フォトアルバム
アルバム一覧へ

12月11日(金)

写真:1枚 更新:2020/12/11 作成:2020/12/11 学校サイト管理者
※【献立】麦ご飯 おでん風煮 いわしの甘露煮 白菜づけ 牛乳
◎【給食の先生の一口メモ】おでんは、もともと田楽と呼ばれ、豆腐を焼いて味噌をつけたものが始まり。江戸時代の終わりには、今のように煮込むようになりました。おでんには、たくさんの材料が入っていますが、みなさんは、何が好きですか?
★【けんしょく日誌】いわしの甘露煮は、骨まで丸ごとおいしく食べられました。白菜づけは、大根の漬け物と混ぜ込んであり、歯触り、味とも良かったです。おでん風煮は、おでんの具材を給食用に小さく切った煮物です。卵もかわいくウズラの卵です。大根やこんにゃくにもよく味がしみておいしかったです。今日の一曲は「青春おでん」アニメのイナズマイレブンのエンディング曲です。はたして、青春とおでんの関係は? ♪三角こんにゃく串に刺し 相合い傘・・・