掲示板

地域とともに

地域未来塾はじまりました。(7月1日)

 町主催の学力向上対策である「地域未来塾」が始まりました。子ども達の自ら学ぶ力の育成と、将来の地域人材育成を目ざして実施され、本校から13名が参加をします。毎週水曜日の5時~6時半までの学習になりますが、欠席をせずに頑張ってほしいものです。継続は力なり、続ければ自ずと力はつきます。

ひばりの会による「読み聞かせ」が始まりました。(6月25日)

 6月25日、令和2年度の最初の読み聞かせがありました。来てくださったのは、「ひばりの会」の秋丸さん、坂口さん、池田さん、前垣さんの4名です。どのクラスもとても真剣に聴いていました。

話の内容は以下のとおりです。

1年1組・・・「ぼくが一番望むこと」(秋丸さん)

2年1組・・・「おこりたくなったらやってみて とんでいったふうせんは」(坂口さん)

2年2組・・・「新聞記事」(池田さん)

3年1組・・・「子どもの心の光を灯す日本偉人の物語~北里柴三郎~」(前垣さん)

学校評議員会開催(6月22日)

 6月22日、第1回学校評議員会を開催しました。本年度の本校の学校評議員は、永田尚稔さん、隈部久美子さん、村上ふみさんの3名です。授業参観の後、本校の教育について説明し、様々な意見をいただきました。今後の学校教育活動にいかしていきたいと思います。昼食は、子ども達と一緒に会食をしました。2年2組の子ども達と一緒に食べられました。その後、町役場で委嘱状交付式がありました。これからもお世話になります。

たぬきのかたづけありがとうございました。(6月22日)

 6月22日早朝、正門前でたぬきが車にしかれていました。それを散歩で通られた恵比寿ラーメン店主の中山さんと、本校陸上部保護者の柴尾さんが見つけられ、子ども達が登校する前にきれいにかたづけてくださっていました。おかげで、子ども達は朝からたぬきの死骸を目にすることもなく登校できました。ほんとうにありがとうございました。

和水町地域婦人会より、タオルをいただきました。(6月17日)

 6月17日(水)、和水町地域婦人会(会長 菊川より子様)より、タオルをいただきました。持ってきてくださったのは、婦人会の林君代様です。学校では、毎日机椅子の消毒を行っていますので、タオルの寄贈は大変助かります。ありがとうございました。早速活用します。

 

菊屋さんの好意に感謝!!(生徒の送迎等について)(6月11日)

 今日は朝からかなり強い雨でしたので、保護者に送迎してもらう生徒がたくさんいました。全体の7割~8割程度でしょうか。そのほとんどは、中学校隣の「菊屋」さんの駐車場で子ども達を下ろされていました。今日は雨が強いのでたぶんそうなるだろうと思い、昨日のうちに教頭が菊屋さんに連絡をすると、駐車場で保護者が子どもを下ろされることを快く了承していただきました。ほんとうにありがたいことです。しかし、余りに雨が強かったので、学校に少しでも近いように駐車場入り口近くで子どもを降ろされた方もいて、危ない場面もあったとのことです。「菊屋さん」前の県道は朝はとても交通量が多いですので、入り口付近でとまると、後続の車にかなり迷惑をかけます。「菊屋さん」の駐車場でお子さんを降ろされる場合には、必ず奥の方まで行って降ろされるようにお願いします。もちろん、学校内まで車で送迎されるのは、通学する生徒の安全確保のために原則禁止です。但し、足を骨折したとか、どうしようもない理由がある場合はその限りではありません。

 また、今日のように、荒天のため一斉下校させる場合もあります。夕方の時間帯は、「菊屋さん」の駐車場は車でいっぱいになりますので、子ども達は中央公民館で待たせますので御了承願います。尚、一斉下校の際は、安心メールでその都度連絡いたします。

読み聞かせ、お世話になります(6月9日)

 本日、「ひばりの会」の船津さんと坂口さんが来校されました。「ひばりの会」は和水町の読み聞かせグループで、町内の小中学校にボランティアで読み聞かせをされています。新型コロナウィルス感染症の関係で、本年度は実施できていませんでしたが、いよいよ今月より読み聞かせが始まります。子ども達も楽しみにしており、とても感謝しております。

きくすいジュニアクラブより、非接触型体温計をいただきました(6月2日)

 きくすいジュニアクラブ代表の菊池聰子様より、非接触型体温計をいただきました。学校では朝からの検温、部活動前の検温をやっていますが、体温計が不足してこまっていたところに、すばらしい贈り物が届き、とても感謝しています。子ども達のために大切に活用していきたいと思います。

前原の赤星さんよりたくさんのバラの花をいただきました(5月27日)

 

 5月27日、前原の赤星さんより、たくさんのバラの花をいただきました。ありがとうございました。菊水中がたくさんの地域の方々に支えられているということを改めて感じました。さっそく、校舎内のいろいろなところに飾りました。