フォトアルバム

1月8日(水)

写真:3枚 更新:2020/01/09 学校サイト管理者

年賀状パン ビーフシチュー 七草サラダ ※なんと、1枚1枚手作りで、4種類のデザインの年賀状パン!!給食の先生方の愛情たっぷりです。

1月9日(木)

写真:2枚 更新:2020/01/09 学校サイト管理者

麦ご飯 いりどり ごま和え  田づくり おみくじきんとん ※今日の給食は、お正月料理を意識してあります。田づくりは五穀豊穣を。また、きんとんは財産が増えることを願います。なんと、きんとんはおみくじにしてあります。一人一人楽しみながら食べることができました。

1月10日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/10 学校サイト管理者

ごはん ぶりの照り焼き 紅白なます 雑煮 ※1月11日は「鏡開き」です。お正月にお供えした鏡餅をお雑煮などに入れて食べ、1年の健康を願う行事です。今日の給食は紅白の餅が入っためでたい雑煮でした。紅白なますもほどよい酸味がおいしかったです。そういえば、紅白ってどっちが勝ったの?とふと思う今日この頃です。

1月14日(火)

写真:1枚 更新:2020/01/14 学校サイト管理者

茶飯 たこボールスープ 豚肉の生姜焼き(必勝が焼き) たくあんサラダ *今週は受験生応援メニューです。お茶のカテキンには、 脳の働きをよくして 、頭を冴えさせる効果と 、 リラックスさせることで 、 脳の疲れを防ぐ効果があります 。 そして、勉強するにはスタミナも必要です。 豚肉にはビタミン B1 もたっぷりです。※今日の献立には、必勝が隠れています。苦手なのでしょうがないなんて言わないで。小学校から生涯にわたってショウガを食べることは、身体に良いと決まってるでしょうが!!

1月15日(水)

写真:1枚 更新:2020/01/15 学校サイト管理者

たこ焼きパン カルボナーラ かみかみサラダ *受験生応援メニュー2日目。よくかんで、あごを動かすことで、脳の血管が拡がり、血流がよくなり脳も刺激されます。そして、タコは英語で「オクトパス」受験生には縁起がいい食べ物です! ※たこ焼きパンは、たこ焼き3つがサンドされた素敵なフォルムでした。カルボナーラは、受かるボナーラ!!サラダにはイリコも入り、カルシウムは豊富、不足するといかる。軽々と明るい未来へ架かる橋は栄光への架け橋。ラグビー日本代表姫野はジャッカル!!

1月16日(木)

写真:1枚 更新:2020/01/16 学校サイト管理者

麦ご飯 チキンカレー ほうれん草とツナのサラダ イヨカンゼリー * 青魚にふくまれているDHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳神経の発達や機能の維持に欠かせません! また、カレーを食べると、脳内の血流がよくなり、記憶力をアップさせることができるそうです。 ※今日の語呂合わせは「きちんと受かれー」「いい予感ゼリー」栄養だけでなく献立名でも受験生応援メニューです。給食のカレーは鉄板のおいしさです。給食でカレーの日の晩ご飯がカレーでも、昭和の子どもは大喜びでしたが、令和の子どもはどうなんでしょう!?

1月17日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/17 学校サイト管理者

麦ご飯 魚の西京焼き 合格汁 昆布和え *大豆や卵黄に含まれる「 レシチン 」 は 、 記憶力を高めてくれる成分の合成を促進してくれます 。 また 、 大豆や昆布の旨味成分でもある「 グルタミン酸 」 は 、 集中力を高めてくれる働きもあると言われています 。 ※受験生応援メニュー最終日。合格汁は、里芋、大根、にんじん、こんにゃくなどの具材が5角形に!!給食の先生方の芸の細かさと愛情に感動です。「最強」給食で、みんなよろこんぶ!!

