フォトアルバム

8月27日(木)

写真:1枚 更新:2020/08/27 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん 肉だんごと冬瓜のスープ レバーのケチャップ和え 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】冬瓜は,夏が旬の野菜ですが,皮が厚く,長い間保存できることから,冬までもつ瓜という意味で冬瓜と名前が付けられました。水分が多く,煮物やスープにするととろけるような食感になります。 ★【けんしょく日誌】スープは冬瓜がとろとろで、肉団子もふんわりほどける食感で、ニラも効いていておいしかったです。レバーは、一度揚げてあり、臭みなどもなく、ケチャップとゴマの取り合わせが新鮮でおいしかったです。いきのいいレバーでした。今日の一曲「日々、生きていれば」大塚愛

8月28日(金)

写真:1枚 更新:2020/08/28 学校サイト管理者

※【献立】麦ご飯 わかめスープ 焼肉炒め 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は,ご飯・パンなどの炭水化物をエネルギーに変える時に働き,脳や体を元気よく活動させ,また,疲労回復にも効果があります。 ★【けんしょく日誌】ごま油の風味が薫るワカメスープでした。コーンやフォー的なものも入ってエキゾチックでした。焼き肉炒めは、野菜たっぷりで豚肉もおいしくいただきました。脳や体を元気にし、疲労回復の効果があるなんて、大人にも豚肉様々です。今日の一曲「BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜」ゴスペラーズ

8月31日(月)

写真:1枚 更新:2020/09/01 学校サイト管理者

※【献立】人参パン ラタトゥイユスパゲティー フルーツヨーグルト 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日,8月31日は、野菜の日です。1日に必要な野菜は約350gといわれています。そのうちの3分の1は緑黄色野菜で摂りましょう!とも言われています。積極的に野菜を食べる習慣を身に付けましょう。 ★【けんしょく日誌】ラタトゥイユと言うだけあり、ズッキーニやピーマンがたくさん入っており、おいしくいただきました。人参パンは水分が少ない分、しっかりかんで食べるのには適していると思います。8月の給食という今までにない経験をした夏の日が終わりを告げようとしています。少年たちは大人になっていくのですね。今日の一曲「さよなら夏の日」山下達郎

9月11日(金)

写真:1枚 更新:2020/09/12 学校サイト管理者

※【献立】ビビンバごはん にら玉スープ ナムル 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ビビンバは,皆さんよく知っているように韓国料理です。韓国は日本から一番近い外国です。日本と同じように米を中心とした食事で、料理や食材も日本とよく似ています。ビビンバの牛肉は熊本県産の黒毛和牛のお肉です。おいしくいただきましょう。 ★【けんしょく日誌】ビビンバご飯にナムルをのせて、石焼きビビンバ風にして食べてみました。ナムルの野菜の食感、ごま油の風味とビビンバの甘辛い牛肉のお味がよくあってとてもおいしくいただきました。熊本県産黒毛和牛なんて、高級食材有り難い限りです。ニラ玉スープは、ニラとふわふわ玉子、豆腐、ちくわがおいしい逸品でした。韓国定食「ビビンバ&スープ」おいしくいただきました。今日の一曲「BeautifulDay」ビビアン・スー ※昨日の答え:ヒヤシンス

9月12日(土)

写真:1枚 更新:2020/09/12 学校サイト管理者

※【献立】麦ごはん スタミナカレー フルーツ白玉 みかんジューシー 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】いよいよ明日は体育大会です。毎日,がんばって練習してきましたね。練習の成果が発揮できるよう応援しています。給食でスタミナカレーを食べて,午後から最後の練習・準備もがんばりましょう!そして,明日は必ず朝ごはんを食べて登校しましょう。 ★【けんしょく日誌】カレーにはウズラの卵入りでまさにスタミナ満タンな感じでおいしかったです。フルーツ白玉も鉄板の給食スィーツでおいしかったです。明日の体育大会に向けて、しっかり充電できたと思います。しかし、ふとカロリーを見ると1005キロカロリー・・・K点越えです。育ち盛りの中学生には良いとして、グラウンド状況が悪く準備が明朝になった今、どうやって摂取したカロリーを減らそうか思案する中高年です。今日の一曲「Blizzard」三浦大知 ※消費カロリーの高い曲ランキング(2019)1位!!でも20キロカロリー・・・50回歌わねば。

9月15日(火)

写真:1枚 更新:2020/09/15 学校サイト管理者

※【献立】ひじきごはん つみれ汁 春雨の酢の物 なし 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日のフルーツは「梨」です。梨も秋の味覚の1つです。梨の成分はほとんどが水分で、体の熱をとり冷ましてくれます。また、咳やのどの炎症を鎮める働きもあります。熊本は荒尾梨が有名です。 ★【けんしょく日誌】体育大会が延期になった場合は振替休業日になるため、最初から弁当になる場合もありますが、対応していただき、給食が出ることに感謝です。ひじきご飯は、大豆やインゲンなども入り、おいしくいただきました。春雨の酢の物はさっぱりとして、いくらでもお腹に入りそうでした。なしは、果汁たっぷりジューシーで、一つ一つ手作業で切ってあることもありがたかったです。つみれ汁は、つみれがふわふわで、まるで9月の恋のように、口の中で淡く溶けていきました。おいしかったです。今日の一曲「すみれSeptember Love」SHAZNA

