Q食レポ in 武中
熊本応援給食 熊本の地鶏:天草大王
またまた熊本応援給食!
しっかり食べることが、熊本の生産者を応援することになる。
誰かの役に立っているって、なんかいいな。
生きるために食べているけど、食べることが役に立っている。
だから、私たちは生きているだけでも、誰かの役に立っているってことか!
今日も明日も、しっかり生きなきゃ (^^)/
◇天草大王のカレー
学校給食のカレーっていうのは、大量につくって煮込むから旨い!
これに、天草で育った地鶏「天草大王」が一口サイズでゴロゴロ。
一時期はほとんど飼育されなくなり、絶滅か?と思われていたけど、
2000年(平成12年)に復活!
2004年には晴れて「地鶏」の認定を受けた。
しぶとく生きて、大きく羽ばたく。今の時代に生きるみんなへのメッセージ!!
◇白菜とりんごのサラダ
白菜をサラダとして食べたことはある。
りんごをサラダに入れて食べることもよくある。
しかし、白菜とりんごを一緒にサラダとして食べることは、なかった。
しかも、それぞれの食感が相乗効果を生みだし、新鮮な味わいとなる。
してやられたと、感じ入ってしまった。
※※今日の一言※※
「天草大王」って、絶滅の危機からカレー(華麗)に復活したんだ。
ちょっとしたヒーロー、いつかは会ってスマホでジドリ(自撮り)したいもんだ。
しっかり食べて、しっかり学び、しっかりと成長しよう。
そしてそれぞれの人生しっかりと、かジドリ(舵取り)していこう!! <決まった! (^_^)v>
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 主幹教諭 その他