掲示板

今日の給食

1月7日(木)の給食

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、白菜のそぼろ汁、ぶりの照り焼き、柿なますでした。ぶりは、前淵鮮魚店さんが、生の魚を切りさばいて切り身にしておさめてくれました。

 ところで、今日1月7日は「七草がゆ」の日です。春の七草は、「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すすな、すずしろ」です。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざは、野原の野草です。きっと目にしたことがあるでしょう。すずなは、野菜のかぶのことで、すずしろは大根のことです。今晩「七草がゆ」を食べれると良いですね。

令和3年最初の給食(1月6日)

 1月6日に給食を食べるのは、子ども達だけでなく私達教職員もはじめてのことです。今年は冬休みが短いので、給食も早く始まりました。献立は、ミルクパン、牛乳、雑煮、松風焼き、おひたしです。

クリスマスの給食(12月25日)

 12月25日クリスマス、今日は今年最後の給食になります。献立はミルクパン、牛乳、きのこのスープ、とり照り焼きレモン酢かけ、セレクトケーキのクリスマスメニューでした。ケーキは、チーズケーキやチョコレートケーキなど4種類から各自が好きなものを選んでいます。昨晩ケーキを食べて、今日の昼もケーキを食べて、今晩もケーキを食べるという幸せな人もいるかもしれません。

12月24日(木)の給食

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒り煮、納豆でした。納豆は、和水町がいつも大豆の学習でお世話になっている「丸美屋」さんの納豆です。今日の熊日新聞には、小学3年生がめぐり棒を使って大豆を脱穀する記事が掲載されていました。丸美屋の福永さんがボランティアで指導してくださるおかげで、子ども達は生きた学習ができています。

学校給食のパンは、熊本県パン共同工場で作られています。(12月23日の給食)

 本日の献立は、食パン、牛乳、ポトフ、サケのハーブ焼き、ココアクリームでした。熊本県の学校給食のパンは、すべて七城町のパン共同工場で作られ、市販のパンとは材料も違うそうです。配達はベーカリー近延さんがしてくださいました。牛乳は毎朝酪農牛乳さんが配達してくれます。今日の給食のサケは前淵鮮魚店さんが納めてくれました。それを調理員さんが鉄板に並べて焼いてくれています。たくさんの方々の協力で毎日の給食ができあがっています。

12月22日(火)の給食

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、麻婆春雨、春巻きでした。今日は2年2組を訪問しました。この学校でたぶん一番給食大好きのクラスです。よく食べます。今日は、1つ残った春巻きをめぐってジャンケン大会が行われました。9人が参戦し、勝ち残った一人がおかわりできました。

帰ってゆず湯に入ると、一年間病気にかからず元気にすごせるかも(12月21日の給食)

 今日は一年の中でもっとも夜がながくなる冬至です。この日にかぼちゃを食べてゆず湯に入ると、一年間病気をせずに元気に過ごせるという言い伝えがあるそうです。そこで、今日の献立は、麦ご飯、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、なます、チーズでした。つまり、帰ってからゆず湯に入れば、一年間病気にかからず元気に過ごせるということになります。

山下SCも一緒に給食!(12月18日)

 12月18日(金)の献立は、食パン、牛乳、焼きビーフン、枝豆のサラダ、マーシャルビーンズでした。本日は1年生の給食を訪問しました。1年生は準備ができるまで、ランチルーム(旧理科室)前でひなたぼっこをしながら読書をしています。座っている椅子は全て旧菊水東小から持ってきたものです。給食には山下SCも一緒に入ってくださっていました。

12月15日(火)の給食

 本日の献立は、麦ご飯、がんもどきの中華煮、もやしのごま酢あえ、ひじきのり佃煮、牛乳でした。今年一番の寒い日でしたので、がんもどきの中華煮の暖かさでさらにおいしさを増しました。