行事アルバム

6月19日 天草郡市中体連

写真:3枚 更新:2021/06/21 学校サイト管理者

 2年振りの郡市中体連が終わりました。1年生はもちろん、2年生も初めて体験する中体連でした。本校は3つの競技(剣道、女子バレー、男子バレー)に出場し、保護者の方の拍手による応援を受けながら、懸命に競技に臨みました。試合結果は以下のとおりです。 剣道 個人戦2年男子の部 2位(個人名の掲載は控えます) 女子バレー 1回戦 2-0で勝利       2回戦 0-2で敗退 男子バレー 1回戦 0-2で敗退

6月17日 中体連部活動推戴式

写真:4枚 更新:2021/06/18 学校サイト管理者

 今週末はいよいよ中体連大会。2年振りの開催です。  推定式では、剣道部、女子バレー部、男子バレー部の3つの部に対して激励の言葉を贈るとともに、それぞれの部活動から決意や誓いの言葉が伝えられました。  気負いすぎることなく、練習してきたことを出せる場があることを喜び、元気いっぱいパフォーマンスしてくれることを期待します。  なお、中体連空手競技は7月3日に行われ、本校からは5名が出場します。

6月14日 授業風景

写真:4枚 更新:2021/06/14 学校サイト管理者

1時間目の授業です。  1年生は国語。黒板写真を見ていただければ分かりますが、授業のゴールの姿が明記されています。これにより、学習者である生徒は見通しを立てて授業に参加できます。  2年生は数学。連立方程式の学習です。黒板にびっしりと書かれた問題に、数をこなすことで理解を確かにしていこうとする授業の意図が見て取れます。  3年生は社会。この時間は単元テストでした。歴史的分野から公民的分野に変わり、始めて迎えたテスト。問題に向き合う背中から真剣さが伝わります。  あかね学級は、今日1日の学習計画の確認中。計画的な生活リズムを作るためにとても大切な学習です。  早いもので1学期も残り一ヶ月あまり。学びの充実をさらに進めていきます。

6月9日(水) 生徒総会

写真:3枚 更新:2021/06/10 学校サイト管理者

 今年度の生徒総会を実施しました。本部と各委員会から今年度の活動計画が提案され、それに対する活発な質疑応答が行われた後に採決、可決という流れで、提案されたものはすべて可決されました。  入念な準備が行われていたこともあり、議長の進行や質問に対する回答がとてもスムーズに進んだことが印象的でした。  生徒会活動が活発に行われる姫戸中学校の伝統は、今後も続きそうな手応えを感じました。

6月8日 授業風景(1年 学活)

写真:4枚 更新:2021/06/08 学校サイト管理者

 本日2時間目、1年生学活で「何のために学ぶのか」をテーマにした授業を行いました。今の自分をなりたい自分に成長させるために学ぶ。成長した自分は、一人一人その姿は違えど、さまざまな方面から社会に役立っていく。そんなことに気づかせる授業でした。タブレットPCに自分の考えを入力する予定でしたが、機器の不調でうまく行かない場面もありましたが、生徒たちは動ずることなく予定されていた活動をどんどん進めていました。