1月20日(月)

写真:1枚 更新:2020/01/20 学校サイト管理者

コッペパン 栄養すいとん汁 野菜サラダ 鯨メンチカツ ミルメーク イチゴジャム *1月24日は給食が始まった日の記念日です。今日の給食は、昔の給食パン編です。昔は、肉が高くて買えなかったので、安く手に入った鯨を食べていたそうです。 ※すいとんや鯨は、昭和でも戦後世代のころでしょうからさすがにリアルタイムでは分かりません。でも、こんなにおいしくはなかっただろうと想像して今の給食に感謝しています。ミルメークは皆さんご存じでしょう。昭和の子どもはテンションアップです。今日はパックを開けて混ぜ入れました。

1月21日(火)

写真:1枚 更新:2020/01/21 学校サイト管理者

ご飯 味付け海苔 大根の味噌汁 鮭の塩焼き 白菜漬け *学校給食は、明治23年、山形県鶴岡市の忠愛小学校で、学校にお弁当を持ってくることができない子どもたちにお昼ご飯を出したことが始まりです。今日は昔の給食の一般的な献立です。※小学生の時ご飯給食が月に1、2回始まり、それまでが毎日パン給食だったので、とてつもなく嬉しかったことを思い出します。はじまりの給食と言うことで質素な中にも栄養ばっちり、おいしく頂きました。704キロカロリー、今月最少記録。ヘルシーで中高年にも優しいメニューです。日ごろの有り難さとともに味わいました。

1月22日(水)

写真:1枚 更新:2020/01/22 学校サイト管理者

揚げパン クリームシチュー ポテトサラダ *今日の給食はリクエスト給食です!揚げパンは小学校でも中学校でも人気ナンバー1です。小さいおかずで人気だったのがポテトサラダ。 ※揚げパンは、鉄板のおいしさです。昭和の子どもは、揚げパンだけは欠席者のおうちまで届けていたという記憶があります。それだけ貴重だったのか・・・。(今は衛生上の理由で持ち帰りは揚げパンといえどもできません。)また、あちこちにきな粉が飛び散り食べるのにテクニックがいる揚げパンですが、一つ一つビニール袋が付いており、手を汚さないようなきめ細かい配慮がなされていました。それなのに口の周りとお盆周りは大変なことになってしまいました・・・。気のせい?年のせい?

1月23日(木)

写真:1枚 更新:2020/01/23 学校サイト管理者

ご飯 さつま汁 サバのピリっとジャン 茎わかめの金平 *今日はひめっこすくすく給食です。「まごわやさしい」食材が使ってあります。※「まごわやさしい」の「ま」:まめ 豆製品 「ご」:ごま ナッツなどの種実類 「わ」:わかめ 海藻類「や」:やさい 野菜類 「さ」:さかな 魚類 「し」:しいたけ きのこ類「い」:いも イモ類 ※「孫は優しい」幸せな言葉ですね。実感では「孫には優しい」です。「に」が入るなあと思って給食を見たら、「にんじん」が!!「まごにわやさしい」コンプリート!

1月24日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/24 学校サイト管理者

キムチご飯 たまごスープ 春雨の酢の物 ムース *今日の給食もリクエスト給食です。パンで人気だったのが揚げパンでしたが、ご飯で人気だったのはキムチご飯です。キムチは辛いというイメージがありますが、発酵によって独特の風味やうまみがありますので、おいしく食べられます。 ※キムチご飯は、キムチだけでなく、豚肉たっぷり豚キムご飯!!がっつりおいしくいただきました。おやつはムース!!最近はコンビニなどでも売ってあり、たまに給食で食べているくせに「懐かしい」と手が伸びることがあります。

1月27日(月)

写真:1枚 更新:2020/01/27 学校サイト管理者

金平バーガー 四郎スープ スライスチーズ いきなりだんご *今週の給食のテーマは「上天草を味わおう」です。上天草の地場産物や郷土料理を使っています。ちなみに今日の給食には、金平に、梅肉ポークと朱次郎(とうがらし)が使ってあります。※きんぴらゴボウとチーズを挟んで食べるセルフバーガーでした。和洋折衷も良い感じですし、梅肉ポークと朱次郎という上天草市のベストマッチな組み合わせは、まるでビーバップハイスクールの仲村トオルと清水宏次朗のようです。手作りいきなり団子もおいしかったです。

1月28日(火)

写真:1枚 更新:2020/01/28 学校サイト管理者

ご飯 かき玉汁 湯島大根のおでん 高菜ひじき *今日の地場産物は、湯島で作られる大根「湯島大根」と、永目の浜口さんが手作りされた「こんにゃく」のおでんです。調理員さんが数に切り出し、朝から煮込んであります。 ※湯島大根のおでんを給食で食べられるなんて幸せです。しかも、通常給食のおでんは小さく切った具材の煮込みである「おでん風煮」ですが、一つひとつ独立した「THEおでん」! △のこんにゃく(姫戸町産!)大根、卵を串でさしたら、昭和の子どもあこがれの、おそ松くんチビ太のおでん!!串のかわりはロングウインナーでした。

