行事アルバム

授業スナップ1/27

写真:6枚 更新:2021/01/27 学校サイト管理者

5時間目の様子です。1年生は理科。各自で分担した有名な火山の特徴について、タブレットを用いて調べ、全員で表にまとめる学習です。一人一火山を担当し、タブレット上の表に共通の項目に入力するとリアルタイムでみんなの入力も表示され、みるみるうちにまとめた表が完成します。各火山の特徴を比べたオリジナルの表のできあがりです。どんどん授業が進化しています。2年生は美術。郷土の文化についての学習です。タブレットで各自熊本県の工芸品などについて調べていました。美術的価値のある色とりどりのものに触れていました。3年生は数学。三平方の定理の復習で問題演習に取り組んでいました。いよいよ受験に向けて総仕上げの時期です。

授業スナップ1/29

写真:6枚 更新:2021/01/29 学校サイト管理者

2時間目の様子です。1年生は数学。立体の面積についての学習でした。わかりやすく段ボール箱を提示して、底面積や側面積、表面積などの言葉を整理していました。角柱では底面が2つあること、側面は全部で一つの面積と考えることなど、全てをあわせたものが表面積であることなどを学んでいました。2年生は理科。気圧の学習です。それぞれが考えたことを実験で実証していました。その実験の様子はタブレットで動画として保存し、即座に全員が共有できます。少し前には考えられない授業が目の前で繰り広げられていました。それを使って説明するという経験を積むともっと実になるのではと感じました。3年生は社会。財政についての学習です、国の社会保障費が年々上昇しているのはなぜかという問いに「少子高齢化」などのワードがすぐに返ってきました。今までの学習が生きていますね。国債が今は紙媒体での発行がないなど最新の情報も勉強になりました。

授業スナップ10/1

写真:6枚 更新:2020/10/01 学校サイト管理者

2時間目の様子です。1年生は理科。食塩水を沸騰して水を取り出す実験をしていました。無人島生活の番組でよく見る、海水から飲み水を作ることは、この原理の応用ですね。なぜこんなことができるのか、「沸点」等のワードを使って考えていました。2年生は道徳。「許さない心」という教材で、祭りでたばこを吸っている中学生に中学生が注意して・・・。というお話です。決まりや規則を進んで守ろうとする態度を育む学習でした。「決まりを守りましょう」というお題目で終わらず、その場面を役割演技して、実際の気持ちを味わいながら考えていました。3年生は社会。公民の「新しい権利」でした。日本国憲法にはまだ規定されていない権利を「新しい権利」というそうです。知る権利や環境権、プライバシーの権利などの学習に真剣に取り組んでいました。

授業スナップ10/15

写真:3枚 更新:2020/10/15 学校サイト管理者

2時間目の様子です。1年生は、国語。漢字のまとめに取り組んでいました。昨日までの「GoTo姫戸めぐり~ふしぎ発見の旅~」で一段とたくましくなった1年生を頼もしく思いました。2年生は、総合的な学習の時間。昨日までの職場体験の振り返りとしてお礼の手紙やレポート作りに取り組んでいました。それぞれの職場で様々なことを学んだ2年生は大きく成長して見えて頼もしい限りです。3年生は数学。二次関数の学習でした。難しい内容ですが、「人は坂道を転がるボールにスピードで勝てるのか」という魅力的な課題で、しっかりと考えていました。少しでも角度があれば理論的には人間はいつかは必ず負けるという結論になったようです。

授業スナップ10/16

写真:6枚 更新:2020/10/16 学校サイト管理者

2時間目の様子です。1年生は、数学。一次方程式の学習でした。橋口先生とかけ合いながら、より簡単に求める方法を確認していました。上学年の二次方程式につながっていく内容ですのでしっかりと身につけてほしいと思います。2年生は理科。期末テスト返しでした。「自己ベストでした」と喜ぶ生徒、「あと少しでした」としょんぼりする生徒、悲喜こもごもです。目指すは自己ベスト。間違い直しをしっかりと行い、次に向けての戦略を立てて取り組んでほしいと思います。3年生は英語。ロボットが活躍する未来について書かれている教科書の文に対して、自分なりに英語の文章で意見を考えるという内容でした。大人でも難しい課題にチャレンジしていました。