9月16日(水)

写真:1枚 更新:2020/09/16 学校サイト管理者

※【献立】ココアパン 上天草和風パスタ ばんかんドレッシングのサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】上天草の和風パスタには,梅肉ポーク・ちりめん・エリンギと,上天草の食材が入っています。梅肉ポークとちりめんは龍ヶ岳,エリンギは大矢野産です。地産地消の献立です。 ★【けんしょく日誌】上天草和風パスタは、おいしい梅肉ポーク、じゃこ、エリンギと上天草特産品をふんだんに使った豪華な料理でした。サラダはも上天草特産の柑橘ばんかんの酸味がほどよくおいしかったです。しっかりばんかんを主張していました。商品化してもいけるのではと、つい起業家教育の視点で考えてみました。今日の一曲「石狩挽歌」北原ミレイ

9月17日(木)

写真:1枚 更新:2020/09/17 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん 相性汁 魚のごまみそマヨ焼き 塩昆布あえ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の魚は天草の鯛です。新型コロナウィルス感染拡大の影響で,消費が減った水産物を学校給食で活用し,生産者を支援しよう!という取組で無償でいただきました。感謝して美味しくいただきましょう。 ★【けんしょく日誌】聞き慣れない相性汁でしたが、さつまいもやベーコンをいれたみそ汁に牛乳を加えた料理で、『みそと牛乳』という組み合わせが意外とおいしく、相性がいいことからこの名前がついているそうです。シチューのようにクリーミーでおいしかったです。魚はさすが、天草の鯛という王者のお味でした。贅沢は言えませんが、量がもう少しあればいいなあ、「ああもっと食べたい」と後ろ髪ひかれる鯛への思いでした。無償提供に感謝です。塩昆布和えはしゃきしゃきの食感が良かったです。今日の一曲「あなたを知りたい」うしろ髪ひかれ隊

9月18日(金)

写真:1枚 更新:2020/09/18 学校サイト管理者

※【献立】麦ご飯 マーボー豆腐ナス きくらげと焼き豚の和え物 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日のマーボー豆腐には秋なすも入っています。なすの皮には、アントシアニンといってブルーベリーと同じ成分が含まれています。目の疲れや視力の回復、血管をきれいにする働きがあります ★【けんしょく日誌】和え物は、きくらげと焼き豚という意外な組み合わせが、おいしさを生んでいました。マーボー豆腐なすは、マーボー界のツートップの豆腐となすが合体して最強の献立でした。まるで大阪なおみと錦織圭の混合ダブルスのようです。とろみがあり、熱々をいただきました。この週末に体育大会という市内の中学校もあります。良い天気であることを祈念します。マーボー豆腐を食べながら天気予報を見ていました。今日の一曲「ヤン坊マー坊の唄」ヤン坊マー坊天気予報より

9月1日(火)

写真:1枚 更新:2020/09/01 学校サイト管理者

※【献立】パッククッキングごはん 救給根菜汁 梅干 バナナ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の給食は防災給食です。昨年は上天草市の災害備蓄食の,水かお湯を注ぐだけで食べられるごはんを食べましたね。避難所で,配布された非常食を「こんなものは食べたことがないから」と手をつけないでいる方もいるそうです。非常食は命をつなぐものです。学校給食で食べる経験をしておくことで,万が一のときも抵抗なく食べられるように慣れておきましょう。 ★【けんしょく日誌】ポリ袋に入ったご飯は、つぎわけたわけではなくこの状態で調理するそうです。お汁も封を切って食べるスタイルでした。加熱してあるので、温かい状態で食べられました。防災の日の今日、まだ、避難所生活の方も多数おられることに心を寄せて、ありがたくいただきました。今日の一曲「花は咲く」復興応援ソング

9月23日(水)

写真:1枚 更新:2020/09/24 学校サイト管理者

※【献立】黒糖パン わかめうどん するめ和え いがぐり揚げ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】いがくり揚げは名前の通り、秋の味覚の1つの「栗」をイメージして作りました。まわりのトゲにはそうめんを使っています。パリパリしていますので、かみかみ和えと同じようによく噛んで食べましょう。 ★【けんしょく日誌】わかめうどんはお出汁がしっかりとってあり、わかめや野菜、かしわの具だくさんうどんでおいしかったです。するめ和えは、野菜とするめが和えてあり、しっかりとしたカミカミメニューでした。いがぐり揚げは、中身はバター風味のサツマイモのおいしさがぎゅっとつまって、そうめんのとげがバリバリと歯ごたえもよく、モンスター級のおいしさでした。今日の一曲「ギュッと」Little Glee Monster↑

