行事アルバム

郡市中体連駅伝大会

写真:10枚 更新:2022/10/23 承認者

10月19日(水)に本渡運動公園陸上競技場で行われた中体連駅伝大会は、今シーズン最後の中体連大会となり、天草郡市で17校が参加しての白熱した戦いとなりました。今年もグラウンドを周回するコースでの実施でしたので、全選手の力走する様子を観て拍手で応援をすることができました。すばらしいタイムで走る他の学校の選手の姿や、最下位の選手が最後まで一生懸命に走り、皆で拍手を贈っている姿にたいへん感動しました。 本校は小規模校ながらも大健闘し、男子4位、女子15位の成績を収めることができ、男子は「敢闘賞」をもらうことができました。最後まで力の限り走り切った生徒達や少ない人数の中で学校の代表となって頑張った女子の生徒達がたいへん立派だったと思います。また、区間3位以内に入賞した生徒が3人出るなど、すばらしい力走でした。 夏休みから全校生徒で陸上の練習を始め、今回は代表の生徒19名が参加しました。仲間の応援や地域の期待を胸に秘め、最後までやり遂げることができたということが自信につながったと思います。

郡市陸上大会

写真:8枚 更新:2022/09/18 承認者

9月15日(木)郡市中体連大会の陸上競技大会が開催されました。生徒28名が参加しました。夏休みから全校生徒で取り組んできた陸上の練習の成果を十分に発揮して、多くの生徒が自己ベストを更新するなど、一丸となって頑張ることができました。小規模校ながら、代表男子100m、代表男子200m、代表男子400m、代表男子1500m、代表男子3000m、2年男子1500m、代表女子1500m、代表女子200mで入賞をすることができました。さらに、代表男子400mリレーでは、見事1位をとることができました。この大会は来年度からはなくなります。最後の大会で、最終種目のリレーで1位をとり、全校生徒で取り組んできた成果を発揮することができた瞬間でした。

郡市駅伝大会

写真:3枚 更新:2020/10/23 学校サイト管理者

天草郡市中学校駅伝競走大会が開催されました。コロナや道路工事の影響もあり、本年度は本渡陸上競技場トラックを用い、女子2000mの5区間、男子3000mの6区間及びオープン区間各2回を行い、総合順位を決定する方式でした。そのためタスキを直接つなぐことはできませんでしたが、タスキを着けて走りゴール後にチームメイトに渡すという方法でつなぎました。姫中は、男女ともどの区間も最初から積極的に攻めたレースを展開してくれました。その勇気や積極的な姿勢にとても好感が持てました。結果は女子16位、男子9位でした。夏の暑い時期から頑張ってくれた生徒たちの健闘をたたえたいと思います。

郡市駅伝大会で快挙!

写真:2枚 更新:2021/10/22 学校サイト管理者

 天草郡市中体連駅伝競走大会は、夏の大雨による損壊の影響で駅伝コースが使用できなくなったため、陸上競技場を女子は5区間分の2000mを5レース、男子は6区間分の3000mを6レース行い、その合計タイムで順位を競うという変則的な方法がとられました。  その駅伝大会で、男子が4位という快挙を成し遂げ県大会出場権を得るとともに、昨年度9位からの躍進賞も受賞しました。  全校生徒40人の小規模校が巻き起こした旋風。来月の県大会でもさらに大きな風を吹かせてくれると信じています。 ※写真は応援風景と4位及び躍進賞の賞状(まだ鉛筆書きの段階ですが…)

金融について学びました

写真:4枚 更新:2020/08/28 学校サイト管理者

3年総合的な学習「起業家教育」の一環で、天草信用金庫須﨑様、増田様、コーディネーターの北岡様に来校いただき、金融の学習を行いました。教室で大まかな金融についての説明をしていただいたあと、班別でのワークショップを図書室の大きな机で行いました。仮にラーメン店を起業するとした場合、人件費、家賃等の経費等を考え、価格設定をすることなどのケースを学び、自分たちでもし、販売等する場合についてワークショップを行いました。自己資金、借入金、補助金などの言葉を使いながら考えていました。かなり大人気分を味わいました。