1月29日(水)

写真:1枚 更新:2020/01/29 学校サイト管理者

ひのくにパン あおさスープ たいほう巻き 冬野菜サラダ 今日は、天草の学校給食から広まったと言われる「大砲巻き」です。子どもたちが好きなコロッケと、天草でとれた魚(ちくわ)を使って何かできないだろうか・・と考えられた「大砲巻き」。今日はカレー味にしています。 ※冬野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワー入りの冬らしいサラダでした。「大砲巻き」おいしくいただきました。「熊本県天草地方に住むケンミンが愛してやまないソウルフード」と某ケンミンに関するショー番組で取り上げられる日も近いかも。

1月30日(木)

写真:1枚 更新:2020/01/30 学校サイト管理者

梅肉ポークのスタミナ丼 上天草だご汁 かりかりきゅうり ぽんかん *今日の地場産物は、龍ヶ岳の「梅肉ポーク」、阿村の「小麦粉」、姫戸の田中農園さんの「きゅうり」「ぽんかん」です。きゅうりは夏の野菜ですが、冬の時期はハウスの中の暖かいところで大切に育てられています。 ※上天草定食としてさんぱーるあたりで売り出してもいけるメニューでした。税込み680円でいかがでしょう。

1月31日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/31 学校サイト管理者

たこチリピラフ レタススープ でこぽんサラダ *ちりめんは、龍ヶ岳町の沿岸で漁獲されています。4月~6月、10月~12月の年2回がちりめんじゃこの旬。かめばかむほど味が出ておいしく、カルシウムも豊富に含まれています。 ※天草産タコとちりめんじゃこが入ったピラフ。薄くスライスしたタコの食感、甘みは抜群でした。小さなちりめんじゃこのかわいらしい姿(つぶらな瞳と目が合ったら思わず背けてしまいそうになる)を見ると食べるのを躊躇するかと思いましたが、そんなことを考える暇もないほどがっついていただくおいしさでした。

2月3日(月)

写真:1枚 更新:2020/02/03 学校サイト管理者

コッペパン わかめうどん 豆サラダ 鬼蒸しパン *今日は節分です。節分の豆にちなんで、今週は大豆が姿をかえて給食に登場します!皆さんの中にいる鬼を追い出すことができるようにしっかり食べましょう。 ※「私の中にいる鬼・・・」ドキッとしました。追い出さなくては!!鬼蒸しパンは、サイコロ状のイモがツノのようでした。そういえば「今日は大豆の日」と朝から林先生が言っていました。「節分と言えば豆まき」だった昭和の子どもは、年の数だけ食べると言われ、大人は良いなあと思ったものです。今日の豆サラダの大豆や枝豆がやけに多いと感じたのは、年の数だけ入れていただいたのでしょうか?

2月4日(火)

写真:1枚 更新:2020/02/04 学校サイト管理者

セルフ恵方巻き いわしつみれ汁 小魚と大豆のパリパリ揚げ *今日の給食は、1日遅れて恵方巻きです。今年の恵方は西南西です。恵方を向いたら、自分で作った巻きずしを丸かぶりし、願い事をしながら黙って食べてみましょう。 ※つみれ汁、パリパリ揚げは、カルシウムいっぱいのヘルシーおいしー献立でした。恵方巻きは、酢飯にキュウリ、かにかま、ツナマヨ、卵焼きをパリパリの海苔で巻いておいしく頂きました。昔の人からは「巻き寿司ば切らんで、丸かじりのなんのて!」とお叱りを受けそうですが、手頃なサイズで、みんなでおいしく食べました。

2月5日(水)

写真:1枚 更新:2020/02/05 学校サイト管理者

きなこトースト ビーフシチュー 大根サラダ *今日の姿をかえる大豆は「きなこ」です。きなこは、炒った大豆をすりつぶして粉にしたものです。たんぱく質や、食物繊維、鉄分、カルシウムがたくさん含まれています。 ※これで、某クイズ番組で「きな粉は何の粉?」と聞かれても、平成生まれも答えられますね。平成生まれの先生方から、「チビ太のおでんやビーバップハイスクールが分かりません」とやんわり苦情を受けたので「ネット見ろ」と答えておきました(笑)。シチューの中にも大豆が入っていておいしかったです。