9月24日(木)

写真:1枚 更新:2020/09/24 学校サイト管理者

※【献立】芋栗ごはん 南瓜と南関揚げのみそ汁 さんまのしおやき 切干大根の金平 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】秋を代表する食べものといえば栗!今日はさつま芋と合わせて芋栗ごはんを作りました。さんまも秋の魚です。給食でも秋を感じていただきましょう。 ★【けんしょく日誌】芋栗ご飯は、芋と栗のほのかな甘みがご飯にしみておいしかったです。味噌汁もカボチャの甘みと南関揚げがベストマッチでした。さんまも脂がのっておいしく、切り干し大根のきんぴらもおいしかったです。見た目は地味ですが、完璧な季節の和定食絶品でした。今年はサンマも高いことですし、隠れ家のようなお店を出し、こじゃれた器に入れて贅沢な和食「秋の贅沢御膳」2500円として売り出す予定です。というのはいかがでしょう。今日の一曲「真っ赤なウソ」明石家さんま

9月25日(金)

写真:1枚 更新:2020/09/25 学校サイト管理者

※【献立】ガパオライス フォースープ 目玉やき 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ガパオライスは,ひき肉と野菜を炒めて作るタイ料理です。ナンプラーという魚からつくられるしょう油を使って味付けしています。そして,フォーはお米で作られたベトナムの麺のことです。 ★【けんしょく日誌】ガパオライスは、パプリカの彩りもよく、目玉焼きも添えられておいしくいただきました。フォースープは、牛肉とタマネギの甘みが溶けておいしいスープでした。東南アジアのエッセンスが詰まったエスニック料理でした。ガパオライスなんて、もう3年は食べていない気がします。海に行ってたくさん写真撮ったのに。どれかなあ?あのガパオライスは・・・。天草弁でいうと「どるけ、あん、ガッパーオ」です。今日の一曲「香水」瑛人

9月28日(月)

写真:1枚 更新:2020/09/28 学校サイト管理者

※【献立】ミルクパン ラーメン風スープ 揚げぎょうざ 中華サラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ぎょうざの発祥地は中国。三日月のような半円の形をしているのは,昔,中国で使われていたお金が半円形だったことが由来していて,福を呼び込む縁起の良い食べ物とされてきました。 ★【けんしょく日誌】ミルクパンは、昔、「牛乳パン」と売ってあったものによく似た食感お味の柔らかいパンでおいしかったです。餃子はからっと揚がっておいしかったです。中国のお金が半円形をしていたことを始めて知りました。中華サラダは大量のもやしがしゃきしゃきでごま油の風味がおいしくヘルシーでした。スープはとんこつ味で、中華麺のかわりが魚そーめんという健康志向の中華定食でした。熱々をいただき幸せです。温かいスープは時間が経てば冷めてしまいますが、温かいスープは誰かの凍えた心や身体をいやします。そんなふうに日々を生きていきたいものです、温かいスープのように、冷めないように。今日の一曲「soup」Mrs.GREEN APPLE

9月29日(火)

写真:1枚 更新:2020/09/29 学校サイト管理者

※【献立】麦ごはん 冬瓜の中華スープ 肉しのだの含め煮 おかか和え 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】信田煮とは油揚げを使った煮物につける名称。なぜ油揚げを使う料理を信田と呼ぶのかというと,きつねの好物が油揚げという言い伝えと,きつねが登場する伝説が関係しているそうです。 ★【けんしょく日誌】スープはふわふわのとうがんと千切りの大根、ニラがいい具合においしいものでした。おかか和えはしゃきしゃき野菜をたくさんいただけました。肉しのだの含め煮は、甘辛いおつゆがしみておいしかったです。「おいしいのだ」「これでいいのだ」とパパのように言ってみたくなりました。「これでいいのだ」は、すべての人に向けたメッセージのような気がします。みんなきつい中よくがんばって生きています。だから、たとえうまくいかないことがあっても、これでいいのだ。今日の一曲「天才バカボン」アイドル・フォー

9月2日(水)

写真:1枚 更新:2020/09/02 学校サイト管理者

※【献立】チキンライス コーンポタージュ ナゲット 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】給食でもよく登場するとうもろこしは,世界三大穀物の1つと言われています。食べること以外に,燃料のバイオエタノールの原料としても使われています。 ★【けんしょく日誌】台風接近で休校も想定されましたので、急遽献立を入れ替えて対応していただきました。チキンライスはパラパラとお米同士がくっつかずほどよい加減でおいしかったです。ポタージュはタマネギがたくさん入ってタマネギの甘みがプラスされおいしかったです。くし切りのタマネギをすくって食べるさまが、まるで、金魚すくいのようで楽しかったです。今年は、いろんな祭りもことごとく中止。すこしばかりの縁日気分でした。今日の一曲「夏祭り」ホワイトベリー

