行事アルバム

2年生職場体験②

写真:4枚 更新:2020/10/14 学校サイト管理者

職場体験続きです。甲ら家様、浦本ストア様、姫コッコ倶楽部様、図書館司書様の様子です。とにかくまじめに一生懸命取り組んでいたとどの事業所からもほめていただきました。地元で中学生を受け入れていただき本当に感謝します。中学生も勤労の大切さやきつさ、やりがいなど多くのことを学んだことと思います。

2月15日・16日 学校風景

写真:5枚 更新:2022/02/17 学校サイト管理者

 1年生と2年生は、本日(16日)から3日間にわたる後期期末テストにトライします。  その前日である15日の1時間目。2年生の授業に向かおうとする国語担当の先生に「今日の授業は明日からのテスト勉強ですか?」と尋ねると、「いえ、ばんばんと“メロスを走らせ”ています」という返事。つまり、「走れメロス」の授業の真っ最中ということで教室をのぞいてみました。全員が少しずつ交代しながら物語を通読し、どんな登場人物がいるのかを中心に内容を大まかにつかむという授業が行われていました。  翌日16日、同じ2年生教室では1時間目の社会のテストが始まり、やや緊張した表情で配られた問題用紙を後ろに回すいつもの風景が見られました。  テストが終われば、学校の1年間も残り1か月あまりとなります。

2月2日 授業風景

写真:6枚 更新:2022/02/02 学校サイト管理者

 2時間目、1年生の英語の授業はスピーキングテストが行われていました。廊下で、松本先生とALTのフジコ先生にそれぞれ決められた文を覚えて伝えるという内容です。2年生は道徳の授業。「冬の使者 マガン」という教材を使っての学習でした。3年生は下級生より一足早く、今日から後期期末テストが始まり、理科の問題に向かっていました。

2月8日 新入生保護者説明会

写真:1枚 更新:2022/02/08 学校サイト管理者

 本来であれば姫戸小学校6年生を対象に「新入生体験入学」を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大によるまん延防止措置が出ていることもあり6年生の参加は見合わせました。その代わりとして保護者の方に説明をする場は残し、本日午後に実施しました。学校生活全般、入学準備物、学校生活のようすや学校のきまりなどをお伝えしましたが、参加いただいた保護者の方はとても熱心に聞いて下さいました。  ご多用の中に時間をつくり参加して下さった皆様、ありがとうございました。

3学期始業式

写真:7枚 更新:2023/01/10 承認者

令和5年1月10日に3学期の始業式を行い、3人の代表生徒が抱負を述べました。1年生はまとめの学期となるように2学期の反省を生かして頑張りたいという強い気持ちを発表しました。2年生は今年は最上級生になるので意識をしっかりと高めて責任を果たしていきたいという意気込みを発表しました。3年生は受験に向けて真剣に頑張ることと義務教育最後の学期となるので、一日一日を大切に過ごしていきたいという決意を発表しました。始業式の後に、生徒会の新役員の任命式を行いました。新しい生徒会本部役員4人が誕生し、全校生徒の前で決意を表明しました。本校の卒業生で大津高校サッカー部の全国大会メンバーとして活躍している2人の先輩方をお手本として、何事にも素直に一生懸命に頑張り、自分の良さを輝かせることができる1年にしてほしいと願っています。