減っている県産物が、給食に提供されている。

こんな今こそ、熊本の食材を知り尽くし、たくさん食べて元気いっぱい。

みんなでこの危機、乗り越えタイ!!

 

◇白菜と春雨の中華風スープ

 透き通った春雨が、白菜をはじめとするいろんな具材を絡め取る。

口の中で一気に解き放つのは、春の訪れを感じさせるシャキシャキ感。

味覚までもが透き通ってしまうような、味わい深いスープである。

 

◇天草真鯛から揚げ

 柄は小ぶりなれど、そこは鯛。

きつね色の衣の中には、まさしく鯛の白身が輝く。

その淡泊な味わいに、どこまでも続く天草の海を思う。

 

◇ごぼうサラダ

 これがあのごぼうか!?

見慣れたごぼうの姿を、思い起こせないほどの変身ぶり。

しかし、噛みしめると広がる味わいは、間違いなくごぼうである。

豊かな大地の味がした。

 

※※今日の一言※※

熊本県、いろんな食材がいっぱいで、大したもんタイ!

まっタイらな海と大地に育まれ、

いっタイ、どんだけあるんだろう?

しっかり食べて、しっかり学ぶ&遊ぶ!

大きくなって、世界をまタイだ夢を見る。

コロナ禍もみんなでかんばりゃ、収まっタイ!

・・・・・・一言どころじゃなかったな・・・ (^^;)