9月30日(水)

写真:1枚 更新:2020/09/30 学校サイト管理者

※【献立】くるみパン ビーフシチュー スパサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】くるみはブレインフードとも呼ばれます。ブレインは英語で「脳」のことです。くるみには脳の働きをよくする効果があります。 ★【けんしょく日誌】シチューはブロッコリーがごろごろと入っておいしかったです。スパサラダはツナや野菜がいっぱい入っておいしくいただきました。くるみパンは、クルミとアーモンドを砕いたものをバターと砂糖で味付けしてパンに貼り付けてある給食室手づくりパンでした。手が込んでいます。おいしく脳にもいいなら良いことずくめです。出会いの数だけ別れは増えますが、それでも希望に胸は震え、生きていくのです。9月も今日で終わり。明日からまたがんばりましょう。今日の一曲「くるみ」Mr.Children

9月3日(木)

写真:1枚 更新:2020/09/04 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん もずくのサンラータン 鶏肉のオリーブレモン焼き 梅きゅうり 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日9月3日はクエン酸の日。クエン酸には体の疲れをとってくれる働きや、食欲をアップさせてくれる働きもあります。今日の給食には梅干し・レモン・酢と、クエン酸がたくさんです! ★【けんしょく日誌】サンラータンはもずくたっぷりでおいしかったです。鶏肉もオリーブオイルやレモンの風味が香ばしくおいしく焼き上がっていました。梅キュウリは切り干し大根も入り、おいしい和のサラダでした。クエン酸づくしのメニューで元気充電です。そういえば、朝から林先生も今日はクエン酸の日だ、「クエン」はもともと中国語で漢字もあると言っていました。今日の一曲「楽園」平井堅

9月4日(金)

写真:1枚 更新:2020/09/08 学校サイト管理者

※【献立】枝豆こんぶごはん かみかみキムチスープ つくね煮 ミニトマト 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】給食では,しっかりかんで食べてもらおうとかみかみメニューを取り入れています。よくかんで食べることは,歯や口の中の病気や肥満を予防し,味がよくわかり,胃腸の調子を整えるなど,体に良いことがたくさんあります。 ★【けんしょく日誌】枝豆昆布ご飯は、枝豆と昆布を炊き込んだおいしいご飯でした。ほのかなおこげが食欲をそそりました。キムチスープは、キムチやニラ、豚肉とスタミナスープでおいしくいただきました。つくね煮は、串団子のように串に刺さった形でした。(今日はクシの日。芸が細かい!)肥満を予防し、体に良いことが沢山あるなら、迷わずカミカミするのみです。天草弁で言うと「カミカミするもね」です。今日の一曲「夜明けを口ずさめたら」上白石萌音

9月8日(火)

写真:1枚 更新:2020/09/08 学校サイト管理者

※【献立】高菜ひじきごはん 豚汁 千草焼き メンチカツ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】豆腐は、大豆から豆乳を作り、それを固めて作ります。なめらかな絹ごし豆腐と比べて、木綿豆腐は少し硬めですが、水分が少ない分、大豆の栄養をたっぷりとる事ができます。 ★【けんしょく日誌】昨日が休校になったため、給食の先生方には急遽メニュー変更して対応してもらいました。食品ロスを生まないために色々と工夫してあります。高菜ひじきご飯は、阿蘇の高菜、天草のひじきといりこというそれぞれに主役を張れる食材が一堂に会し、自分を主張しつつも、お互いを引き立てながらそのよさを生かしているさまは、さながら日曜夜のドラマを見ているようです。堪能しました。豚汁も千草焼きもメンチカツもおいしかったです。このおいしさを伝えきれないなら、おしまい です!今日の一曲「半沢直樹のテーマ」服部隆之

9月9日(水)

写真:1枚 更新:2020/09/09 学校サイト管理者

※【献立】ソフトフランス 冷やし中華 シューマイ ヨーグルト 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】体育大会に向けて練習も大詰めですね。秋とはいえ,まだまだ暑いのでたくさん汗をかきます。こまめに水分をとることが大切です。水分をとるタイミングは,のどが渇く前に飲むこと。運動中もこまめに水分補給することが熱中症の予防につながります。 ★【けんしょく日誌】ソフトフランスは、本家のフランスパンとは製法も異なり日本で開発されたものだそうです。驚きです。冷やし中華は、定番の具の他に献立にはないワカメが乗っていました。これも、休校に伴う食品ロス削減の苦肉の策でしょうか。しかし、意外に合うと感じました。むしろ、冷やし中華にワカメあるべしとも。天草はワカメの一大産地ですので、「冷やしワカメ中華」いけるかも!と思ったおいしさでした。今日の一曲「風信子」松浦亜弥 ※難問

1月10日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/10 学校サイト管理者

ごはん ぶりの照り焼き 紅白なます 雑煮 ※1月11日は「鏡開き」です。お正月にお供えした鏡餅をお雑煮などに入れて食べ、1年の健康を願う行事です。今日の給食は紅白の餅が入っためでたい雑煮でした。紅白なますもほどよい酸味がおいしかったです。そういえば、紅白ってどっちが勝ったの?とふと思う今日この頃です。

1月11日(火)

写真:1枚 更新:2022/01/11 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん、雑煮、おみくじハンバーグ、塩こんぶ和え ◇一言   新年がスタートしました。今日の献立には、お正月を思わせるものが並んでいます。この中でも、おみくじハンバーグが気になりますね。その正体は、ハンバーグの中身が4種類に分かれていて、大吉はチーズ、中吉はうずら卵、小吉はチーズがそれぞれ入っているというものでした。さらには全部入りの大大吉まであったとか。本来なら、ひとくち食べては、「やったー大吉だ!」、「ありゃりゃ、小吉だ。でもソーセージおいしい」などと和気あいあいと給食をいただくところなのでしょうが、感染予防のため黒板を向いて静かに食べなければならない今の状況が、生徒達には気の毒で仕方ないと改めて思います。

1月12日(水)

写真:7枚 更新:2022/01/12 学校サイト管理者

◇献立 年賀状パン 白菜と肉団子スープ マカロニサラダ ◇一言  姫戸名物の『絵が描かれたパン』の登場です。今年は、5種類ほどの虎が描かれたパンでした。給食室の方々の苦労を思い浮かべながら、幸せな気持ちでいただきました。給食室からは、「何ごとにも“トラ“イして、笑顔(ガオー)で過ごして!」とのメッセージがありました。温かく見守って下さっていることに心から感謝します。 ※パンの写真をたくさんアップしました。

1月13日(木)

写真:1枚 更新:2022/01/13 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 年明けうどん 生姜焼き炒め おかか和え ◇一言  年明けうどんと聞いて、頭の中で?マークがひらひら飛び回ったワタクシは、ネットで調べてみました。すると、「純白で清楚なうどんを年の初めに食べることで、その年の人々の幸せを願うものです。うどんに紅いトッピング(今回は梅干し)を添え、元日から一月十五日までに食べます。」とありました。全然知りませんでした。姫戸小中で今日このうどんをいただいたことが世界中の幸せにつながればいいなと、思いが広がります。

1月14日(火)

写真:1枚 更新:2020/01/14 学校サイト管理者

茶飯 たこボールスープ 豚肉の生姜焼き(必勝が焼き) たくあんサラダ *今週は受験生応援メニューです。お茶のカテキンには、 脳の働きをよくして 、頭を冴えさせる効果と 、 リラックスさせることで 、 脳の疲れを防ぐ効果があります 。 そして、勉強するにはスタミナも必要です。 豚肉にはビタミン B1 もたっぷりです。※今日の献立には、必勝が隠れています。苦手なのでしょうがないなんて言わないで。小学校から生涯にわたってショウガを食べることは、身体に良いと決まってるでしょうが!!

1月14日(金)

写真:1枚 更新:2022/01/14 承認者

◇献立 麦ごはん チキンカレー ツナ・ナッツサラダ いよかんゼリー ◇一言 今日のメニューは、高校受験を目前に控えた中学3年生の事を考えていただいたものでした。具体的には、脳の働きに良いとされる食べ物(ナッツ類)、ゲン担ぎ(チキンカレー→きちんと受かれ~、いよかん→いい予感)です。特にゲン担ぎの強引さが素敵です。本当にありがたいことです。そんな応援を受けて、来週19日(水曜日)から本校生徒の受験シーズンが始まります。

1月15日(水)

写真:1枚 更新:2020/01/15 学校サイト管理者

たこ焼きパン カルボナーラ かみかみサラダ *受験生応援メニュー2日目。よくかんで、あごを動かすことで、脳の血管が拡がり、血流がよくなり脳も刺激されます。そして、タコは英語で「オクトパス」受験生には縁起がいい食べ物です! ※たこ焼きパンは、たこ焼き3つがサンドされた素敵なフォルムでした。カルボナーラは、受かるボナーラ!!サラダにはイリコも入り、カルシウムは豊富、不足するといかる。軽々と明るい未来へ架かる橋は栄光への架け橋。ラグビー日本代表姫野はジャッカル!!

1月16日(木)

写真:1枚 更新:2020/01/16 学校サイト管理者

麦ご飯 チキンカレー ほうれん草とツナのサラダ イヨカンゼリー * 青魚にふくまれているDHA(ドコサヘキサエン酸)は、脳神経の発達や機能の維持に欠かせません! また、カレーを食べると、脳内の血流がよくなり、記憶力をアップさせることができるそうです。 ※今日の語呂合わせは「きちんと受かれー」「いい予感ゼリー」栄養だけでなく献立名でも受験生応援メニューです。給食のカレーは鉄板のおいしさです。給食でカレーの日の晩ご飯がカレーでも、昭和の子どもは大喜びでしたが、令和の子どもはどうなんでしょう!?

1月17日(月)

写真:2枚 更新:2022/01/17 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン いちごジャム トマトシチュー くじらメンチカツ 野菜サラダ ◇一言  1月24日に給食が始まった記念日があることにより、今月はさまざまな企画が用意されているようです。今日は、かつて頻繁に給食に出されていた食材であるくじらを使ったメニューでした。当然のように給食でくじらを食べていた世代である私にとって、「昔は、高価な肉の代用としてくじらが使われたそうです」という伝聞形式の説明文は不思議な感じがします。  ※栄養士の先生による生徒向けメッセージボードが毎日届いています。今日は、その写真も掲載しています。

1月17日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/17 学校サイト管理者

麦ご飯 魚の西京焼き 合格汁 昆布和え *大豆や卵黄に含まれる「 レシチン 」 は 、 記憶力を高めてくれる成分の合成を促進してくれます 。 また 、 大豆や昆布の旨味成分でもある「 グルタミン酸 」 は 、 集中力を高めてくれる働きもあると言われています 。 ※受験生応援メニュー最終日。合格汁は、里芋、大根、にんじん、こんにゃくなどの具材が5角形に!!給食の先生方の芸の細かさと愛情に感動です。「最強」給食で、みんなよろこんぶ!!

1月18日(火)

写真:1枚 更新:2022/01/18 学校サイト管理者

◇献立 セルフおにぎり だいこんのみそ汁 焼き魚 白菜づけ ◇一言  今日の献立の給食月間にちなんだコンセプトは、最初の給食メニューです。おにぎり、めざし、みそ汁が初めての給食メニューだったことは有名ですね。現代の給食は、魚はめざしに代わって鮭に、まただいこんのみそ汁という名ではあるがにんじん、れんこん、ねぎなどたっぷり具材のみそ汁にと、グレードアップされています。 ※わかりにくいですが、写真の右上に海苔が写っています。

1月19日(水)

写真:1枚 更新:2022/01/19 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 手づくりふりかけ スーミータン ポテトサラダ 肉詰めいなりの含め煮 ◇一言  今日から3日間はリクエスト給食。その第1日の今日は、小学生からのリクエストにこたえて、スーミータンとポテトサラダの登場です!!! …正直言って「え?」と思いました。小学生のリクエストならナポリタンやハンバーグなどのお子様ランチ的なものをイメージしていたら、スーミータン(中華風卵スープ)が来るとは。小学生はこうだというような決めつけをしてはいけない、と教えてもらった気がします。

1月20日(月)

写真:1枚 更新:2020/01/20 学校サイト管理者

コッペパン 栄養すいとん汁 野菜サラダ 鯨メンチカツ ミルメーク イチゴジャム *1月24日は給食が始まった日の記念日です。今日の給食は、昔の給食パン編です。昔は、肉が高くて買えなかったので、安く手に入った鯨を食べていたそうです。 ※すいとんや鯨は、昭和でも戦後世代のころでしょうからさすがにリアルタイムでは分かりません。でも、こんなにおいしくはなかっただろうと想像して今の給食に感謝しています。ミルメークは皆さんご存じでしょう。昭和の子どもはテンションアップです。今日はパックを開けて混ぜ入れました。

1月20日(木)

写真:2枚 更新:2022/01/20 学校サイト管理者

◇献立 揚げパン 火の国シチュー 人参サラダ ◇一言  リクエスト給食第二弾は、パン部門で堂々第一位の揚げパンです。もう、お盆にのっている姿からして貫禄があります。オーラがさしています。写真は皿に直接置いてありますが、実際は一つ一つビニールに入れて配り、食べるときは袋を持って食べるから手が汚れないですむ配慮もされています。昔のように手がきな粉まみれになることは、よほどのことがない限りありません。と、揚げパンの話が続きましたが、今日の1番の驚きはシチューでした。火の国シチューとネーミングされていますが、さつまいもでつくられたおだんご(せんだご汁のせんだごと同じですね)がクリームシチューの中に! 意外な食感で楽しかったです。 ※今日も、給食室からのメッセージボードの写真をつけています。

1月21日(火)

写真:1枚 更新:2020/01/21 学校サイト管理者

ご飯 味付け海苔 大根の味噌汁 鮭の塩焼き 白菜漬け *学校給食は、明治23年、山形県鶴岡市の忠愛小学校で、学校にお弁当を持ってくることができない子どもたちにお昼ご飯を出したことが始まりです。今日は昔の給食の一般的な献立です。※小学生の時ご飯給食が月に1、2回始まり、それまでが毎日パン給食だったので、とてつもなく嬉しかったことを思い出します。はじまりの給食と言うことで質素な中にも栄養ばっちり、おいしく頂きました。704キロカロリー、今月最少記録。ヘルシーで中高年にも優しいメニューです。日ごろの有り難さとともに味わいました。

1月21日(金)

写真:1枚 更新:2022/01/21 承認者

◇献立 キムタクご飯 ナムル タイピーエン 牛乳 手作りプリン ◇一言   今日のメニューは、リクエスト給食有終の美を飾る「キムタクごはん」でした。長野県の学校給食で一躍有名になったことで知られています。もちろん子供達にも大人気でリクエスト給食堂々の第1位でした。カリッとしたたくあんの食感と甘み、キムチのしゃきしゃきした食感と辛み、これらが織りなす口の中でのハーモニーがたまらないおいしさでした。納得の第1位です。

1月22日(水)

写真:1枚 更新:2020/01/22 学校サイト管理者

揚げパン クリームシチュー ポテトサラダ *今日の給食はリクエスト給食です!揚げパンは小学校でも中学校でも人気ナンバー1です。小さいおかずで人気だったのがポテトサラダ。 ※揚げパンは、鉄板のおいしさです。昭和の子どもは、揚げパンだけは欠席者のおうちまで届けていたという記憶があります。それだけ貴重だったのか・・・。(今は衛生上の理由で持ち帰りは揚げパンといえどもできません。)また、あちこちにきな粉が飛び散り食べるのにテクニックがいる揚げパンですが、一つ一つビニール袋が付いており、手を汚さないようなきめ細かい配慮がなされていました。それなのに口の周りとお盆周りは大変なことになってしまいました・・・。気のせい?年のせい?

1月24日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/24 学校サイト管理者

キムチご飯 たまごスープ 春雨の酢の物 ムース *今日の給食もリクエスト給食です。パンで人気だったのが揚げパンでしたが、ご飯で人気だったのはキムチご飯です。キムチは辛いというイメージがありますが、発酵によって独特の風味やうまみがありますので、おいしく食べられます。 ※キムチご飯は、キムチだけでなく、豚肉たっぷり豚キムご飯!!がっつりおいしくいただきました。おやつはムース!!最近はコンビニなどでも売ってあり、たまに給食で食べているくせに「懐かしい」と手が伸びることがあります。

1月24日(月)

写真:3枚 更新:2022/01/24 学校サイト管理者

◇献立 焼き鳥ドッグ 四郎スープ いきなり団子 ◇一言  切れ目が入ったパンを開き、レタスを敷き詰めその上からマヨネーズをトロリ。そして皿の上の天草大王の照り焼きをはしでパンに移し、大きな口を開けてガブリ。天草大王の焼き鳥ドッグはさすがの味でした。四郎スープは?といえば、豆乳スープに白菜、ネギ、大根、豆腐、ベーコン、マカロニが入れられたもので、いきなり団子と合わせた今日の給食テーマは、熊本・天草・上天草を味わう、というものでした。 ※天草大王ドッグの完成写真と給食室からのメッセージボードの写真の写真を添付しました。

1月25日(火)

写真:2枚 更新:2022/01/25 学校サイト管理者

◇献立 教良木こはん かき玉汁 湯島だいこんのおでん 高菜ひじき ◇一言  上記の献立名は、あらかじめ配付されている献立表からとったものです。しかし、実際に配膳されたお皿の上(写真参照)には、大根以外にちくわ、こんぶ、こんにゃく、たまごも乗っています。給食でもおでんは定番メニューですが、これまで食べてきたものはおでん風の煮物といったものでした。30年以上学校給食をいただいてきましたが、このような形で供されるおでんは初めてでした。(湯島だいこん、今年は例年より量が少なく貴重みたいですね)

1月26日(水)

写真:3枚 更新:2022/01/26 学校サイト管理者

◇丸パン あおさスープ 鯛のフライ たまごサラダ ◇一言  給食献立表どおりに記載すると上記のようになりますが、この献立が食べるときにはどうなるかというと、パンを二つに割り、レタスを敷いてその上にタルタルソースに見立てたたまごサラダを乗せ、さらに鯛のフライを置いてパンではさんで、豪華な鯛のフィッシュバーガーの出来上がりです。2年生教室では、数名は配膳されたときのままバラバラに食べていましたが、一生懸命はさんでつくったものをガブリと食べる姿が見られました。 ※バーガーの出来上がり写真と給食室からのメッセージボードの写真も添えています。

1月27日(月)

写真:1枚 更新:2020/01/27 学校サイト管理者

金平バーガー 四郎スープ スライスチーズ いきなりだんご *今週の給食のテーマは「上天草を味わおう」です。上天草の地場産物や郷土料理を使っています。ちなみに今日の給食には、金平に、梅肉ポークと朱次郎(とうがらし)が使ってあります。※きんぴらゴボウとチーズを挟んで食べるセルフバーガーでした。和洋折衷も良い感じですし、梅肉ポークと朱次郎という上天草市のベストマッチな組み合わせは、まるでビーバップハイスクールの仲村トオルと清水宏次朗のようです。手作りいきなり団子もおいしかったです。

1月27日(木)

写真:2枚 更新:2022/01/27 学校サイト管理者

◇献立 梅肉ポークのスタミナ丼 だご汁 ポンカン ◇一言 月曜日の天草大王、昨日の鯛、そして今日は梅肉ポーク。上天草オールスターズが連日の登場です。さらにだご汁もポンカンも熊本を代表する食べ物。故郷のよさを再認識し、故郷に感謝するよい機会になったことでしょう。明日も、地元食材が使われるメニューです。

1月28日(火)

写真:1枚 更新:2020/01/28 学校サイト管理者

ご飯 かき玉汁 湯島大根のおでん 高菜ひじき *今日の地場産物は、湯島で作られる大根「湯島大根」と、永目の浜口さんが手作りされた「こんにゃく」のおでんです。調理員さんが数に切り出し、朝から煮込んであります。 ※湯島大根のおでんを給食で食べられるなんて幸せです。しかも、通常給食のおでんは小さく切った具材の煮込みである「おでん風煮」ですが、一つひとつ独立した「THEおでん」! △のこんにゃく(姫戸町産!)大根、卵を串でさしたら、昭和の子どもあこがれの、おそ松くんチビ太のおでん!!串のかわりはロングウインナーでした。

1月28日(金)

写真:2枚 更新:2022/01/28 学校サイト管理者

◇献立 揚げぶえん寿司 すまし汁 春雨の中華和え ◇一言  天草大王、鯛、梅肉ポークと続いてきた地元の名物シリーズ最終日は、このしろを使ったぶえん寿司です。生が扱えない給食ゆえに揚げたものを使用したぶえん寿司になったということです。個人的にはこっちのほうが好みで、ザクッという食感、香ばしさがその理由です。給食記念日があることからさまざまな企画が展開した今月の給食ですが、早いもので来週から2月ですね。

1月29日(水)

写真:1枚 更新:2020/01/29 学校サイト管理者

ひのくにパン あおさスープ たいほう巻き 冬野菜サラダ 今日は、天草の学校給食から広まったと言われる「大砲巻き」です。子どもたちが好きなコロッケと、天草でとれた魚(ちくわ)を使って何かできないだろうか・・と考えられた「大砲巻き」。今日はカレー味にしています。 ※冬野菜サラダは、ブロッコリー、カリフラワー入りの冬らしいサラダでした。「大砲巻き」おいしくいただきました。「熊本県天草地方に住むケンミンが愛してやまないソウルフード」と某ケンミンに関するショー番組で取り上げられる日も近いかも。

1月30日(木)

写真:1枚 更新:2020/01/30 学校サイト管理者

梅肉ポークのスタミナ丼 上天草だご汁 かりかりきゅうり ぽんかん *今日の地場産物は、龍ヶ岳の「梅肉ポーク」、阿村の「小麦粉」、姫戸の田中農園さんの「きゅうり」「ぽんかん」です。きゅうりは夏の野菜ですが、冬の時期はハウスの中の暖かいところで大切に育てられています。 ※上天草定食としてさんぱーるあたりで売り出してもいけるメニューでした。税込み680円でいかがでしょう。

1月31日(月)

写真:2枚 更新:2022/01/31 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン カレーうどん ごぼうサラダ ◇一言  かねてより、日本文化の特徴はバリエーションの豊かさではないかと思っています。スパゲティにたらこを入れたりしょうゆ味にしたり、ハンバーガーに照り焼きチキンをはさんだり、大福にイチゴを入れてみたり、もみじまんじゅうにチョコ味やカスタードクリーム味をつくってみたりときりがありません。そういう意味ではカレーうどんもその代表ではないかと思います。そんな今日のカレーうどんは、スパイスがほどよく効いた大人味でした。 

1月31日(金)

写真:1枚 更新:2020/01/31 学校サイト管理者

たこチリピラフ レタススープ でこぽんサラダ *ちりめんは、龍ヶ岳町の沿岸で漁獲されています。4月~6月、10月~12月の年2回がちりめんじゃこの旬。かめばかむほど味が出ておいしく、カルシウムも豊富に含まれています。 ※天草産タコとちりめんじゃこが入ったピラフ。薄くスライスしたタコの食感、甘みは抜群でした。小さなちりめんじゃこのかわいらしい姿(つぶらな瞳と目が合ったら思わず背けてしまいそうになる)を見ると食べるのを躊躇するかと思いましたが、そんなことを考える暇もないほどがっついていただくおいしさでした。